- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- アルミテープチューンのまとめ
- アルミテープチューン(コラム下)
まとめ記事(コンテンツ)
のりパパさん
2017/12/16
アルミテープチューン(コラム下)
カテゴリ : その他 > その他 > その他
作業日:2017/12/16
目的:チューニング・カスタム
作業:DIY
難易度:★
作業時間:30分以内
1
導電性アルミテープの効果を高めるように加工します。
アルミテープは「寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープNO.8303 10mmX20M 」を使用しています。
ピンキングハサミでギザ加工します。
アルミテープは「寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープNO.8303 10mmX20M 」を使用しています。
ピンキングハサミでギザ加工します。
2
コラム下のプラスねじ1本外すとカバーが取れます。
3
横のキャップも外します。
※先にキャップを外さなくてもコラムカバーは外せます。
※先にキャップを外さなくてもコラムカバーは外せます。
4
ガバッと開きます。
5
外れました。
チルト&テレスコピックの調整レバーが引っかかるのでうまくズラし外します。
チルト&テレスコピックの調整レバーが引っかかるのでうまくズラし外します。
6
コラムカバー内側の貼る面をアルコールで脱脂。
ギザ加工したアルミテープを適当に貼りました(笑)
ギザ加工したアルミテープを適当に貼りました(笑)
7
コラムカバーをもとに戻し完了。
外からはアルミテープチューンしてるのがバレません(笑)
◎コラムカバー下へのアルミテープの効果
トヨタの説明ではサスペンションやステアリングコラムの帯電を放電することにより
フロントタイヤの空力的悪影響の軽減⇒微操舵の正確性、接地性の向上。
外からはアルミテープチューンしてるのがバレません(笑)
◎コラムカバー下へのアルミテープの効果
トヨタの説明ではサスペンションやステアリングコラムの帯電を放電することにより
フロントタイヤの空力的悪影響の軽減⇒微操舵の正確性、接地性の向上。
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2024/08/06
-
2021/05/22
-
2018/01/26