• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月08日

SUBARU 星空ツアー at 阿智村

SUBARU 星空ツアー at 阿智村

    先日のブログで書いた

    「 日本一の星の村から見上げる
     SUBARU 星空ツアー at 阿智村 」

    に行ってまいりました。








このイベントの会場は、長野県は阿智村 富士見台高原の 「ヘブンスそのはらスキー場」
受付は夕方18時からなので、その前に
近く (とはいっても恵那山の反対側ですが) にある中山道の宿場町、馬篭宿に寄ってきました



さすが行楽シーズン、小さな宿場町はとても賑わっていました





馬篭宿はひとつ隣の妻籠宿よりも山すそに近く、石畳の坂道がずっと続きます
自動車も入ってこないので、雰囲気を感じながらゆったりと歩けるのがいいですね










馬篭宿の本陣資料館でしっかりお勉強も済ませ、ヘブンスそのはらスキー場に向かいました


日ごろから遊んでもらっている しろへーさんsio@BL5F さんma~さんに加えて
hama_BL5 さんmimaki さんのご両人とも「はじめましてm(_ _)m」

そして、私がみんカラを始めた当初からお付き合いくださっている naka3051 さんとも
夫婦そろって念願のご対面♪
ようやくお目にかかることができました

小豆色な BRM EX Edition とのツーショットも実現♪




さていよいよ星空ツアーのはじまりはじまり、スキー場のゴンドラで山上駅まで上ります
空は雲もほとんどなく、期待に胸を膨らませつつ、標高 1,400m の高原に降り立ちました






夏場のゲレンデを山上駅から少し歩いていくと、会場のステージが見えてきました
バイオリン奏者の竜馬さんのミニライブも盛り込まれてました





このあと、会場内の照明が一斉に落とされ、暗闇の中に浮かび上がってきたのは・・・

1,300人の頭上を流れる天の川でした



開催時期の関係上、上弦を越えてかなり明るくなった月が南西の空に現れていて
漆黒の闇に満点の星空、とまではいきませんでしたが、
それでもじーっと目を暗闇に慣らしていくと、いろんな星たちが見えてきました





中央から少し左寄り、横向きになった「W」のカシオペア座、
そのさらに左隅でひときわ目立つのがポーラスタア(北極星)

下の方で点滅する軌跡は、東京へ向かう航空機です

ガイドさんによる星座の解説もあり、レーザーポインターで示してくれるのですが
そのレーザーのパワーの強さに一同びっくり!
右上のほうへ伸びている青い光条がそれです






会場には、ビクセンの天体望遠鏡コーナーもあり、立派な望遠鏡がずらりと並んでました
東の空に上りかけてきた 「すばる」(プレアデス星団)も見せてもらいましたが、
あまりに高倍率すぎて六連星の姿に見えない(^^ゞ

代わりにこちらの「すばる」で(笑)



ふたたびゴンドラで山を降り、駐車場でひと息ついて
naka3051 さんはじめお友達の方がたとお別れしたのが22時前後、
ふだんはそうそう体験できない、とても楽しいひとときでした

  (…このあとは中央道から東海環状~東海北陸道~九頭竜高速と、
   S4 tS の実力をいかんなく発揮させて帰宅いたしました(^_^)



こういう企画、月並みな言い方をすると「ライフスタイル」というか、
クルマとともにどういう暮らし、生き方をするかという
SUBARUからの提案なんですね
参加した人たちも、その人そのひとごとに姿勢というかスタイルが感じられて
その提案に対する答えのようなものをそれぞれ持っているように感じられました

そういうとこが、SUBARUとそのユーザーのいいところだなぁ、と
あらためて実感しました






naka3051 さんからは、ブルーボトルコーヒーの豆をおみやげに戴きました

ケニア・ニエリ・キアンワンギ、非常に酸味が鮮やかで、フルーティな香りと風味が印象的な豆でした

田舎者にはなかなか縁どおい、オサレな一杯を味わわせてくださり
nakaさん、どうもありがとうございました<(_ _)>


  …という感じで、まとめてみたらまるで同じような構成のブログになっちゃいましたが  
  まぁ誰でもそうなるんじゃないかなぁ、ということでどうぞご容赦のほどを(^^ゞ




この記事は、□天気晴朗なれど、月明るし---SUBARU 星空ツアーat 阿智村について書いています。




ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2017/10/08 23:27:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

□天気晴朗なれど、月明るし---SUB ... From [ Driving Outback EX ... ] 2017年10月9日 17:24
 昨日、「SUBARU 星空ツアーat 阿智村」に行ってきました。 お友達のNEW AGEさんのブログで知ったこの企画ですが、スバルのファンサイト経由で応募して無事当選しました(お話を聞くと一次募集 ...
□天気晴朗なれど、月明るし---SUB ... From [ Driving Outback EX ... ] 2017年10月9日 17:24
 昨日、「SUBARU 星空ツアーat 阿智村」に行ってきました。 お友達のNEW AGEさんのブログで知ったこの企画ですが、スバルのファンサイト経由で応募して無事当選しました(お話を聞くと一次募集 ...
ブログ人気記事

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

ZDR048『サブメニュー操作』~ ...
コムテックさん

LOTUS EMIRA 注文しまし ...
SMARTさん

盆踊り前夜躍るは仮面女子
CSDJPさん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

この記事へのコメント

2017年10月9日 10:32
スバル、こちらでもやって欲しいぞ、その企画!

ブルーボトルコーヒー、上陸ですね。でも、創業者は日本のコーヒーシーンからのアイデアがキッカケらしいので、3rdウェーブといっても日本だと普通ですかね(笑
コメントへの返答
2017年10月9日 16:05
こんにちはー

そちらだったら、いい会場はいくらでもありそうですね!
参加するユーザーもたくさんいそう(^_^)

ブルーボトルなんて、福井にいたら一生縁のなさそうなオサレ最前線な豆をいただきました
やはり持つべきものは都会のお友達(笑)

でもおっしゃるとおり、アメリカだと3rdウェーブだけど、やってることは日本の昔ながらの喫茶店、ごく当たり前のコーヒーなんですよね
ただおっちゃんマスターじゃなくてオサレにやってるとこが違うという(笑)

2017年10月9日 18:17
こんばんは~

先日はお世話になりました。
確かに似た構成になりますよね(笑)でも前半の馬籠宿はいいですね。結構な坂なんですね~。コスモスもいい写真ですね。(うちはSAでまったりしただけだでした・・・反省w)

ブルーボトルは会社のそばにあったので、豆切れの時に買ってみたら予想外に面白かったので・・・でも、気恥ずかしくて店で飲んだことはまだないんです(笑)
前にアメリカの店で(ブルーボトルではなかったと思いますが)フィルターで一杯淹れしながら、最後マドラーで混ぜていたのをテレビで見て衝撃をうけたことがあって・・・なので、そのうち店で飲んでみたいな、と思っています。
コメントへの返答
2017年10月9日 23:22
こんばんはー
こちらこそどうもどうもでした。

馬籠はずいぶんしばらくぶりだったし、妻は初めてだったので寄り道しました。
ひとつ手前のインターなので楽ですしね(^_^)

駐車場からずっと坂道を登って行くので、上に行けば行くほど人も少なくなってゆったりしてきていいですよ(笑)

3rdウェーブ系って、ほんと昔ながらの喫茶店なんですね
昔バイトしてたお店も、マスターは淹れたあと木べらで静かにかき混ぜてました
「空気を抜いて味を落ち着かせる」のだと…
そういう喫茶店が減ってきて、またそれがオサレになって帰ってくる、というのもなんか面白いものですね(^_^)

2017年10月9日 21:27
先週は、どもどもでした~

次回の馬籠塾は、アソコでtSを停めてですです~w

しかし、カメラ画像だと細かい星もしっかり分かるのですね!!
コメントへの返答
2017年10月9日 23:27
こんばんはー

こちらこそどうもでした!
翌日はお仕事お疲れさまでしたね

馬籠宿のPは、言われるまで全く気付きませんでした
1時間近く節約できますねー
次回はぜひそこで!、いつになるかは不明ですが(笑)

ではまた来月〜♪
2017年10月10日 0:39
こんばんは^ ^
先週はお疲れ様でした〜
最高のコンディションでしたがあれほど月明かりが恨めしい夜もなかったですね(笑)
スバル車で埋め尽くされた駐車場も圧巻でしたし、メーカーがこういったイベントを行ってくれるのは良いものですね♪
コメントへの返答
2017年10月10日 22:53
こんばんはー
こちらこそ、晩飯にまでお付き合いいただいてどうもどうもでした

sioさんの撮った星空も早く見てみたいですよ、まだまだ先になりそうだけど(笑)

先週末から本チャンのツアー営業も始まったけど、もういきなり完売続きですごい人気なんですね
冬の星座を見に、また行ってみたいですね、寒いけど(笑)
2017年10月11日 19:57
こんばんは
今回のイベントを教えてもらってありがとうございました

噂にたがわぬ、ステキなお二方でした。ようやく自分の詰め込みブログが完成に近づきました。
そつなくまとめてあり、マネしたいところですがバレますのでやめておきます
馬篭に寄ってきたんですね。
ウチは小僧が福井にいるときは定番の白川郷でした。あとは恐竜博物館にお客のいなかった大仏が福井の思い出です
コメントへの返答
2017年10月12日 22:47
こんばんはー

こちらこそ、ありがとうございました
お会いできてよかったです
naka3051さんとも「はじめまして」だったのです、こういうイベントのおかげですね(^_^)

馬籠は、学生ん時に友人たちと訪れた以来、おおかた30年ぶりでした
やはり味のあるところですね

今度は上田にぜひ行きたいと、嫁さんと話しています
また都合があいましたらよろしくお願いいたします♪
2017年10月13日 21:42
こんばんは♪
妻籠と馬籠、数年前に訪れましたがいいとこですよね。また行きたいと思います。

スバルのイベント、まだどれも参加できてないんですけど、クルマが生活に彩りを与えてくれるいい催しばかりですね。

もう少し西でやってくれるとうれしいんですが…(^_^;)
コメントへの返答
2017年10月16日 21:46
こんばんはー

ご一緒できなくて残念でした
星空じたいは「もうひと声!」でしたが、前後含めてとても楽しいイベントでしたよ
クルマとともにつくる生活、ただ売るだけじゃなくてそういうのを提案してるのはスバルならではですよね(^_^)

馬籠、妻籠は行かれてたんですね
どちらもそれぞれに雰囲気があっていいですね
いちど、妻籠宿の宿に泊まってみたいなーと思ってます(^_^)

2017年10月30日 12:19
お久しぶりです。
素敵なイベントですね。スバルだけに、なるほど。
宿場町の写真もモノクロになると一気に思い出になりますね。
コメントへの返答
2017年10月30日 22:07
こんばんはー
こちらこそどうもですm(_ _)m

スバルならではのイベントでしたよ
スキー場の駐車場一面がスバル車の展示会!
そうそう見られない壮観でした(^_^)

馬籠宿もとてもよかったです
モノクロは、ゴチャゴチャして落ち着かないイマイチなショットをまとめるのに大変有効です(笑)

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation