• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月21日

最近ふとデリカD:5がかなり気になってきましたわ。

最近ふとデリカD:5がかなり気になってきましたわ。 え~最近ふと思いました。それは「次期愛車は、セレナ e-powerの他にデリカD:5もアリかなぁ」と。

最近は走行距離も伸びるようになってきて、往復60キロは走るので、ディーゼルのトルクの太さと軽油のランニングコストの良さで、アリかなぁ。

実際仕事でディーゼルのキャンターに乗っているので、トルクの太さはマジで魅力的ですね。日産ディーラー経由で買いたいと思いますが。

特に今の「家族持ちになると、SUVは本当に不便さを痛感をするしリアスライドドアは本当に便利ですので、だからこそマツダの経営判断は本当に愚かだと感じますので。」

「つまらない見栄で、人と同じ選択肢をしても面白くもないですからねぇ。」

こんな感じで。
ブログ一覧 | じょい@と車の日々 | クルマ
Posted at 2021/04/21 19:06:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリン
F355Jさん

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

オブラートだった
パパンダさん

【シェアスタイル】夏季休業のお知らせ
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2021年4月21日 19:33
SUV人気もいつまで続くかわからないし、
売れなくなってからその事に気づいて、じゃあ設計始めますといっても簡単にはできません。
トヨタ並みとは言いませんが、揃えておくべきか、またはOEMハイエースをまたはSkYACTIVE思想のミニバンは作るべきです。マツダ、三菱、スバル、このままでは合併でなくなるよ。
コメントへの返答
2021年4月21日 20:14
おばんです。

本当に今のマツダには「その時になってからでは遅い」と言いたいですし、何よりマツダの株主が怒らないのが変ですね。利益が減っている事実があるのに。

最低限度、ノアOEMとしてビアンテとして売ってもバチは当たりませんので。
2021年4月21日 21:25
おばんでございます。
デリカは唯一無二の個性がありますし、ダイナミックシールドも見慣れると違和感も無くなり力強さとシャープさを感じてます。

マツダは以前のように3車種は多すぎたかも知れませんし、あの時は英断だったかも知れませんがスライドドアのミニバンを1つくらいは残しておくべきだったかも。横の繋がりも有りますからOEMでも良いのではないかと。質感の高い高級路線も良いと思いますが心配でもあります。

私は流行り物には疎いので見栄で乗るより好きに乗る方が楽しいですね。
コメントへの返答
2021年4月22日 20:42
おばんです。

たしかに「強烈な個性」という言葉こそ、デリカに似合いますね。現行のデザインもアリですね。

マツダもプレマシーだけでも残していれば、利益の減りが全然違いますのでね。「らしさ」があればどうにでもなりますし。
マツダらしさの喪失をして、90年代は洒落になんなかったのに。

自分が「これだ」と思えば満足ができますので。
2021年4月22日 1:40
こんばんわ。

スライドドアは、スバルも嫌っています。
両社共デカイ車を売りたいくせに…駐車場が無限にあるとでも思っているのでしょうか。

いっそのこと、助手席もスライドドアにしてくれれば、運転手は大風の日でもドアパンチを心配しなくて済むのですが…。
コメントへの返答
2021年4月22日 20:44
おばんです。

これはマツダの社内に『TOP GEAR』の信者が幅を利かせているとしか勘ぐりたくなりますね。ここまでミニバンをバカにしているのがね。

フロントドアのスライドドアは、かつてアルトでやったことがありますがね。
2021年4月22日 10:11
こんにちは。
私はプレサージュの次はX-TRAIL推しだったのですが、毎日乗る奥さんの希望でセレナにしました。
今、スライドドアとミニバンの有り難さを実感しております。高校生の自転車が乗るのは大きいです。
コメントへの返答
2021年4月22日 20:46
おばんです。

子供がまだ成人をしていない限りは、そうなるでしょうね。

家族優先になるとねw
2021年4月24日 12:31
お久しぶりです😄
なんと D5ですか!
現行は、ミッション エンジン
色々改良されて 中々良いらしいですよ

アルベルに比べ小さく
ノアヴォクシーより大きい
乗っていて 楽しい車です
おすすめですよ
ディーゼル最後になる可能性もありますからね

車載性能は、低いです😆
7人乗りを買いましたが
結果サードシートを外して使っているので
4人乗車です
8人のが便利だったかなと、
ほんのちょっと後悔😅

でも 最強のファミリーカーだと思いますよ👍🏼
コメントへの返答
2021年4月24日 18:46
おばんです&お久しぶりです。

最近ふと「軽油のランニングコストの良さ」に魅力的にかんじましたので。

個人的にセレナでもハイウェイスターが嫌いなので「3ナンバーならいっそのこと」と思いもありますので。

まぁ、買うとなれば、試乗車落ちをターゲットにしておりますが、質感もいいですしね。

やっぱりオーナーさんの意見は参考になりますよ。

プロフィール

「毎度お馴染み奇数月の『思い出食堂シリーズ』の発売日です。 http://cvw.jp/b/666024/48569079/
何シテル?   07/28 18:50
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation