• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月10日

地道にやっている人ほど強いんだなぁ~。

地道にやっている人ほど強いんだなぁ~。 え~時事ネタですが、ネットのニュースを見て思わず「一芸に秀でている人はやっぱり違うわ」と思った記事をば。

NEWSポストセブン 2012.06.06分より引用。
『テツandトモ 営業で大人気の理由は間口の広いネタと衣装か』
お笑い芸人は一度売れてしまえば、たとえ人気が落ちても、「営業」で十分食べていけるという。そのなかでも顕著な例が、「テツandトモ」だろう。

 2003年、『なんでだろう~』のギャグで大ブレイクを果たし、同年の新語・流行語大賞を受賞。『流行語大賞を取る芸人は一発屋になりやすい』というジンクスにもハマり(!?)、翌年から徐々にテレビ露出が減っていった。テレビに出なくなると、世間からはすぐに“消えた芸人”扱いされるが、テツandトモはいまだに「営業」(地方のイベント等への出演)で大人気だという。

 芸能事務所関係者が語る。

「テレビで大ブレイクしていた頃よりも、儲かっていると聞いています。営業はテレビ出演よりも単価が高いですからね。彼らがテレビに出なくなったのも、芸がつまらなくなったからではなく、単に局がオファーし過ぎて露出過多になってしまっただけ。それで局が『飽きられた』と勝手に判断したのです。

 とはいえ、別にネタの質は衰えていない。また、『なんでだろう?』と、日常でみんなが疑問に思っていることを笑いにしているので、間口も広く、営業向きなんです。お年寄りから子供までウケる。とにかく、間が持つんですね」

 さらに、テツandトモならではの、「営業で戦える武器」もあるという。

「赤ジャージと青ジャージという分かりやすさも、彼らを支えています。テレビに出なくなると、『あの人誰だっけ?』となりがちです。しかし、彼らは衣装が特徴的で、ほかにそのような格好をする人がいないため、ブレイクから年数が経っても、覚えられているのです。これが普通の格好だったら、営業で引っ張りだこになることはなかったでしょう」(同前)
-------------------------------------------------------------------------------
引用終わり。

う~ん、やっぱりこのコンビは「芸を地道に伸ばしてきたからこその真の芸人だなぁ」とは思います。

その場を盛り上げて、場を温めたから笑いを取ってくるなんですごいですよ。後はこのコンビは両者ともに歌がメチャクチャ上手いのが強みなんですよね。

そりゃイベントにいたら、見入っちゃいますよ~。こういうコンビは「ちゃんとタンメンを食べる資格がある芸人」だと思いますね。

吉本の「タンメンを食べる資格が無い奴」よりは、安心して見られますからw
吉本所属でも、博多華丸・大吉は、別格ですからね。「このコンビもタンメンを食べる資格がある芸人」だと思いますが。

こんな感じで。
ブログ一覧 | じょい@の時事ネタ | ニュース
Posted at 2012/06/10 20:01:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年6月10日 20:43
一発屋の芸人さん達は、なぜか?
NHK ETV でたまに見かけます!!
(●^o^●)
コメントへの返答
2012年6月10日 20:56
おばんです。

実はETVに仕事を入れておくと、営業的にもすごく美味しいんですよ~。顔を覚えてもらえるという意味で。
2012年6月10日 21:27
おばんでございます。

テレビが特別だと思っているのはテレビ局だけの証明ですね。
地道に続ける事も芸人として大切です。
こうして頑張っている芸能人は応援したいし、生で見たいと思いますね。

タンメンの人、日本の社会問題としてウォールストリートジャーナルデビューしたそうです…。
要は、不正行為を永続的に保持する場合、日本の財政負担はすぐに5兆円を超えるだろう…とのこと。
http://online.wsj.com/article/SB10001424052702303296604577449731690922766.html?mod=WSJASIA_hpp_MIDDLETopNews
コメントへの返答
2012年6月10日 21:31
おばんです。

今は下手にテレビに出るよりも、全国各地で営業で回った方が、割りがいいですし、なにより凄く努力をしているのが素晴らしいですね。

タンメンの人は、これからはタンメンがご馳走になる程になるかも・・・。海外で報道をされちゃねぇ・・・。
2012年6月10日 21:48
日立新都市広場に営業に来られたとき見に行きましたが、面白い&大人気でした。
コメントへの返答
2012年6月10日 21:53
おばんです。

その場で笑いが取れるのは、さすがですわw
こういうのが「プロ」というもんですわw
2012年6月11日 7:17
分りやすい芸風って大事ですよね
誰でもスグ見て笑える
こんな芸人そうは居ませんし

つまらんのがテレビででかい顔してるのを考えただけで見たくなくなるってか
見ませんが(笑)
コメントへの返答
2012年6月11日 19:58
おばんです。

ちゃんと笑いが確実に取れる芸を持っている芸人は一生これで食べて行けますからね。

まぁ、変なゴリ押しが、視聴者が離れていった要因かと・・・。
2012年6月11日 9:53
支援物資を運んだ芸人さんはギャップ的な意味でw
コメントへの返答
2012年6月11日 19:59
おばんです。

あの方ですか~。あの人ほど漢ですわ~。
2012年6月11日 10:07
こんにちは、お疲れ様です。イオタです。

ワタクシも地道にやっていきます。

まぁ、よくよく考えれば、世の中の大半は金持ち貧乏かかわらず地道にやっている人々。
タンメンをネタにしていたヤツに怒りを覚えるのも無理はない。
コメントへの返答
2012年6月11日 20:05
おばんです。

そうなんですよ~。世の中の大半の人は地道にやっている人ばかりですからね。そういう人々を怒らせるのは言語道断ですから。そう考えるとホンダの対応は見事すぎましたがw

地道にやっている大半の人々を怒らせた怒りの矛先がどうなるか、ね。
2012年6月12日 23:35
こんばんは。

この人達もそうだけど、やはり万人受けするのが観てて楽しいし、安心出来ます。
だからTVにでなくても営業で十分やっていけるのではないでしょうかね。

最近のは業界受けな感じがして、観ても余り笑えないどころか不愉快になるものが多過ぎてウンザリです。
コメントへの返答
2012年6月13日 19:53
おばんです。

むしろ「テレビから切り捨てられた」からこそ生きた芸人だと思いますね。その場で笑いが取れるのがすごい!

そういうゴリ押しがひどいからテレビ離れを起こしているとしか。

プロフィール

「最強のハニートラップ対策ソングなのが凄い。 http://cvw.jp/b/666024/48589900/
何シテル?   08/09 18:28
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation