• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月15日

昔の方が選択肢があっていいでな。

昔の方が選択肢があっていいでな。 え~動画ネタですが、以前取り上げた『これまた凄まじい選択肢ですなぁwwww』の方がアップした動画です。

今回のタイトルは『87年 1800最上級グレード比較 R31&SX70』です。

この視点もいいですねぇ~。

スカイラインとマークⅡの1800㏄の最高峰グレードに絞っているのはいいですわ。
個人的に選択をするとすれば、スカイラインですかねぇ。装備的にも満足できますし。マークⅡのゴージャス感もいいですね。

通勤の足として割り切れば結構アリかも。

こんな感じで。
ブログ一覧 | じょい@の特選動画集 | クルマ
Posted at 2024/01/15 19:44:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スカGの刺客はコイツ(画像)だった ...
P.N.「32乗り」さん

”変態と呼ばないで!”納得のマイ ...
元Gureさん

おいGL!
t.yoshiさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
ミズヲさん

気になる車・・・(^^)1304
よっさん63さん

810ブルに戻って ・・・ まった ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2024年1月16日 20:45
おばんでございます。

当時のエンジンの選択肢がある中で1800㏄の最高峰グレードで比較というのは奥が深いです。
ベース・エントリーのグレード、廉価版なんて言われることもありますが、日常での素性の良さがよく分かる面白い比較です。
現在ではグレードと言うよりパッケージングの違いでエンジンは皆同じでハイブリッドか軽ならターボ付かどうかで曖昧になってますし。

悩みますが、私もスカイラインの装備とスタイリングを選びますね。

余談ですが東南アジアの一部ではトヨタプレミオの中期・後期の1500ccが人気だとか。税制面とミニクラウンのような豪華めな顔が受けているのだとか。輸出する業者は新車並みの価格で買い取ってくれるとか言う話もありましたねw
コメントへの返答
2024年1月17日 18:50
おばんです。

当時は結構ワイドバリエーションが当たり前でしたからね。日常の足として使うにはアリですね。「下のクラスだと狭いから」というのも選択として理由ですから。

スカイラインの方が「魅力的」ですよねw

プレミオの1500もある意味「昔のマークⅡの1800みたいなポジション」なんでしょうねw

プロフィール

「最強のハニートラップ対策ソングなのが凄い。 http://cvw.jp/b/666024/48589900/
何シテル?   08/09 18:28
じょい@です。よろしくお願いします。 車ネタは少ないブログですが車ネタも書くかも。 みんカラのパチソンネタはうちのメインコンテンツ化かも!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じょい@Twitter 
カテゴリ:自前サイト
2023/04/27 20:41:37
 
まさか、風呂の給湯器が壊れるとは・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 12:37:02
すごく昭和の雰囲気がする生地だなぁ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 08:56:54

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私にとっては、四代目の車となります。東日本大震災の心の穴がようやく埋まりました。これから ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
2011年3月発生の東日本大震災で、サンバーが津波でながされて廃車となりましたが、なじみ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
妻用の車として購入。モデル末期&在庫車でしたが、大幅値引きで購入。スタッドレスタイヤが無 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻が持ってきた車です。P12が東日本大震災に起因をする津波で流されたために現在使用をして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation