まとめ記事(コンテンツ)

2015/05/08

須磨浦山上に謎の乗り物を訪ねて

GW明けの夜勤が終わり今日から私は三連休、午前中は所要があったので姫路市外へ電車でお出かけ



ブルーインパルスの時はギッシリ人で溢れていた展望デッキも連休明けの平日だけあって閑散。



天気もいいし、そのまま帰るのも勿体なかったので直通特急に乗って東へ



到着したのは須磨浦公園駅



ここからロープウェイで山上を目指します



ちょっと霞んで視界はイマイチでしたが神戸の街が一望♪



ロープウェイを降りると何やら昭和の香り漂う怪しげな施設が・・



そう、これが今回のメイン カーレーター 、ざっくりと説明すると土木工事用のベルトコンベアに座席を付けた遊園地にある急流すべりのような乗り物で両端はループ状になっていて動いている箱にそのまま乗り込みます



乗り込むと伝わってくるのは凄い振動(-.-)
音もベルトコンベアのそれで工場の設備の中にいるみたいです



勾配がきついので乗客の乗る箱はこんな状態で上下してます

このカーレーター須磨浦山上遊園が開設された当時からロープウェイとともに駅からの交通手段として営業しており、私も小学生のころに一度乗車したことがあるのですが、距離も短く乗り心地の悪さもあってか利用者の方はイマイチみたいでリニューアルを重ねるロープウェイに対し開業当時の放置プレイ。
でも、こうやって久々に乗ってみると昭和の匂いが漂う一種のパラダイスに通じるものを感じますね^^;



パラダイスと言えば、昔はドレミファ噴水パレスなんていうのもありましたね^^
Posted at 2015/05/08 21:45:38

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

最近見た車

最近見たクルマはありません。

みんカラ+新登場

オートブラスト・グループ

ニュース