
船旅アガる〜@ひでエリです。
深夜に門司港から横須賀に向けて出航しました。
お仕事半分、遊び半分のバイクツーリング&フェリー旅です。
ブイくんを選んだのはこの子だけ箱根やら伊豆やらを走ってないから。
ただ信頼性に関しては…なのですが、この子で行かないのなら普通に飛行機で行ってました。
お仕事はいつもはZoomでオンラインなのですが、年1くらいで渋谷に来てよという話もあり、今年は行きますね、と言ってはみたものの、結局今頃になってしまいました。
まー、ブイくんずっと壊れてたしねw
で、門司港に来るまでの道中で、早くもスピードメーターがガチャガチャいいながらビンビンに震えるので、たぶんこの旅行中に壊れるんだろうなというフラグがたちました。
流石の一言ですw
タコさえ動いてれば、スピードメーターとかどうでもいいので、帰ったら予備のメーターと入れ替えて直します。
てゆうか、こないだ全とっかえしとけよという話でした。わざわざタコだけ移植した意味ない。
荷物も一度落ちかけました。
こっちは笑い事ではないので、横須賀に上陸したら対応します。
タイダウンテープが良さそうだったので、Amazonで買って横須賀の宿に送ろうとしたら、日曜日着なので間に合いませんでした。
とりあえず別の方法を考えます。
明日から関東も本格的な冬が来るとのことで、防寒は万全にしてみました。
上はワークマン防寒シャツにジャージ、ユニクロベスト+ワークマンイージス。
下はワークマン防風パッチに黒のチノパン+ワークマンオーバーパンツ。
足元は厚手の靴下に野球のオーバーソックスで足首防護。
手元はコミネの冬用グローブにデイトナのグリップヒーターを装着しました。
とりあえず夜の気温7℃程度の中、1時間の高速走行は少し肩から二の腕が冷たい程度でクリアです。フリースとか着たら間違いなかったかもですが、まあ我慢ならなかったらユニクロに行けば良いのです。
そしてフェリーの中は電波がほぼない…。
これはあんだ〜野良整備王から聞いていたので、PCにアマプラで見たそうなヤツをDLしておきました。
明日たぶんすっごい暇なので、飯食って風呂に入ったらゆっくり見ることにします。
復路はRRRとかめっちゃ長そうなのやら、ブルージャイアントとか観たかったのを選んでおこう。
そして部屋が狭い…。
まあこれは1番安い部屋にしたからなんだけど、もうちょっと奮発すれば良かったですかねぇ。
でも往復で46,000円程度とバイクも連れて行って大浴場付きの泊まるとこもあってこの値段ならまあ文句はございません。
今回は近年就航した東京九州フェリーを使って門司港〜横須賀間を22時間程度です。
速いですね〜。
ブイくんでの自走1100kmは絶対無理と思ったのでフェリーですが、久しぶりの船旅、それも一人旅はアガりますね。
とりあえず出航は23:50ごろだったので、今日は寝ましょう!
ブログ一覧 |
食事・旅行
Posted at
2023/11/25 06:15:42