
今日は整備と部品調達の1日。
千葉Tiレーシング~東京大田区BSK~自宅
■千葉Tiレーシング
今日は気を抜くとバックに入ってしまうエリのシフト調整を朝イチクレーンを目指してTiレーシングに持って行くことから始動。
昨夜呑んで深夜帰宅というのに元気なモンです。エリのためなら!
てか、このままじゃ怖い!
で、ついでに5000キロ経過したプラグを交換、ついでにエンジンオイルも交換。
問題のシフトですが、再現しないんですね、こういうときは。
井土さん曰く

「相当の力で押しこまないとそんな状況にはならないですねー。でもなったんですよね?」
「はい」
「うーむ、とりあえず無理やりにでもシフトが押しこまれにくいように下に板を挟んでおきましょう」
ということで、物理的に解決。
あっ、そういえばブランケット、タケコさんから受け取りましたよ!
ご心配くださった皆さん、ありがとうございました。
なんと目の前にあったんですね。
目の前過ぎて分からなかった・・・。
■大田区BSK
次!先日私実は・・・ヤフオクであるものを落札しました。
これです!

中古BSKシートベルトバー、2万円です!
しかし・・・付属ボルトは元オーナー使用中のためついてきませんでした。
でホームセンターなどで探すものの、車用のボルトはネジピッチが建材用と違うんで入手が困難。
ネジ通販とかで購入は可能なようですが、変なもの買ってまた買い直したりしても腹立つばっかりですからね。ここは恥をしのんで、メーカーさんのBSKさんにダメもとでボルトのバラ売りを頼んでみました。
なんと快く快諾!
ありがとうございます、BSK 小林社長!
部品の引き取りに行くと小林社長は昼食中で不在・・・先客がおられます。
あのー、クルマってここに突っ込んでていいんですかね・・・って!
ちたにうむさんじゃーねーですか!
たまげた!
で、二人で談笑しつつ楽しく待たせて頂きました。
そんでついでにシートベルトアンカーも購入。
■自宅で取り付け
まず
BSKシートベルトバー取り付け。

で、向きとか考えながら取り付け終了。
バッチリ隙間なく付きました。
で、次取り付けますのは、こちらに用意してございます
6点シートベルトでございます。
シートの後ろ側のボルトを六角レンチで緩めて、少し浮かせてさっき買ったBSKのL型アンカーを設置、再度締めつけます。
このシートベルト、日本では無名のメーカーですが錦糸町RACさんで扱っている品物で、3インチもの、リリース機構、6点と機能がそろっているのに25000円と激安です。
つけてみて

わかったけど、やっぱりしっかり体が固定されますね。
いままでの純正シートベルトは、サーキットではほぼ意味の無いものでした。
でもエリのノーマルシートではやはりいい場所で縛れませんね。
腰で縛りたいんだけど、腹を縛る感じに。
せめて股の間のベルトで下向きにベルト引っ張りたいが届きません。
バケットシート・・・欲しいなぁ。
ブログ一覧 |
エリ整備 | 日記
Posted at
2012/05/19 22:58:46