• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月29日

今日の珈琲  「コーヒーを極め楽しむ講座」 第1回

今日の珈琲  「コーヒーを極め楽しむ講座」 第1回
  6月28日(土)

  前に申し込んでいた
  「コーヒーを極め楽しむ講座」
  参加してきました。


詳しい内容はフォトギャラリーでどうぞ→ こちら



4回シリーズの、今回が第1回目。

「コーヒーのテイスティング」というテーマで
豆の違いによる味の違いを実感する、というのが今回の内容でした。


良質な豆とそうでない豆の味の違い、のブラインドテスト


コーヒー本来の酸味と、劣化や酸化で生じる「悪い」酸味の違い


そして、プロのコーヒー鑑定士が行うカッピングテスト



これまでの経験の再確認あり、新たな発見あり、
プロの鑑定士さんの繊細かつ鋭敏な感覚への驚嘆ありと、
たいへん楽しく、かつためになる講座でした。


 詳しくお知りになりたいなりたい方は、フォトギャラでどうぞ → こちら


第2回、「コーヒーの挽き方・抽出法」は2週間後です♪



ブログ一覧 | 今日の珈琲 | 日記
Posted at 2014/06/29 17:19:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

口直し
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2014年6月29日 18:03
普段 微糖の缶コーヒーしか飲まない私には
豆の違いなんて絶対分らないかも...。(汗)


次回の 「コーヒーの挽き方・抽出法」 も
楽しみですね~☆
コメントへの返答
2014年6月29日 23:23
こんばんはー

いやいや、絶対分かりますって!

・・・それくらい、不良豆ブレンドのコーヒーはダメダメでした(笑)

いろいろ聞けて面白かったですよ。
次回はいよいよ淹れ方のテクニックやコツなんですが、平日の夕方、行けるかな~(^^ゞ
2014年6月29日 19:42
違いのわかる男…ですなwww
コメントへの返答
2014年6月29日 23:25
やっぱコーヒーはゴールドブレンド、ってことですか!(笑)
2014年6月29日 19:56
NEWAGEさん、こんばんは!

久々のコーヒーネタ( v^-゜)♪

私はコーヒーについてほとんど無知なのですが、セブンイレブンの100円コーヒーは旨いなと思います♪

NEWAGEさんは何処のコンビニの100円コーヒーが好きですか?
コメントへの返答
2014年6月29日 23:40
こんばんはー

やだなーレガバックさんたらもう・・・

セブンカフェはこの前アップしとるやんけ~(笑)
http://minkara.carview.co.jp/userid/734533/blog/31879364/
ほんと天然系なんだからもう・・・(^_^)

最近はアイスのほうもよく飲んでますが、アイスはまぁまぁ普通、やはりレベルが高いのはホットのほうですね!
2014年6月29日 21:49
はは~楽しそうですね♪

なるほど、男子は酸味に弱いんですね、納得。劣化酸化の酸味もあるんですね、納得。
おかげさまで我が家も珈琲の夜明けを迎えつつあります(笑)夫婦二人でフルーティーな珈琲をそのまま飲む(今まではミルク入りでした)幸せを始めて感じています。

私もセブンイレブン珈琲が大好きですが、最近は少し違う方向も楽しめるようになってきました。

おかげさまで楽しいです。
コメントへの返答
2014年6月29日 23:35
こんばんはー

楽しまれつつあるようですね(^_^)

イルガチェフェはほんと香りとフルーティな酸味の王様みたいなもんですから、従来のコーヒーのイメージからは一変!、ですよね。
参加されてた人たちも感嘆しながら飲んでました。

フルーティということなら、同じエチオピアのシダモという産地のも試してみてください。
いちだんと爽やか、ですよ。
あと、マラウィのゲイシャ、ドミニカあたりもまた少し違った酸味が楽しめます。

コーヒーメーカーだと抽出するお湯の温度がちょっと高めで、できればもう少し低い方がなお良いのですが、そうなるとハンドドリップということに・・・

ひとまずはそこには踏み込まないほうが安全かも知れません(笑)
2014年6月30日 7:41
写真を撮らせてくれるんですね。解説の解り易さもあって、講義の香りが伝わってくる気がしました。
コメントへの返答
2014年6月30日 19:41
最初に伺って、OKをもらいました。
単発の講座だし、それを業務にされている訳でもないので、といったところでしょう。

、という割には説明がとても上手く、非常に分かり易い講座でした。
やっぱプロは違いますね〜
2014年7月1日 8:01
レベルが高過ぎ〜

ハリオのフィルターを買おうかなって思って値段調べたら、高くて・・・。日本の倍で売ってる・・・
コメントへの返答
2014年7月2日 0:19
こんばんはー

いやいや、説明とっても分かりやすかったので誰でも大丈夫ですよー

・・・フィルター送ります?(もっと高くつくだろ笑)

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation