• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月12日

映画「桜田門外の変」のオープンロケセットを見学

水戸藩開藩四百年記念行事の一つとして、映画「桜田門外の変」が作られる事となり、その撮影の為に水戸市の千波湖畔にオープンセットが製作されて、今年の1月から2月にかけて撮影が行われました。 
(大沢たかおさん、北王路欣也さん、柄本明さん、伊武雅刀さん、西村雅彦さんなど、出演者も豪華です!)

撮影後はそのロケセットが一般に公開されており、前から気になっていながらなかなか足を運べなかったので、平日なら空いているだろうと連休最終日に行ってきました。

空はあいにくの曇り空ではありましたが、この桜田門外の変は雪の中で起きた事件の為に、どんよりとした空だと夏場とはいえ、映画の中の「冬」の雰囲気が出てきます。

これが良く晴れた日だと見学するには良いですが、雰囲気をじっくりと味わいたい人にはあまり向いてないかもしれませんね。
(曇りを選んで行くのもちょっと変かもしれませんが)

さて、入場料800円を払って見学した私の感想はというと、ロケのセットとはいえど、門の装飾など細かいところもしっかりと作られていて、歴史ものが好きな自分には楽しめたので、歴史ものに感心があって、少しでもこの映画の製作にかかったお金の足しになれば(映画への協力?)と思える人にはお薦めします。

あまり歴史ものには関心が無い人には、ちょっと退屈かもしれません。

ロケセットの敷地内には、規模は小さいですが映画で使用された衣装(思っていたよりも少なめでしたが)やロケの様子、時代背景などを紹介する展示館もありましたよ。

映画は10月16日に公開との事なので、今から楽しみに待ちたいと思います。

桜田門を堀の外から


桜田門(渡櫓門)


桜田門から全体を眺める


売店で購入した品(岩波文庫の幕末の水戸藩と、限定品の映画の宣伝用リーフ?)


その他はフォトギャラにて
その1
その2
関連情報URL : http://www.mitoppo.jp/
ブログ一覧 | 出来事 | 日記
Posted at 2010/07/12 22:39:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2010年7月12日 22:59
おろ? 今日行かれたんですか?
なんとか雨も降られずによかったですね(その分、もの凄くムシムシしてましたけど…)。

さすが映画用ですから、セットとは言え大掛かりで立派ですね。
コレ、公開終わったら取り壊してしまうんですよね? 勿体ない気がします…。

ところで、aki坊さんは歴男さんなんですね(^o^)

コメントへの返答
2010年7月13日 21:13
会社が金曜から4連休だったんですよ。
あまりの蒸し暑さで、歩けば直ぐに汗が噴き出て参りました(^^;)

門の金具などもしっかりと作られていましたし、屋根に積もった雪の積もり具合や散らせ方の加減も良く出来ていていましたよ。

勿体無い気もしますが、長期間の耐久性を考慮して作られてはいない以上は維持が難しいでしょうから、致し方無いかもしれませんね。

まだ歴男、歴女という言葉が無い小学校4年生ぐらいの時から歴史が好きでしたよ。
当時放送されていた、大河ドラマの独眼竜政宗、武田信玄を夢中になって見てました。

2010年7月12日 23:41
自分も桜を見に行った時ちらっと見たんですが中までは入りませんでした。見ておけば良かったですね(^_^;)
コメントへの返答
2010年7月13日 21:20
私も梅の花が終わって桜が咲き始める頃に近くを通ってから気になっていたんですよ。
桜の花の時期は、今とは違った趣があっかもしれませんね。
来年の3月まで公開しているようなので、機会があれば是非足を運んでみてください。

2010年7月13日 0:04
空から日本をみてみよう。でもちょっと出てきてましたよね(・∀・)ノ

俺ッチの方はとある江戸村が近くにあるのですがね...
コメントへの返答
2010年7月13日 21:25
そういえば、ちらっと出てましたね。

そちらのワープステーション江戸の方は、最近の時代劇の撮影場所としては欠かせないくらいに良く使われてますよね。

そちらも一度訪れてみようと思います♪

2010年7月13日 4:11
映画館で予告が流れてましたよ。
とりあえず茨城県民ですから見ておこうかと思ってます(・∀・)
コメントへの返答
2010年7月13日 21:28
おお、そうでしたか!
やはり地元茨城で撮影されたとあっては、宣伝にも力が入りますよね。

高萩の穂積家も撮影に使われてますから、是非是非見てください♪

2010年7月13日 10:42
あっ!見に行くの忘れてました(爆)。

今度見に行ってみようと思いますw。
コメントへの返答
2010年7月13日 21:31
来年の3月まで公開してますから、是非一度足を運んでみてくださいね~。

昨日は帰りに梅物語を買って帰ろうと、駅南の明利酒類の販売所(別春館)に寄ったのですが、残念ながら休館日でした(ノД`)・゜・。

2010年7月13日 11:18
これで、町興しになって、茨城県が発展してくれれば良いのですが。。。
コメントへの返答
2010年7月13日 21:39
この映画に賛同して撮影に協力した方の多くも、同じように茨城を元気に盛り上げて行きたいという願いを持っているのだと思います。

私も一県民として、この映画が成功して少しでも茨城県が発展する活力になって欲しいと願うばかりです。
2010年7月13日 22:22
自分も行ってくればよかったなー。
時間があれば病院の帰りに寄ってみようかな^^

記憶が苦手なので歴史にはかなり疎いですが、いろいろと解説してくれる方が居たり、説明本があると助かりますね~。

博物館の類をゆっくり見て歩きたいですね~
国立歴史民俗博物館とかもう一度行きたいですw
コメントへの返答
2010年7月14日 0:20
是非お時間があれば立ち寄って見て下さい。(^o^)/

ボランティアのガイドの方が詳しく当時の時代背景を織り交ぜながら説明をしてくれますし、それぞれの門の前に案内板が設置されていて、そこにも説明がされてます。

記念写真の撮影のボランティアに20代くらいの女性(たぶん女子大生?)もいて声をかけてくれますよ~♪

博物館の類いは私も大好きですよ!
歴史ものから外れますが、県内だと茨城県自然史博物館も化石などが沢山展示されていて面白かったですよ。

プロフィール

「@す~ぱ~ひたち@とれたてみったん♪ さん
初代のガンプラの箱に必ずこの文言の記載がありましたね。😆」
何シテル?   07/24 11:44
長くホンダ一筋でしたが、事故により愛車をCIVIC Type-Rから Vit'zに乗り換える事になりトヨタ車乗りになりました。 GRヤリスに乗り換えて完全に魂...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYOTA GAZOO Racing TOYOTA GAZOO Racing ボストンバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:50:58
トヨタ(純正) プレミアムホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:30:07
ホーン換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 06:41:47

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
24年の3月2日に契約して、9ヶ月待って12月6日に納車されました。 CIVIC Typ ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
10年乗っていたVia Nironeが車にぶつけられて廃車となり、代わりに購入したフレー ...
イタリアその他 COLNAGO イタリアその他 COLNAGO
フレームの造形の美しさとペイントの美しさに惹かれてしまいました。カーボンが全盛の御時世な ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
茂木へレース観戦に向かう道中で前車のEK9が事故により破損してしまい、Vit'zのRSに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation