• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月17日

そりゃ、自業自得だわなぁ。

え~時事ネタで一本。思わず「そんなことをしているから」と思わずツッコミを入れたくなった記事がありましたので提示しておきます。

j-castニュース2011/6/17 11:23分より引用。

『「民放の19時台視聴率が1ケタになった」 テレ朝プロデューサーの「ツイッター」に「当然」の声』

テレビ朝日の藤井智久ゼネラルプロデューサーが「ついに民放全局の視聴率が1ケタになった」とツイッターで呟いているとネットで話題になっている。

1ケタになったのは19時台全ての番組。もともと19時台はゴールデンタイムの入り口で、視聴率や広告収入が見込めたドル箱。しかし、10年ほど前から不振が続き、メインターゲットとしていた小学生から高校生がテレビから離れてしまったという。

「見たい番組がない」など大量のリツィート
藤井ゼネラルプロデューサーは2011年6月15日、ツイッターで

「ついに昨日、19時台の民放は全局、視聴率が1ケタになった(関東地区)」
と呟いた。昨日というのは14日(火)のことで、新聞のテレビ欄を見ると「泉ピン子宮古島に来襲」「AKBVS戦隊ヒーロー」「熟女4人が下町電車旅」などの番組が並んでいる。

この呟きがネットで大きな反響を呼んでいて、

「正直、見たい番組が、ない…TV 本当にもういらないかも・・・」
「5年後にゴールデンが全局一ケタでも驚きもしない」
などと「当然」と受けとめるリツイートが大量に寄せられている。

放送評論家の松尾羊一さんによれば、昔から19時台はゴールデンタイムの入り口として、まずは小学生から高校生を集める番組制作が行われた。20時台になれば会社から家族が戻り、家事も一段落。家族全員でテレビを見ながら団欒する、という流れがあった。しかし、携帯電話やゲーム、パソコンなど普及によって19時台の視聴者は10年前から急速にテレビ離れしていった。

復活のヒントは池上彰に学べ
視聴率が下がると制作費が削られるため魅力的な番組が減るスパイラルに陥り、起死回生策としてマンガやゲームでヒットした作品を持ってきたりもしたが、

「他のメディアでヒットした作品におもねても、テレビで成功するわけではない。若い人は感覚が鋭いため納得のいかないものは見ない」
さらに、番組が一部の人しか興味を示さないような狭い内容になってきた。こうしたことが視聴率が取れなくなった原因だと松尾さんは説明する。

もう19時台の視聴率復活は難しいのかというと、復活のヒントはあるのだそうだ。実は、19時台で高視聴率を記録した番組があり、それはテレビ朝日系で08年から19時台に放送した池上彰さん司会の「学べる!!ニュースショー!」。この番組はティーンエイジャーが主な視聴者で大うけだった。10年からは放送が8時台に移り「そうだったのか!池上彰の学べるニュース」に番組名が変更になった。

「見てわかりやすいし、勉強になるだけでなく楽しめる。この応用としてドラマやクイズ、バラエティー番組を制作する。そこに若い人達のニーズがあるのではないかと思います」
そう松尾さんはテレビ業界に対し提言している。
引用終わり。

思わず見ていて「変な韓国ネタのゴリ押しがあるから客が逃げるのが分かっていないのか!?」と、ツッコミを入れたくなりますわ~。だって自分たちで自主規制を作っていたら、逃げ道が無くなってしまったのが、現状でしょ?しかも、金がある方になびいてちゃねぇ・・・。そりゃ客も逃げられますわ。

これで来年以後は「全国枠のゴールデンで流れるCMが静止画CMが当たり前になっていそう」ですけどねぇ~。

時代劇の再放送視聴用にしかならないでしょうねぇ~。

こんな感じで。
ブログ一覧 | じょい@の時事ネタ | ニュース
Posted at 2011/06/17 19:50:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

箱根だよ!全員集合 旧エクシーガ箱 ...
マゼラン工房さん

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

久しぶりの洗車
dora1958さん

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

今日はカミさんの実家へ!
n山さん

この記事へのコメント

2011年6月17日 20:53
おばんでございます。

確かに、自業自得ですよね…。
それに各局、似たような番組しかないしww
見逃しても惜しくないし…と言う事は別に見なくてもいいやとなるわけで。
静止画CMでぽぽぽぽ~んだったら(爆)

とりあえず、夕方5時にアニメ枠が欲しいな!
子供の頃は楽しみだったですよ、再放送でも。
コメントへの返答
2011年6月17日 21:06
おばんです。

たしかに自業自得なんですよねぇ・・・。
同じ出演者が、ギャラが安いとはいえ、チャンネルを変えても出ているなんて、そりゃげんなりしますよ。

静止画のポポポポーンはある意味見てみたいですがw

平日の夕方は刑事ドラマの再放送で、午後7時代はやっぱり、アニメ&特撮枠じゃないといけませんわ。
2011年6月17日 20:53
今やTVを見無くても楽しい事がいっぱい有るし
TVのチャンネル数も無数に!!(●^o^●)
コメントへの返答
2011年6月17日 21:08
おばんです。

普通にスカパーに加入をすれば、見たい番組が見られますしね。

最低限度平日の夕方は、刑事ドラマの再放送枠&アニメ枠じゃないといけませんわ。
2011年6月17日 23:58
モータースポーツ以外は見る気ないです。
しかし、編集がひどすぎてどうしょうもないですが。
コメントへの返答
2011年6月18日 21:04
おばんです。

たしかに肝心な所がカットされていて、げんなりするところってありますからねぇ・・・。
2011年6月18日 10:48
おはようございます。

日曜以外の19時のバラエティー番組は観ないですね。
家族が観てる時は別ですけど・・・

ラジオはオフシーズン以外はほとんどアレですし・・・

我が家はBS・CSは契約していませんので、好きな時に好きな番組は観れません。(><)


本当に観たい番組がなくなってきましたねぇ。

アニメとドキュメントは別ですけど・・・

最近はレコーダーに録り貯めた番組を観る以外は余りテレビは観ていません。
コメントへの返答
2011年6月18日 21:05
おばんです。

私もすごいテレビっ子だったのですが、今では・・・。録画をして見るのは『タモリ倶楽部』位なもので・・・。

お客を馬鹿にしていたツケが今回っているんですねぇ~。
2011年6月18日 15:39
正直規制が厳し過ぎて全然面白くないですよ…(汗)

だいじょうぶだぁ位の悪乗りは絶対必要ですし、内Pやごっつも無いですし…(汗)

お笑い番組なんて一発屋ばかりで全然面白くない…(苦笑)

イギリスBBCのトップギアみたいな番組が正直日本にも欲しいですね!
コメントへの返答
2011年6月18日 21:07
おばんです。

たしかに極端に規制をしすぎて、首を絞めているようにしか・・・。

お笑い番組も昔の方が「本気を出して作ってきた」迫力がありますからねぇ~。今では・・・。

関東で制作した番組よりも、関西で制作をした方が面白いですからねぇ~。
2011年6月18日 18:48
う~む

確かにみるモノはないですね・・・
家族団らんで楽しめる番組がほしいですね。

なんだか昭和おじさんのぼやきになってしまいました すいません。
コメントへの返答
2011年6月18日 21:09
おばんです。

今では『笑点』の方が、かなり健全ですからねぇ。今は「誰得」ですしね。

やっぱり、平日の夕方は刑事ドラマの再放送で、夜7時代は特撮&アニメじゃないとダメですわ。本当に。
2011年6月20日 21:54
今ではほとんどショップチャンネルと化している三重テレビ製作のCMは昔っからほとんど静止画です。
正月なんかは賀正とかの文字+社名のCMとか、高校野球時はバッターのラフ絵+社名とか。
動画CMはバブル期のがまだ流れてたりしますよー。

そして、アナウンサーがカメラ持って単独で取材してたりします。
キー局がそうなるとは思いませんが、もう少し危機感持たないといけませんよね。
バラエティとか内輪ウケの番組づくりが多くて見る気もしないですし・・・

コメントへの返答
2011年6月21日 18:16
おばんです。

それでも三重テレビって存在意義がありますよ。普段はそういう感じだけど、いざという時は頼りになるという感じがね。茨城県民は「地元民放テレビ局がない」ことをこの地震で痛感をしましたね。落ち着いたら、意外と「開局するべ」となりそうですけどね。

地方局ほど「小回りが利く」というのが、武器ですので。

でもキー局は今のままではだめですよ。画像が綺麗なのに、内容がまずいのは・・・。

プロフィール

「毎度お馴染み偶数月の『みんなの食卓』の発売日です。 http://cvw.jp/b/666024/48620016/
何シテル?   08/25 19:09
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 15 16
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation