• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コギスケの"ジューゴ" [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2017年7月16日

ブレーキパッド & ローター 交換[リア側]

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
'17.07.16 190,298km

懸案だったリアブレーキのリフレッシュ作業を敢行。
本当はマフラー交換と一緒に車屋さんに丸投げする予定でしたが、一向にマフラーが出来上がってこないので自分で交換することにしました。

※ブレーキ整備は「重要保安部品」に指定されているので、プロに依頼すべき項目と思います。とはいえ自分の車を自分で整備するのは問題にはならないとのことで、つまり「自己責任でお願いします」という結論に至ります。

今回用意したパーツ。
[パッド] エンドレス製 MX72.
[ローター] ディクセル製 SDtype.

使用した工具はソケットレンチをメインにいろいろ・・・
14mm[リアパッド着脱用]
17mm[リアキャリパー着脱用]
2
ブレーキパッドはフロントと同じく MX72. です。

これまでリアで使用していた NS97. は MX72. とフィーリングが異なることからずっと違和感を抱えていました。特に熱が入ってしまうとグッと効くタイミングが前後バラバラになってしまい、停車する時は大げさなピッチングが出て乗っていてゲンナリしてました。

※リアパッド交換の際は、事前にサイドブレーキを解除しておきましょう。
3
パッドを前後同じ銘柄にした場合、S15の場合それでもブレーキバランスは前寄りです。
個人的にはリア寄りのバランスが好きなので、ちょいと一工夫する必要があります。

① ビッグローターを導入。
② リアにガツンと効くパッドを導入。
③ ブレーキバランサーを導入。

(´ヘ`;)ウーム…
今回は
④ スリット入りローターを導入。
で落ち着きました。

スリット入りローターにすることで+20%効きが良くなる(そのぶん減りも早い)、とのことなので少しはリア寄りに変化したかな? と。

ちなみにフロントはスリット無しのPDtype. です。

交換に際し、新品ローターは防錆油が塗ってあるそうなので、パーツクリーナーなどで脱脂しておきます。
4
せっかくなんで外したリアタイヤのトレッドも確認。

画像右側がタイヤの内側になります。
半年ほどの使用で内側の横溝が無くなって繋がってしまってます。
正直リアはキャンバー付き過ぎ(2.2°以上)なので、街乗りや高速ではタイヤの内側2/3ほどしか接地してない様子。かなり勿体無い気がします。。。
5
左) これまで使用していたディクセル製PDtype改.
右) 新しいディクセル製SDtype.

SDtype.はスリットがハットの手前で途切れていることと溝の深さがやや浅い印象を受けました。
こうしてみると PDtype改.も悪くなかったかも? もう少し使えそうに見えますが新品パッド導入のタイミングで交換です。
まぁ価格と納期を考えると素直にSDtype. 購入で正解だと思いますが。
6
ローター固着もなくピストンの動作も問題無し。

と思ったら一昨年前の春先にリアブレーキを O/H したばかりでした。

スタッドボルトは一度も交換していないので、そろそろ打ち直してもらった方がいいかもしれませんね。
7
ブレーキパッドの新旧比較。

左) MX72.[新品]
右) NS97.[2年使用]

NS97. はダストも少なくあまり減らず鳴くことも無く、街乗りや高速での使用ならコスパに優れたパッドだと思います。
8
名称不明のこの金属ガイド。
せっかく取付けし直すんで、ダストや錆を綺麗に落としてから組み付け直します。


*****/ #2 に続きます /*****

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

雑記です、週末やったこと。

難易度:

ブレーキキャリパーOH!~組み付け後編 その2~

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

S15 L型用社外品ファンカップリング流用

難易度:

不定期注入

難易度:

ブレーキキャリパーOH!~組み付け後編 その1~

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クラッチ交換完了、ですが・・・ http://cvw.jp/b/943017/48222679/
何シテル?   01/24 20:30
コギスケと申します。 オス。14才。 日産シルビア・S15Rエアロの白っぽいのを1台飼育中。 犬小屋(ガレージ)を建ててからはチューニング費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

むき出しキノコの遮熱ボックス製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 18:16:05
パッドきーきー、ローターひずみ!?等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 23:45:23
イースト遠征-12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 20:31:24

愛車一覧

トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
'22.11.10 86前期 GT-Limited.(赤) に乗り換えました。 アプライ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2004年製 GIANT ROCK5000(赤) MADE IN TAIWAN G.M. ...
ダイハツ ムーヴカスタム もぶさん (ダイハツ ムーヴカスタム)
'2016.2月はじめに事故で廃車となったミラに替わり緊急納車。 クルマ探しに二週間。 ...
バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル) バーキン (バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル))
※以前乗っていた車です。 ※画像は当時の写真をデジカメで取り直したので、軽くボケてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation