• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月22日

このYouTuberはクラウンの歴史を知らなすぎ。

このYouTuberはクラウンの歴史を知らなすぎ。 え~ちょっと愚痴になってしまいますが、YouTubeでゼロクラウンを乗っているYouTuberの事ですが、思わず「クラウンの歴史を知らなすぎ」としか。

このYouTuberは、現行クラウンが4気筒がメインになっていて、すごく不満をぶちまけていたり、軽自動車をやたらと攻撃をしています。軽自動車の話は置いといて、不満としては、こう言いたいですが。

「お前、初代クラウンや5代目から10代目まで存在をしていたディーゼル仕様をdisっているのか!!」と言いたくなりますね。

だって、クラウンって昭和から続いている車種なのに「その歴史を知らないでクラウンを語るのは笑止千万な行為をしている」のは、意味不明すぎますが。

まぁ、こんな輩にコメントを入れても、『馬の耳に念仏』なんですけどね。

こんな感じで。
ブログ一覧 | じょい@のポリシー | クルマ
Posted at 2020/10/22 19:59:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

おはようございます。
138タワー観光さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2020年10月23日 9:41
まあ100系マーク2まではハイエースに載っていた2.4Lのディーゼルターボを載せたモデルがありましたしねえ。81系まで1.8Lも有ったんじゃ無かったかな。積水の社員さんは営業車がディーゼルなら、軽油の燃料代は会社持ちだった様で、指名買いをされてました。トルクが太いのでとんでもなく良く走る、って。
コメントへの返答
2020年10月23日 20:38
おばんです。

100系マークⅡ三兄弟でも、普通にディーゼル仕様がありましたね。結構頑丈で燃費がいいと、営業車としては最高ですよ。トヨタもディーゼル乗用車に消極的なのが情けないですよ。
2020年10月23日 16:31
こんにちは。
その昔、後輩が60系チェイサーのディーゼルに乗っていて「クラウンと同じエンジンだ!!」と自慢していたのを思い出しました(^^
懐かしいなぁ~。
コメントへの返答
2020年10月23日 20:39
おばんです。

ディーゼルの場合は、マークⅡ系もクラウンも同じエンジンでしたね。同じクラウンなのに4気筒だけで差別をするのは、歴史を知らない証拠ですね。

プロフィール

「最強のハニートラップ対策ソングなのが凄い。 http://cvw.jp/b/666024/48589900/
何シテル?   08/09 18:28
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation