• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki坊のブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

ねんぷち東方Projectが届いた

ねんぷち東方Projectが届いたゲーマーズ通販から、ねんぷち東方Project第一章が届きました~。
霊夢さんがお気に入りですが、ほろ酔い加減の萃香さんの表情も何とも言えないですね~♪

第二章も予約しておこうかな・・・・・と、心が動きつつあります。

今月は再販のfigma澪ちゃんx2、到着待ちのfigmaムギちゃんと3体で、来月はアルター澪 学園祭ver、figmaあずにゃんx2、再販のりっちゃんが届く予定で・・・・ここ半年で増えるペースがアップしているような気がしますね(´∀`;A
押入れの整理をしないと、さすがにヤバそうですΣ( ̄ロ ̄lll)
Posted at 2010/07/31 00:08:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2010年07月27日 イイね!

初音ミク×GSRポルシェを応援しよう!

初音ミク×GSRポルシェを応援しよう!菅生で観戦してきました。

今年最初のGT観戦で、なおかつマシンがポルシェに変わってからも初めてでワクワクドキドキでした。
去年までの絵柄も好きでしたが、レーシングミクもこうしてサーキットで直に見るとマシンに映えて良いですね!



決勝はトラブルなどで12位で終わりましたが、午前中のフリー走行では5位でしかも38号車がコースアウトしてセッションが中断するまではトップになるなど速さの片鱗は見せていたと思います。

次の鈴鹿は長丁場のレースですが、去年までのZ4と違いレーシングカーとして完成されたポルシェでで走る以上は、ここをしっかりと走り切ってポイント獲得まで繋げてして欲しいですね。

次戦も期待してます!


おなじみのミクカラーのキャップやTシャツチケットホルダーなど、ミクグッズを身にまとって応援される方が徐々に増えてきましたね~、場内でもちらほらと見かけるようになりました。 決勝日の朝、スポーツランド菅生の近くで私の目の前を走っていた1BOXカーのリヤウィンドウにも「GOOD SMILE RACING」の大きな文字のステッカーが貼られていましたし。
Posted at 2010/07/27 00:15:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2010年07月25日 イイね!

17号車 優勝おめでとう!!

17号車 優勝おめでとう!!スーパーGT第5戦を観戦する為に、宮城県のスポーツランド菅生まで行ってきました。
応援していた18号車(Weider HSV-010)は優勝目前のゴール手前の100mで同じホンダ勢の17号車(KEIHIN HSV-010)に抜かれてしまい、2位でのフィニッシュでした(ノД`)・゜・。
ホンダ勢の1-2フィニッシュで嬉しいんですけど、ちょっとだけ口惜しい気持もありますが、それでも金石監督の本当に嬉しそうに喜ぶ顔を見たら、これも良いかなと。

これも70周までトップを走り続けていた23号車(MOTUL GT-R)がスローダウンしてしまった結果のホンダ勢の1-2だったので、日産ファンの方はとても悔しかったと思います。

とりあえず今日は優勝した17号車(KEIHIN HSV-010)がゴール後に車検を受けた後の写真を貼ります。 詳細やフォトギャラは後ほどアップする予定です(たぶん?)。

HSV-010GTは生で見ると、やっぱりカッコイイっす♪


追記

フォトギャラをアップしました。
無駄に枚数だけは撮っていたので、なんとか使えそうなものを選んでみました。

フォトギャラその1
フォトギャラその2
フォトギャラその3
フォトギャラその4
フォトギャラその5
フォトギャラその6

初めて生で見たHSV-010のカッコ良さには痺れましたが、それに何よりも音が美しいですね。音に濁りが無い綺麗な甲高い音で、個人的な感想ですが3メーカーの中では断トツだと思います。プロジェクタリーダーの瀧さんが、HSV-010は音にこだわったと仰っていましたが、なるほどと納得です。
その為に他社が側面からの排気にしている中で敢えて後方からの排気にしたそうですが(音以外にもトルクの件などもあるみたいです)、その弊害で運転席の下を排気管が通っている為に運転席はかなり暑いらしく、気温が高い夏は特に大変なようで、前戦のセパンでは熱中症で倒れるドライバーまで出るくらいで、そういった面ではドライバーにはちょっと優しくないかなと。


優勝した17号車(KEIHIN HSV-010)の金石監督 スポンサーのKEIHIN応援席に挨拶してます


予選日の情報で6時過ぎには駐車場がいっぱいになったとの話を聞いていたので、2時に自宅を出て途中の国見SAで一時間ほど仮眠をとって5時に現地入りしました。 ミクポルシェの応援の方など痛い車も居るかなと期待してましたが、周りを見まわしても一台もそれらしい車は無く、私のシビックだけ完全に浮いてましたね(^^;)  ただ、街中では絶対に揃う事は無いシビックType-Rが(EK、EP、FD・・・残念ながらFNは同じ駐車場で発見できず)と3代揃ったのはちょっと嬉しかったりします。 

帰りも東北道で出会ったチューンドのS2000のナンバーを見ると3939(ミクミク)で、もしやと思い良く見るとドライバーの方はグッドスマイルレーシングのスポンサー配布のキャップを被ってました。

レースも暑さや疲れも吹っ飛ぶくらいに見応えがありましたが、駐車場や帰りの道中などでいろいろな車を見られるのもレース観戦時の一つの楽しみですね。

またレースを見に行きたいなぁ((o("へ")o)) 

それにしても9号車 ミクポルシェのマリのRQの方が似合いすぎでしたね~♪


ピットウォークに参加しなかったので、望遠で撮影だったのが残念。

Posted at 2010/07/25 23:03:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月24日 イイね!

ガルデモの陽動作戦に協力!?

ガルデモの陽動作戦に協力!?「Girls Dead Monster」通称ガルデモの陽動作戦に協力しようかと、桜ステ作成で余っていたカッティングシートで製作してみました(o^-')b

これで、GTを見に菅生を訪れる人にガルデモを宣伝してきます♪
( ̄ー+ ̄)

あ、もちろん18号車、9号車を応援しに行くんですよ(笑)
Posted at 2010/07/24 17:14:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ステッカー | モブログ
2010年07月23日 イイね!

にゃん続きで・・・あずにゃん♪

にゃん続きで・・・あずにゃん♪今週の「けいおん!!」はあずにゃん劇場でしたね。
すっかり軽音部の空気に染まってしまった梓がなんとか以前の自分に戻ろうと苦闘している姿がとても面白かったです。
ムギの可愛らしい一面にもまた癒されました。
Posted at 2010/07/23 00:58:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | けいおん! | 日記

プロフィール

「@す~ぱ~ひたち@とれたてみったん♪ さん
初代のガンプラの箱に必ずこの文言の記載がありましたね。😆」
何シテル?   07/24 11:44
長くホンダ一筋でしたが、事故により愛車をCIVIC Type-Rから Vit'zに乗り換える事になりトヨタ車乗りになりました。 GRヤリスに乗り換えて完全に魂...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/7 >>

     12 3
4 5 6789 10
11 1213 14 151617
1819 20 2122 23 24
2526 27282930 31

リンク・クリップ

ホーン換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 06:41:47
フォグランプ黄色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 06:41:41
EVOGEAR パドルシフトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 06:58:47

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2代目のVit'z RSからの乗り換えです。長くホンダユーザーでしたが、5年前にVit' ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
10年乗っていたVia Nironeが車にぶつけられて廃車となり、代わりに購入したフレー ...
イタリアその他 COLNAGO イタリアその他 COLNAGO
フレームの造形の美しさとペイントの美しさに惹かれてしまいました。カーボンが全盛の御時世な ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
茂木へレース観戦に向かう道中で前車のEK9が事故により破損してしまい、Vit'zのRSに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation