• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月09日

140型後期クラウンロイヤルを見たけど、今みるといいですわ。

140型後期クラウンロイヤルを見たけど、今みるといいですわ。 え~昨日の帰り道に久々に「おっ!」となった車種がありました。

それは、9代目モデルのS140型クラウンロイヤルシリーズの後期型でした。

前期型は、歴代クラウンでも4代目のS60型の通称・クジラと並ぶ「失敗をしたクラウン」として有名です。

後期型は、前モデルの8代目のS130型を彷彿とさせるデザインに大幅に大改良をして売り上げが戻ったというモデルですね。また、最後のペリメーターフレームを採用をしたモデルでした。

実際に走行をしている姿ですが、これがノーマルで綺麗に乗られているので「すごく気品があるのが、実に王道のクラウン」でしたね。オーナーさんが「丁寧に乗っている」のが微笑ましいですよ。なお、いわきナンバーでした。

個人的には「みん友さんで、旧車クラウンを乗り継いだ、チョーレルさんに140クラウンロイヤル後期を乗って『最後のペリメーターフレームクラウンを堪能をする』というのを見たかったなぁ」と、かなり無茶な妄想ですがw

でもやっぱりバブルクオリティの質感の高さは伊達じゃないですわ。

こんな感じで。
ブログ一覧 | じょい@と車の日々 | クルマ
Posted at 2021/03/09 18:58:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

山へ〜
バーバンさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2021年3月10日 4:05
本音はクラウン…実は13後期のV8が欲しかった訳ですが、たまたまタイミングがあって個人売買で12クラウンを入手しましてね…(笑)

MS80はメシの席で話が合いまして当時乗っていたセリカと交換と…(笑)

14クラウンは当時こそ欲しいとすら思いませんでしたが、今見ますと個人的には前期のロイサルGがそそります…ダークグリーンの。

後期はですね…ディーラー時代にお客さんのクルマでデッカイヘマやらかしましてね…苦い思い出なんですよ…(苦笑)
コメントへの返答
2021年3月10日 20:35
おばんです。

歴代クラウンにはそういう話があったとは。

チョーレルさんは前期が好きでしたか。

後期にはそういうトラウマがあったとは・・・。
2021年3月10日 5:44
14系クラウンがある意味、最後のクラウンでしょうね。15系以降はマーク2との兄弟車になってしまった関係からか、どうしても味が薄く感じます。

ちなみにディーラーに居た頃、14前期の時にトヨタ店の営業から「今のクラウンは気に入らないからマーク2の営業を紹介しろ」とお客さんにゴネられたって電話が来たから、今からマーク2売りにトヨタ店に行ってくるわ、って話が実際にありました。それだけ190型コロナ風味のテールは不評だったようです。

ついでに他人様のコメントにある130系V8クラウンの事で恐縮ですが、私自身は乗ったことありませんが、お客さんの中で当時新車で買われた方が2人いらっしゃいました。初代セルシオが買えなかった&いつまでも来ないから、というのが買われた理由だったそうですが、感想を聞くと「あれは失敗だった」と一様に渋い顔をされていたのが印象的です。
コメントへの返答
2021年3月10日 20:44
おばんです。

140ロイヤルが最後の純粋なクラウンでしたね。

前期だと「リアテール」が不評でしたのでねぇ。今ではどのトヨタディーラーでもクラウンが買えますがw

無理やりV8エンジンを搭載した無理がやっぱり出たのでしょうねぇ・・・。
2021年3月10日 20:34
おばんでございます。
この重厚感溢れるフォルムが子供ながらにも王道高級車って感じでした。
私の記憶だと後期型しか印象にのこっていない…
物を大切にして綺麗に状態を維持するって素敵ですよね。
コメントへの返答
2021年3月10日 20:46
おばんです。

前期型も今見ると「なるほど」となりますが、あのリアテールがコロナっぽいのが、安っぽいんですよねぇ。

後期型の方が高級感はありますね。

本当に綺麗にノーマルで乗っているのが一番かっこいいですよ。
2021年3月11日 14:53
こんにちは。懐かしいですね!!
この頃のクラウンの威圧感&存在感はすごかったです。
友達のお母さんが乗ってて、一般道でも高速でも無敵だったそうです。
※お父さんはセルシオ、そいつはチェイサーと言うすごい家族でした
コメントへの返答
2021年3月11日 18:04
おばんです。

140型の場合は、前期型は威厳が無かったので、売り上げがイマイチでしたが、後期型で大幅に刷新をしたおかげで、威厳が強くなりましたね。

そりゃクラウンは高速では無敵ですね。その一家もすごいw

プロフィール

「最強のハニートラップ対策ソングなのが凄い。 http://cvw.jp/b/666024/48589900/
何シテル?   08/09 18:28
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation