• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月15日

新緑ツーリングオフと博物館撮り

新緑ツーリングオフと博物館撮り

  13日は、「じつはお初」の大人数オフ。


  加入している「NHT ts」グループの
  「新緑ツーリング 奥美濃~九頭竜~奥越
    in 恐竜博物館オフ」でした。


  ←またHDRを(笑)
    (・・・失敗じゃないけど)



この手の参加機会は何度かあったのに、こんなこととかでいずれも直前キャンセル(泣)
1年越しでようやく初参加、です。


【ツアー行程】
  東海北陸道 瓢ヶ岳PA ~ 白鳥IC ~ R158油坂峠 ~ 道の駅九頭竜
   ~ 蕎麦 中村屋(勝山市)~ 福井県立恐竜博物館 ~ ラブリー牧場みるく茶屋
   ~ とんかつ十阡萬 福井インター店(福井市)~ 北陸道福井IC

【参加者】
  中京・関西メインとはいえ、遠くは東京、さらには愛媛・香川からも。
  おじさん16、綺麗処5、若人3、アイドル3 の総勢24名です。


初参加のくせに、場所が場所だけに「現地採用ツアーガイド」(笑)
福井ご滞在の間、皆さまが安全かつ存分にお楽しみいただけるよう、
BP/BLレガシィ16台(TW-8、B4-5、OB-3)という壮観な車列を、丁重にご案内いたしました。

  ※県境~九頭竜湖手前のワインディングが不完全燃焼気味だったのは恐縮です(汗)


ツアーの詳細は、例によってみん友さんがたのレポにお任せして (ポータルサイトかい(汗)、

  ろじすたーさん   レガバックさん   ナイスホリデーさん

  ma~さん      しろへーさん     SJI1さん



わたくしは恐竜博物館館内の写真を少し。

10年ほど前に勤めてた当時は、諸般の事情で「館内写真撮影NG」だったのが、
その後撮影OK(フラッシュ・三脚以外)になり、私も去年初めて仕事以外で館内撮影をしました。
で、今回は一眼でちょっと撮ってみました。

とはいえ、照明暗いし色が複雑だし、動きのあるロボットなんかはすごく難しいです。
結局この程度で・・・ (^^ゞ








昨年は来館者数50万人を超え、地方の博物館としては全国でもぶっちぎりの人気度です。
自分がいた頃と較べ、展示や運営・お客様対応などの細かい部分もこなれてきて
ずいぶん成熟したんだなぁと感じました。
ただ、パブリックスペースには観光パンフレットやポスターが溢れ、観光施設化が目覚ましいのは
何とも・・・(苦笑)

ま、それはともかく
ご当地な食べ物とかも含めて、今回の皆さんには気に入っていただけたようで
現地ツアーガイドとしてはうれしい限りです♪ 


  【追記】
    オフ中、何人かの方に、腰のベルトループに付けてたものを訊かれました。
    アクセスキーのキーケースです。 
    パーツレビューは → こちらです
  
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2012/05/15 18:43:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

飛んで火に入る夏の虫
F355Jさん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

🥢グルメモ-1,073-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

朝の一杯 8/29
とも ucf31さん

シェアスタイルさんからのお届けもの
ひろプリαさん

この記事へのコメント

2012年5月15日 19:03
今回の案内役お疲れ様でした。
楽しいツアーでしたよ~ヽ(´ー`)ノ

NHTのオフは何を差し置いても参加したいと思えるコンテンツあり、車あり、ドライブあり。
本当に遠足気分です。

NEW AGEさんの解説もまさにプロそのもので、引率の先生のようでした。

また、よろしくお願いします^^


コメントへの返答
2012年5月15日 20:20
いえいえこちらこそ、初オフを楽しませていただきどうもありがとうございました。
皆さんイイ方ばかりでほんと楽しかったです。

遠足、まさにそんな感じですね!
お子さんも安心して連れてこられて、しかもみんなに遊んでもらえて(大人が遊んでもらってる、とも(笑))まったりできますね。

また次回が楽しみ、よろしくお願いします~
2012年5月15日 19:19
幹事役、ご苦労さまでした。

地元ならではの適切な解説もとても参考になり楽しめました。
次回からも、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年5月15日 20:26
いえいえ至らぬところもございました。
そのへんは笑ってお許しくださいませ<(_ _)>

説明は・・・、ついつい当時の仕事ぶりが出ちゃいましたね(汗)
他のスポットも行き慣れたところばかりだったのでまぁ何とか・・・

ma~さんにもお話しましたが、今度は四国も行きたいです。
とっておきのところをぜひご紹介くださいませ(礼)
2012年5月15日 19:24
こんばんは!
今回のツアー、案内含めてお疲れ様でした(^^)

皆への丁寧な案内や羽二重餅のお気遣い、素晴らしいと思いました。ありがとうございました!

今後もよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2012年5月15日 20:33
こんばんはー
遠くからほんとにどうもありがとうございました。
奥様ともども、福井が気に入っていただけたなら何よりです(^_^)

それにしても皆さんほんと楽しくていい方ばかりですねー、これからも楽しみです。
今後ともどーぞよろしくです。
あ、もちろん奥様もぜひご同伴で・・・(^^ゞ
2012年5月15日 20:06
こんばんは~そして今回はいろいろとお世話になりました(^^
ありがとうございまっす!

あれだけのレガシィで走ったら圧巻でしたね・・でも纏めるのもちょっと大変だったのでは?

これに懲りずにまたヨロシクお願いします♪
コメントへの返答
2012年5月15日 20:40
こんばんはー
どうもでした!

ma~さん号の噂のオーラ、実感できました。
今回は眺めるだけでしたが、もしいい機会があれば一度乗せてください。
凄いクルマというのを一度は経験しておきたいものです。

今回はすべてよぉーく知ってるふだんのルートでしたが、16台が出来るだけ途切れないように走るのに気を遣いました。
ちょうどうまい具合に信号が変わってくれたりして。まあ何とかなったかな・・・(^^ゞ
2012年5月15日 20:21
日曜は、とりまとめ役ご苦労様でした!

NEW AGEさんの先導は、凄いですね(・o・)

どうしてあんなに落ち着いた走りができるのか

ずっと観察してましたw

おかげで、違う観点からも楽しめました!

また、ワインディングも含めて、ご一緒しましょう!

コメントへの返答
2012年5月15日 22:21
楽しませてもらいました、どうもです!

えっと、凄いというのはどのへんが…(汗)

移動の時の隊列走行のときは、なるべく途切れて離れないように、信号や大きな交差点の少ないルートにしてみました。
信号のタイミングにもうまく助けられたりして、何とかなったかなぁ、と自分では(汗)

ワインディングはちょくちょく通ってますからね、だいたいイメージはできてます(笑)
R158は大好きなんですよ。
どこか気持ちの良いルートご存知でしたら、お願いしますね!
2012年5月15日 21:18
おばんです~(^o^)丿

おー、オフ会楽しそうですね~♪
しかも24名とは、結構大きな規模ですね☆
案内役もなされたそうでお疲れ様でやんした(^o^)b

こちらの博物館は、以前拝見した博物館ですね!
今日みたいなドシャ降りの日にフラッと
行きたいものですね~♪

へばな~(^o^)ノシ
コメントへの返答
2012年5月15日 22:27
こんばんはー

これまでは2人、3人までだったので
果たしてどういうものかとドキドキでした。
まぁどこも田舎なおかげで、16台でもなんとかなったような気が(笑)

そう、あの博物館です。
撮影OKで、被写体は限りなくありますよ!
おっしゃるとおり、こんな天気の日にはま差にうってつけ、かも知れませんね。

東海北陸道からのアクセスが、今回のツーリングのルートです。
とても気持ち良い快走路で、ドライブとしても魅力的ですよ。
今度ぜひお越しください、ご案内しますよ♪
2012年5月15日 21:27
先導役お疲れ様でございました!

リンク先の皆々様のレポも楽しく拝見いたしました♪
楽しいレポとこちらの紹介写真で、恐竜博物館は是非覗いてみたい場所になりましたw
スバリストさん達最高ですね!
コメントへの返答
2012年5月15日 22:44
レガシィ16台、しかも自分以外の15台はみんなバリバリに弄ってあるスゴイのばっかり(汗)、の先頭を走るのはなかなかのモノでしたよ(冷汗)
でも天気も良くってツーリングはとても気持ち良く走れました。

とても皆さん仲の良いグループで、毎回こういう楽しいオフになるそうです。
クルマへの愛情も並々なくて、まさにスバリストさん達ですね~♪
2012年5月15日 21:30
すごい楽しそうなオフですね~♪
皆さんの恐竜博士の活用法が笑えました☆(笑)
(胸ぐら掴まれてた人が特に...(汗))
私も行ってみたいですね~。
コメントへの返答
2012年5月15日 22:51
はいー、楽しかったです!
しかし、16台中ノーマルは私だけ・・・(汗)

恐竜博士、いいでしょ?
隠れたお楽しみスポットなんです。
お遊びの記念撮影にはもってこい♪

シャツのボタンを外し、恐竜博士の手の爪を通して・・・
完璧なカツアゲでした(笑)

パパさんもご案内しますよ!
・・・なあに、ほんの550kmほどですよ(汗)
2012年5月15日 21:44
館長!お疲れさまでした。

大規模オフもこんな感じでワイワイやってます。
一番良いというか、面白いところは隊列くんでいたり駐車場で珍しがられるところかな~www

福井を満喫した一日でした。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2012年5月15日 22:59
僭越ながら大役を・・・(笑)
いやいや、皆さん良い方ばっかりで、ほんと楽しく過ごせました!

隊列は壮観ですね。
今回は先頭でしたが、後ろから見るともっと壮観なのかなw

駐車場といえば、中村屋さんは圧巻でしたね。 「カースポット中村 中古車ショップ」とはホント良く言ったものです(笑)

次回アイス食べ放題オフも、楽しみです♪
2012年5月15日 22:19
福井もそっち方面は行った事が無かったので、また天気が良かった事も重なり福井県人でも大変楽しく過ごさせて頂きました。

ありがとうございました!^^
コメントへの返答
2012年5月15日 23:08
意外といえば意外です。
あちこち激走してたんじゃないんですか?(笑)

ma~さん号もそうですが、tbsさんのクルマいいですね。
運転席のあのレカロにはちと無理ですがw、こんど機会があったら助手席に乗せてくださいませ。
またよろしくです!
2012年5月15日 23:12
日曜はお疲れ様でした。
現地コーディネートありがとうございました。
永平寺とか三方五湖とか福井県ではまだ未踏の地が多いのでまた福井に遊びに行ってみたいと思います。
コメントへの返答
2012年5月15日 23:29
こちらこそ、遊んでいただきありがとうございました!
初オフ、楽しめました!

観光地、っていうと実はあんまりパッとしたのがない(というかほとんどナイ(汗)のですが、地味~に味のあるところとか美味しいところはイロイロありますよ!
三方五湖には私おススメの鰻屋さんも・・・
あのヒトも行く行くって言ってるので(笑)、今度ご一緒しましょうか♪
2012年5月16日 12:30
お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
NAさん方々のおかげで恐竜博物館を始め、本当に楽しむ事ができました。
また次回もご一緒させてください♪

来月?カヌーは無いけど、キャンプ地へ急襲しちゃおうかなぁ〜( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2012年5月16日 23:04
ありがとうございました!
お会いできてうれしかったです。
想像どおりのカッコいいお方でした<(_ _)>
次回は、ゆっくりイロイロと!


来月、ハイ、九○竜です。
ma~さんが合流したところのチョイ手前に、湖畔に面したイイ感じのポイントがあるんですよ!
急襲、お待ちしてます!!

ただ、日程は、ハンターさんのご都合にあわせて11(月)・12(火)です。
貸切り状態で、ロケーション的には最高なんですがね~
2012年5月16日 16:41
おおお・・・↑の方の襲撃が(笑

スゴイ人数のオフ会~w
シャイなワタシには未知数です(恐笑
しかしさすがNAコーチ・・・プランから引率まで、素晴らしい内要でしたねっ!
なんだか知ってるのに?初めて合う?
っという方々が沢山でお会いになるのは、過去に経験の無い事でしょ?
(-_-;)(ふしぎなきもち?

来月が楽しみで~す・・・こんどこそwww
っと、気合入れすぎないようにしないと(汗
(-_-)(平常心平常心。。。
コメントへの返答
2012年5月16日 23:04
↑の方、予想どおりのクールガイですよ~
  襲来されるといいな~

私も多人数オフは初めてで、なかなか緊張しましたよ。
とはいえ、2度目3度目の方もいたし、皆さんイイ方ばっかりだったのでOKでした!
ふしぎなきもち、は確かにちょっと(^_^)

それから、皆さんのレガシィの仕様にビックリ!でしたね。
・・・のーまるわたしだけ・・・(笑)
2012年5月16日 19:30
日曜はNHTツアー初参加にもかかわらず旅のナビゲーターが完璧でしたね!

博物館の丘では少し肌寒いのでアイスを食べる気候ではないなぁ〜なんて余計な心配をしてましたが、牧場?の駐車場ではポカポカ陽気で心地よく、美味しくアイスを頂けました♪

アイドル?Kも行くとこ行くとこで楽しそうでした(^^♪
しかし、自分にはアイドルのマネジャーはちょっと役不足でした(^_^;)
コメントへの返答
2012年5月16日 23:10
いえいえ、そんなそんな。
しょっちゅう行ってるところばっかりですので・・・(^^ゞ

Kクン可愛かったなぁ~
ろじさんに顔も頭脳もそっくりで♪

今回は天気が良すぎたので大・福は自宅待機にしましたが、行けそうなときは連れて行きますね!
Kクンに可愛がってもらおうっと(^_^)
2012年5月16日 21:26
2コメです。

今日、娘が小学校から夏キャンプのチラシをもらってきたんです。

福井県某所に於いて化石発掘やカヤック体験等々。。。

そして恐竜博物館の写真が載ってました!

娘が発見して、ビックリでした~!(@@;
コメントへの返答
2012年5月16日 23:15
どうぞどうぞ♪

それ、すごい偶然ですね!
某ジャ○なスキー場の企画でしょうかね!

小学校のみんなで行くのかしら。
あのティラノ見て、他の子たちはビビっても、ここあちゃんはもう平気!ですよね!
だよね、よねっ、ねっ・・・(汗)

そうだ! カヤック体験のほうも、6月に予行練習、しときますか!(^_^)
2012年5月17日 22:31
恐竜博物館、年に1度は必ず家族で訪れていますが
年々混雑度が増している感じがします。

確かにここの博物館は規模、見易さ等々、
満足度が高く、気が付けば年に1回のペースで
リピートしています(^^)

最近京都市内で恐竜ショーなるものがGW限定で
やっていたので、観にいきましたが入場料1,000円も
とられて、たった15分で出てきましたよ(笑

コメントへの返答
2012年5月17日 23:15
それはそれは、どうもありがとうございます!(御礼)
たいていはだんだん尻すぼみになっていくのは普通な中、おかげ様で入館者数は年々増え続け、今や私がいたときの倍以上に!

まったくありがたい限りですが、自分で言うのもなんですが、ほんとそれだけの中身のある博物館なんですよね。

館だけじゃなく、周囲の公園もよく整備されてて、家族連れで丸一日楽しめちゃうところがいいんです。

今回のツーリングで行ったお店とかは、全て博物館の近くです。 今度お越しの際にでもぜひいかがですか~♪
2012年5月18日 1:09
初めまして。
コメント失礼します。

この日の17時少し前に、勝山のコメリ辺りでツーリングらしきピカピカのレガシィ群とすれ違いました。
もしかして・・・?

携帯からですが、どれも綺麗な写真ですね♪
コメントへの返答
2012年5月18日 21:02
はじめまして。
お越しいただきありがとうございます(礼)

そう、それです!
勝山城から福井IC近くのとんかつ屋さんまで移動はじめたところです。
やっぱ、目立ってましたよね…(^^ゞ

あいちぃ@ATISさんもそのあと、白峰までのワインディングを楽しまれたんですね。
あの道も走りごたえあって好きな道です。

写真、サイズでかくてすいません。
どうぞPCでぜひ<(_ _)>
2012年5月18日 1:47
こんばんは…

参加メンバーに綺麗処とかアイドルとか、凄そぅですね(^_^;)

福井県立恐竜博物館、、、
この夏横浜に来るのですが、2年と少し前に転職したイマの会社が主催していたりと、何かご縁を感じております!?
(やっと打ち明けましたw)
コメントへの返答
2012年5月18日 21:03
こんばんはー

なんと! 衝撃のカミングアウト!(違)

そうだったんですか。
詳しくは知らなかったのでぐぐってみたら、なるほど~
3つのうちのどれか、なんですね♪
 (むむむむ、どれだ~(笑)
それには直接関わっていないのですか。
もし関係ありなら、まずはぜひ現地視察に♪

追: 「超」綺麗処と「超」アイドルもいらっしゃいましたぜっ
2012年5月18日 2:32
最高なガイド、ありがとうございました!
皆さんが以前から仰っていた通り、ダンディな方で
でも山を走らせたら・・・(^_^;)

福井は自然がいっぱいで最高でした!
夏に泳ぎに行こうと思ってます♪


またよろしくお願いします(^_^)v
コメントへの返答
2012年5月18日 21:03
お粗末さまでございました<(_ _)>

楽しかったですね。
今回はあんまりたくさんお話できなかったので、次回はぜひ!
海方面もいいところたくさんありますよ~
2012年5月18日 14:08
NEWAGEさんがブログ上げてるの今気付きました(>_<)
コメントが遅くなりごめんなさいm(__)m

R158、中村屋、恐竜博物館、十千萬、ぜ~んぶ良かったです(^-^)v
今回のワインディングはちょいとスピード控えてましたね(^-^)
御母衣湖オフの70%程度でしたか?

また近いうちに遊びましょうね♪

コメントへの返答
2012年5月18日 21:11
いえいえ、どーぞどーぞ。


皆さんに楽しんでいただけて良かったです。
地元のPRになったかな~!

そりゃもちろん今回は(も?w)、極めて控え目でしたよ。
県境からma~さんとの合流までの下りはアクセル踏んでませんもん!
・・・ブレーキも踏んでないけど・・・(汗)

いったい何%だったのか、もう一度一緒に走ってみます?(笑)

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation