週4回の朝のゴミ出し!
荒天やゴミ袋が重かったり、多かったりする以外は、ゴミの集積物置まで片道約100mを徒歩でゴミ出しに行きます。

この道路は歩道はなく、路肩が塗装され片側にだけにポストコーンというのだろうか、設置されています。
設置されてからは10年くらい経っただろうか・・・。
ゴミ出しはほぼ6時30分から6時45分くらいの間に行くのだが、相変わらず交通量が少ないことをいいとこにかなり飛ばすクルマが多い(--#)
この道路の制限速度は30kmです。
歩行者がいたら、まず速度を落とせ!!と言いたい!!
昨年はゾロ目のT社黒の高級ワゴンが目に付いたのですが、今年になってからはH社白の軽ワゴンが私のすぐ横をもの凄いスピードで通り抜けていく(--#)
ナンバーが私の誕生日と同じなのが、さらに癪に障る(--#)
で、数ヶ月前から気になっているのが、ポストコーンの破損!

ゴミ集積所までの途中にある、横断歩道のところのポストコーンがちょっと酷い破損!
ここは小学校の通学路でもあるのですが、子供たちがちょっとふざけて転倒でもしたらちょっと危険です。
↓こんな状態です。

小学校は把握しているのでしょうか?
通学路の安全点検って定期的にしているとは思うのですが・・・・。
見ても危険と感じない人もいるのかもしれません。
これは連絡した方がいいのかなあ~。
もしかしたら、もうすでに市に連絡しているのかもしれないが、とりあえず鋭利な部分だけでも何とかしないとですよ!学校の管理職の方々!
【皆様ごめんなさい(m_m)】
午前中ウオーキングに出かけ、帰りにもしかして!と思って、このポールを確認したのですが・・・鋭利な部分に見えたのは・・とても柔らかかったのです(°°;)
触らずに見た目だけで判断した自分が恥ずかしいです(..;)
ただ、その下に円柱形の土台があるので、そこに膝をぶつけたりしたら、痛いでしょうね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/03/07 08:52:27