• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月26日

【本日のパクリネタ】  PLフィルター

【本日のパクリネタ】  PLフィルター 今年こそPLフィルターを買うぞ!
とずっと思っていましたが、やっと今年の目標が達成出来ました。
ケンコーの「サーキュラーPL(W) バーニア」は、回転枠に目盛りがあって、PLの効果を確認しながら使えるというのが特徴。
新製品と違って1段明るくないのがネックですが、定価ベースで1万円も違うので私はこれで良いのです。
う~ん、何だかデジャヴを見てるような・・・・

愛用しているEF-S17-55ミリのほか、77mmミリ口径のレンズも増やして、イロイロなレンズで使いまわしたり出来るようにしないと、フィルター1枚の価格負担がやたら重いような気分になります。
なんだか前にどこかで読んだ気がする・・・・




はい、以上は人様のブログのパクリです。
大変失礼いたしました m(_ _)m


このバーニア目盛りがついたモデルは、普通のより高めの値段です。
(口径77mmだけになおさら・・・)
でも、感覚の鈍い私には、こんなふうに偏光の効き具合を確認するための目印がないと
どうも今ひとつうまく使えないのです。

目盛りがあれば、撮れた画像を見ながら、効かせ具合を微調整できる(ような気がする)ので、
これからPLフィルターの使い方を覚えていくのに向いてるかな、と目論んでいます。


9月の東北旅行では、裏磐梯などに行く予定です。
スカイラインからの青空や、いろんな湖沼の風景を撮るのにうまく使えるといいな、
と楽しみにしています。
(当然、天候には恵まれるはず、という前提で(笑))


この記事は、目標達成!について書いています。
ブログ一覧 | 写真・カメラ関係 | 日記
Posted at 2011/08/26 20:09:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

目標達成! From [ くろネコの部屋 ] 2011年8月26日 21:10
今年こそPLフィルターを買うぞ! とずっと思っていましたが、やっと今年の目標が達成出来ました。 ケンコーの「Zeta EX C-PL」は、従来品より1段明るいというのが特徴。 価格がちょっと高いのが ...
ブログ人気記事

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

この記事へのコメント

2011年8月26日 21:02
笑わせていただきました!
写真の配置までそっくり似せてあるし(笑)

今後は77㎜径のレンズを増やしていくという方向性のようなので安心いたしました(危険)
コメントへの返答
2011年8月26日 21:25
恐縮です(礼)
一眼が1台しかないのでコンデジの画になりましたが、エセ臭さがより引き立ってますね(笑)

>今後は77㎜径のレンズを増やしていく

しまったっ!
文脈上、そういう展開になっちゃいましたねー
フィルター1つで、そんな沼にハマるとは(汗)
2011年8月26日 21:11
チョッと笑っちゃいました♪ (笑)

う~ん、デジイチ初心者の私には「?」ですが
このPLフィルターって優れモノみたいですね~☆
(もっと勉強します...(汗))
コメントへの返答
2011年8月26日 21:33
ひとさまのブログで遊ばせていただきました(礼)
ちょうど私も買って届いたところで、アップしようと思っていたところだったので。

つまり「偏光レンズ」です。
反射光や散乱光をカットするので、ぎらつきがなくなったり、青空がクリアになったりします。
風景を撮るのにいいのです。

でも、その分暗くなったり、効かせ過ぎると不自然っぽくなったりと、使いこなしも難しいみたいなので、もっと勉強します♪
2011年8月26日 21:23
PLフィルターってP○学園が製造してるって友達が言ってましたキスマークたらーっ(汗)
コメントへの返答
2011年8月26日 21:26
これを使うと、花火大会が綺麗に撮れます(違)
2011年8月26日 21:30
返信へのコメントで恐縮ですが、今後は一眼レフボディも増やしていくという方向でよろしいのですね?
広くて深いカメラの沼はオソロシイ物です(笑)
コメントへの返答
2011年8月26日 21:40
うわぁ、そうきましたか。
えらいところにちょっかい出しちゃったカモ(汗)

でも正直、後輩さんが買われたE-P3やα77、α65なんかは結構気になりますね。
2011年8月26日 22:07
77mmでしたか(惜) 自分のは72mmなので(^m^;)

PLフィルター買いたいと思って夏が終わろうとしています(汗)
コメントへの返答
2011年8月26日 22:47
77mmは高いです、72mmもですけど(汗)

キットレンズ用の58mmも持ってるので、今度試してみてください。
青空に映える紅葉、というのも良い被写体じゃないですか♪
2011年8月26日 22:19
おばんです~(^o^)丿

これ、52㎜用ですが私も持っていますよ~。
目盛が付いていて使いやすそうと言う事で
購入しました~。

現在、目盛ほとんど見ていません(-_-;)
ファインダー見ながらくるくるするので…
そして、フードがあるとさらに目盛が見えにくく…

レンズが高くなると口径も大きくなるので
総じてフィルターも高額に…
レンズ沼って恐いですよね…
でもフィルターって絶対必要だし…
なんて底なし!

へばな~(^o^)ノシ
コメントへの返答
2011年8月26日 22:55
こんばんはー

おお、バーニア持ってますか。
おお、そして使ってないですか(大汗)
いやはや何ともそれは・・・

ま、とりあえず使ってみますねー(^^ゞ


ほんとこだわり出すと底なしですねぇ
ウデが上がらない分、余計にモノに頼っていきそうで…(汗)
2011年8月26日 22:33
お見事なバクリ具合に大爆笑です(笑)

因みに77ミリのPLは自分も買ったんですが、深く考えない性格なんでパクリ元と同じものを買ってしまいました(汗)
紫外線にやられるということで、使ったら直ぐにケースに戻し大切に使ってます・・
でもどう使っていいのか今一なんで猫に小判です(大汗)
コメントへの返答
2011年8月26日 23:05
遊ばせてもらいました(笑)
おかげで却って自分から沼に・・・(汗)

zeta EXを選ぶのが普通思いますが、かなり高かったんじゃないですか?
私は送料入れて1万切ってたのでまぁ何とか買おうという気になりました。

けど、つい付けるのを忘れちゃったり、面倒になっちゃったりして勿体ないことが多いもんで、その辺から気をつけていかないと、ですね。
2011年8月27日 0:47
こんばんは、マル運です。

このPLフィルター良いですね(^^)

私のは目盛りが無くて・・・
北海道で撮った写真、中途半端にPLフィルターの効果が・・・青空の右側だけが青々と。。。

ちょっと、マジに今度、ヨドバシで実物見てきます~
コメントへの返答
2011年8月29日 21:21
こんばんはー
返事遅れましてすみません。

目盛りなくてもきちんと使える方もいらっしゃるようですが、あるほうが安心できる気の小さい私です(汗)
とはいえ、いきなり実践デビューもアレなんで、一度練習はしないといけませんね。

>青空の右側だけが青々と

超広角で撮ったんでしょうか。
広すぎて、斜めからの光線だけカットされたのかも。
効かせ具合は難しいですね。
2011年8月27日 1:55
どういう訳か、この手のフィルターには着手しなかったですわっ。
偏光サングラスなら沢山・・・
っという事で、これを付けたら、ファインダー越しに、釣りができるという事ですね?
\(-o-)/(ふぉすうぃ~
きっと、キレイナ磐梯のお空と、キラキラの水が納められてくるんでしょうねぇ~
(*^^)m(たのしみ~
コメントへの返答
2011年8月29日 21:21
返事遅れましてすみません。

ならば、フィルター不要、レンズにサングラスをかけてやればOKです。
お得意のDIYでカッコいいのを1つお願いします(違)
逆に、フィルター2枚でサングラスか!(もっと違 @-@)

天気に恵まれてくれるといいな~
2011年8月27日 12:15
なるほど。コピーをすると嗜好性も同一化してくる傾向があると。おそろしや。

ファインダーで効きを確認する時は、同じスピードでリングをねじ込む方向に数回回し、濃淡の変化に合わせてグィ~ンンンフィ~ン(以下繰り返し)とリズムを取るとピークが解り易いですよ。
↑何の事やら全然解らない説明(爆)。
コメントへの返答
2011年8月29日 21:21
返事遅れましてすみません。

マヨネーズは好きですが、マジックリンは別に(笑)

イメージの湧きにくい説明ありがとうございます。
小刻みにじわじわ、ではなく、等速等量で多めに動かすのがコツ、ということかしら。

ピントの山すら満足に掴めない私には、やはり等倍のファインダーが必要だったのでしょうか(危)
2011年8月27日 20:24
こんにちは。。。

デジイチ詳しくないですが、最近キレイに撮りたい病になりつつありますf^_^;)

裏磐梯、、、
五色沼の湖沼群の綺麗な写真、楽しみにしています!!
コメントへの返答
2011年8月29日 21:22
返事遅れましてすみません。

「キレイに撮りたい」は、奥も深いですが罪も深いと最近感じます(汗)
物欲に侵されるのはもちろん、虚飾の加工に走ったり、つい撮影に没頭して家族から冷たい視線・・・とか。
画質一辺倒じゃなくコンデジもうまく使って、という使い分けが上手に出来るようになりたいです。

・・・そのためには高性能コンデジをまず・・・(ヲイヲイ)

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation