• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki坊のブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

値段は高いけどこころが動く

Gazoo Racingのサイトを見ていたら、気になるものを発見!

なんと、グレードとカラーを選べる1/18のGRヤリスのミニカー



市販のGRヤリスのミニカーといえば
RZ Hpのみでしたが、これは選択肢にRZとRSもラインナップされているではありませんか😍⤴️⤴️



ただ、お値段はもっと驚きでした
( 。゚Д゚。)

44,000円・・・・う~ん、欲しいけど悩むな。😕


Posted at 2022/02/28 23:52:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年02月27日 イイね!

水戸の弘道館ライド

家の庭や周辺の梅の花が咲き揃って来たので、水戸の弘道館まで久々の長距離ライドを兼ねてお出かけしてきました。
今日は気温が上がり絶好の自転車日和ながら、午後から強風が吹くとの予報がありそれが不安なところ。

朝の7時過ぎに出発し、55kmの道のりを2時間半ほどで無事に目的地の弘道館に到着。


去年の3月末に訪れた際は桜が咲き始めていましたが、まだ2月なので花柄咲くのはもう少し先です。


弘道館の中を見学し、幕末の水戸学の根幹ともいえる尊皇攘夷の思想を書にした尊攘」の掛軸です。
とても力強い筆使いに圧倒されます。


水戸藩の9代藩主の烈公こと徳川斉昭が
農民の辛苦を察せられて御作りになり、朝夕の食事の際に人形の持つ器に5御飯を供えられたそうです。
昨年の大河ドラマ「青天を衝け」で草彅剛さんが演じた、徳川慶喜公も食事の際に小さな農人形に御飯を一粒供えてから召し上がっておりました。


庭の梅は大半が蕾の状態でしたが、僅かながらに咲いている梅の花を楽しみました。



紅梅も僅かながら咲き始めてました。


弘道館の見学を終えて、道を挟んで目の前にある水戸城の大手門へ。2年前に復元されたばかりです。


旧水戸師範学校の門
師範学校は私の母校となる大学の前身にあたります。


昨年、復元されたばかりの二の丸隅櫓


櫓の見学を終えた時点で11時半くらいで、時間的には偕楽園まで足を延ばしたいところでしたが、午後からの強風が吹き荒れる前に帰路につきました。
自宅まで残り15kmほどになって強烈な西風に冷や汗をかきながら無事に帰宅。
弘道館のお土産屋さんで農人形とお城の御朱印?みたいなものが買えたので満足です。


本日の走行距離110km


Posted at 2022/02/27 20:00:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年02月19日 イイね!

新入りの猫を連れての週末ライド

新入りの猫を連れての週末ライド本物の猫ではなく、連れていったのはこちらの猫です。
SNSでロードバイクユーザがアップしていた画像を拝見して、購入してしまいました。
実はペンケースなのですが、ボトルホルダーにぴったりの大きさで、予備のタイヤや工具などを入れるツール入れとして使うというものです。
柔軟性がある素材で、思っていた以上使い勝手が良かったです。

なにより信号待ちで停車した際、下をみると可愛らしい猫の顔が見えるのが良い♪




Posted at 2022/02/19 17:14:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年02月13日 イイね!

週末のパン屋訪問

既に何度かブログで紹介させて頂いているパン屋さんへヤリスで訪問。
いつもは自転車ですが、今日は2回目となる車での来訪です。
混雑する午前中を避けて、昼過ぎに訪れた事もあり、駐車場が空いていたので店主さんの白い86の隣に駐車して記念撮影。



前回、車で来た際には撮影を忘れてしまったので、今度は忘れずに。





お気に入りのバケットが売り切れてしまっていたのは残念でしたが、新作の苺餡とクリームのパン(左上)が美味しかったので満足♪

Posted at 2022/02/13 15:38:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年02月08日 イイね!

浜の番長の本拠地まで

浜の番長と言えば、言わずとしれた三浦大輔さん、そう、横浜DeNAベイスターズの監督ですね。
私の応燕する東京ヤクルトスワローズのライバル球団です。
今日はその本拠地へ密かに偵察に潜入・・・・・・・・

に行った訳ではありません。
紛らわしいタイトルですみません(笑)

3ヶ月毎に横浜市内の医療機関に通院しておりまして、今日はそこでの診察日でした。

今日の予約時間は16時過ぎ。
都内や神奈川県内など、近いところに住んでいれば、フレックスで少し早めに退勤してという事が十分に可能な時間ですが、私が住む南東北ともいわれる関東北部からでは診察前の血液検査の時間を考えると、余裕を持ってお昼前には出発する必要があります。
ひたち10号に乗車して出発!
乗車駅では下りの特急列車も同じ時間に到着し、Wひたちです。
右側が私が乗車する列車です。


品川で東海道線に乗り換え、14時前に私が通う病院へ無事に到着。


サッカーが好きな方にはお馴染みの三ツ沢球技場がすぐ脇にあります。

受付と採血を済ませ、院内のレストランにて少し遅めの昼食。
私は決まってここに来る度に「今日のパスタ」を注文します。毎回、何が出てくるのか楽しみであり、いつも期待を裏切らない美味しいと思わせてくれるパスタが出てくるのでお気に入りです。本日は「きのこのペペロンチーノ」でした



予約時間通りに診察室に呼ばれ、血液検査の結果の説明と最近の体の状態など雑談も交えながらお話して無事に終了。 手術の腕もさることながら、じっくりと患者の話を聞いて下さる良い先生です。

院内を出ると既に日がだいぶ傾いて、西の空がうっすらと赤く染まっておりました。
斬新ながら、富士山は拝めず前回の通院時(11月)に続いての連敗です。


品川駅にて帰りの特急列車に乗り、本日の通院は終了。次回の通院は5月末。今度は朝から検査3つと目白押しで、朝一から予定がいっぱいだ(笑)


Posted at 2022/02/08 20:04:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@す~ぱ~ひたち@とれたてみったん♪ さん
初代のガンプラの箱に必ずこの文言の記載がありましたね。😆」
何シテル?   07/24 11:44
長くホンダ一筋でしたが、事故により愛車をCIVIC Type-Rから Vit'zに乗り換える事になりトヨタ車乗りになりました。 GRヤリスに乗り換えて完全に魂...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/2 >>

  123 4 5
67 89101112
131415161718 19
20212223242526
27 28     

リンク・クリップ

ホーン換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 06:41:47
フォグランプ黄色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 06:41:41
EVOGEAR パドルシフトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 06:58:47

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2代目のVit'z RSからの乗り換えです。長くホンダユーザーでしたが、5年前にVit' ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
10年乗っていたVia Nironeが車にぶつけられて廃車となり、代わりに購入したフレー ...
イタリアその他 COLNAGO イタリアその他 COLNAGO
フレームの造形の美しさとペイントの美しさに惹かれてしまいました。カーボンが全盛の御時世な ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
茂木へレース観戦に向かう道中で前車のEK9が事故により破損してしまい、Vit'zのRSに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation