• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月30日

最近になってデボネアVにシンパシィを感じるのですが。

最近になってデボネアVにシンパシィを感じるのですが。 え~最近ふと思った事があります。

それは、最近妙に三菱・デボネアの二代目モデルである、デボネアVに妙に萌えるのですがw

デボネアVがデビューをした1986年頃に近所で三菱車を乗り継いでいる家があって、デボネアVの5ナンバーモデルを乗っているのを見たのですが、当時だと「何だこの車は!」という感じでした。

最近になって、デボネアVのスポーティバージョンであるAMGを久々に見たら「すごくかっこいい!」とふと思うようになりましたw

本当にセダンの正統派のパッケージングを実現化しているモデルなのでそういう点に好感が持てるのですがw

また、同時期のHC型ルーチェセダンや、Y31型セドグロセダンにも同じシンパシィを感じますがw

おまけ動画:デボネアVにスーパーチャージャーモデルが追加された時のCM.


こんな感じで。
ブログ一覧 | じょい@と車の日々 | クルマ
Posted at 2014/09/30 21:35:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2014年9月30日 21:57
こんばんはm(_ _)m

最近、走っているテボネアも見なくなりました…。


仕事で「AMG」を扱ったことがありますが、セダンなのに「前輪駆動」&「V6横置き」でビックリした記憶があります。


当時としては斬新なスタイルだったんでしょう。
コメントへの返答
2014年10月1日 18:24
おばんです。

昔はいたのにたしかに居なくなりましたわ。

このクラスをFF化したのは当時でも珍しかったですからねぇ~。今では結構当たり前になりましたし。

本当にレンガみたいなスタイリングですわw
2014年9月30日 21:59
こんばんは

初代のデボネア 走るシーラカンスも

クラッシックで 今見ると良いですね
コメントへの返答
2014年10月1日 18:25
おばんです。

初代は22年も作り続けましたからねぇ~。

凄い車ですよ。
2014年9月30日 22:32
おばんでございます。

白いAMGが印象的なのは某刑事ドラマのせいでしょうか^_^;
今見るからこそ、味わい深いです。

もし、デボネアが復活するとしたら…と考えたりすると
コメントへの返答
2014年10月1日 18:26
おばんです。

AMGはやっぱりあのドラマの影響がw

しかし、OEMだらけの今の三菱では・・・。
2014年9月30日 22:36
おばんです

当時から個性の強いデザインのせいか、余り見かけないモデルでしたね~

スーチャーあったのすっかり忘れてました(汗)
コメントへの返答
2014年10月1日 18:28
おばんです。

たしかに当時でも相当個性的なスタイリングでしたね。

スーチャモデルは、1年しか存在をしていないレアモデルでしたのでw
2014年10月1日 0:32
この車格に・・・2000ccで・・・
と記憶していたのですが・・スーチャーが有るとは、
それにしても車重と・・・インパクトのなさに・・・
周りは、大排気量になって居た時代と記憶・・あいまいですが

1986年は、愛車のCBR250Fが発売されたバブル時代・・・
魅力的な車も多い時代でしたね


コメントへの返答
2014年10月1日 18:30
おばんです&お久しぶりです。

たしかに5ナンバーのフルサイズのセダンは、クラウンとセドグロが全盛期でしたからね~。スーチャモデルはなお1年しか存在をしていないモデルでしたので。

1986年もすごい時代ですわ~。
2014年10月1日 3:20
おばんです(*・ェ・*)ノ~☆

我が地元(岡山)はホームグラウンドなだけあって昔は結構いましたが…。

割と近いとこに2000のスーチャーもいましたが、後にディアマンテに代替えされてしまいましたね。

当時はまだ3ナンバー、というだけで倍近い税金が掛かっていた時代なだけあって、過給器でパワーを得る車種が多くありましたが、トヨタもクラウンやマークⅡ3兄弟で2000スーチャー仕様が存在してましたね。

そういえばY31も9月末をもってついに販売終了となってしまいましたね・゜・(ノД`)・゜・
コメントへの返答
2014年10月1日 18:32
おばんです。

三菱車の本場でも相当激減しているのも分かる気がしますが。時代も時代ですし。

過給機モデルも当時は花盛りでしたねぇ~。うちでも2リッターターボに乗っていたのでw

Y31も終わったとは・・・。私が中学生時代に登場したモデルでしたので。
2014年10月3日 22:11
どうも♪

今月の
12日は
毎年恒例の
シーラカンスデポのオフミを
見物予定で。
コメントへの返答
2014年10月4日 18:47
こんばんわ&初めまして、花人☆うなぎパイさん。以後よろしゅうm(__)m

やっぱりデボネア=シーラカンスは代名詞ですからねぇ~。

プロフィール

「毎度お馴染み奇数月の『思い出食堂シリーズ』の発売日です。 http://cvw.jp/b/666024/48569079/
何シテル?   07/28 18:50
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation