- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- 烈火パイレーツ 外典
まとめ記事

烈火パイレーツ 外典

ぴしさん
2016/04/08
2,516

いつもクルマの中で、カーステレオから流しているleccaの歌声。
思い出の一つ一つが、leccaの歌に重なる。
その時々の思いをのせて、leccaの歌を紹介あるいはモチーフにしたプログのまとめ。
貼り付けた映像リンクは、基本的にはavex公式試聴用PV中心。
どの曲をブログに使ったか、分からなくなってきたため、私的備忘録。
-
マタイツカ
-
知り合ったばかりの友人の、突然の訃報。
もう会えなくなってしまったことが信じられなくて、切ない気持ちがあふれ出した。 -
コメントは不要です。出典:ぴしさん
-
Goin' home
-
クルマを修理に出した、ほんの少しの間、会えない気持ちが募る。
修理完了したクルマを受け取りに行った日、嬉しくてたまらなかった。 -
今朝起きて、身支度を整えると、電車に乗ってお出かけ。 東急池上線の長原駅を降りると、200m先が本日の目的地。 先週、突然にセルモーターがウンともスンとも言わない状態になり積車で搬送されていった、ネロ君のお迎えです。 少し早かったのですが、法定12ヶ月点検も一緒にやってもらったため、一週間のお預けとなりました。 ディーラーからは事前に連絡をいただいており、やはりバッテリーが逝ってました。 色々点検していただきましたが、他には、特に異常なしということでした。 いわゆる突然死ってヤツです(笑) 普段から、通勤は徒歩ですし、平日は殆どクルマを運転することもなく、土日専用車。 一週間ぶりなんていうのは毎度のことなんですが、今日、ネロ君を見ると、ひどく懐かしい気がします。 買い物に行ったシマホの駐車場でも、改めて眺めてみたり(笑) 用もなく湾岸線にのって横羽の間をグルグルしてました。 このコースは、慣らし運転中の平日夜間メニューでした。懐かしい(^^♪ あなたに会ったとき ひどくなつかしいと 思ったのはきっと二人で一緒に還るから出典:ぴしさん
-
First Sight feat.三浦大知
-
オフ会とかに参加しだした頃は、見るもの見るものが珍しくて、楽しくて・・・
でも、風車ミーティングの常連になりつつあった私は、煌めく様な新鮮な気持ちを失いかけていた。
好きで好きで始めた事も、ただ好きなだけでは、その道を歩み続けることはできない。
私を求めてくれる人が居ることの大切さに気付いた。 -
5月の風車ミーティング 今回の風車ミーティングは、 数人のお友達が初参加を表明していました。 初めてのオフ会に参加するのは、 ちょっと緊張しますね。 思えば、私が初めてオフ会に参加したころは、 見るクルマが見るクルマが珍しくて、 はじめてお会いする方と、お話しするのが楽しみで、 お友達が増えるのがうれしくて、とても興奮しました。 その反面、その頃は、まだみんカラも駆け出しで、 お友達も居ない新しい場所に行くのは、とても緊張しました。 風車ミーティングも、当時、全国オフで一度だけお会いした事のある、 りえぞうさんだけを頼りに、まあ何とかなるさと、 とにかく勢いだけで飛び込んだことを思い出します。 誰か知っている人が一人居るだけで、心強いですよね。 私は、今ではお友達も増えてきて、知っているクルマも増えてきて、 最初のころみたいに、煌めく様な新鮮な感動はありませんけど、 気の合った仲間と、他愛の無い話で笑い合って、まったりとした緩い時間を過ごします。 それでも、 他所で、「今度、風車ミーティング行きますね!」なんて声をかけられて、 決してレギュラー参加している訳で ...出典:ぴしさん
-
ファミリア!
-
みんカラを初めて一番最初の仲間のうちの一人が、みんカラを去ることになった。
どんな時も心が通じあっている仲間は、時に家族よりも濃い絆を作る。
その絆は、これから先もずっと変わらないと伝えたかった。 -
何かを決心した仲間へ かけがえの無いあのころの仲間達と、 また、あのころと同じように、 はしゃぎまわれる日が来たら良いですね。 まるで家族みたいに。 仲間だから、 どんな時も心が通じあっているから、 きっとまた、すぐに会える。 ひとりじゃない生き方に気付かせてくれた君に、 そして大切な仲間達の全てに、この歌を贈ります。出典:ぴしさん
-
君にしかないもの
-
大切で個性的な仲間達。
奇跡的で素敵な出会いが無ければ、今の自分は無い。
皆に背中を押されながら、私は前に進んで行けると思った。 -
朝箱シーズンX、だそうです。 私は初参加だったんですよね。 殆どの方が顔馴染みなので、 特に気負いも無く、 気楽な感じで、ドタ参です(笑) 朝箱シーズンX ~Bakery&Table 箱根 元々は、 同じクルマに乗っていることから知り合った方々ですが、 それ以外は殆ど共通点の無い、個性的な人ばかり。 正直言って、誰一人同じ方向は向いていませんよネ(爆) それなのに、一度集まれば、何時間も駄弁って止まらない(^^♪ わざわざこんな所までやってきて、駄弁ってメシ食って駄弁るだけ。 くだらないけど、大切な時間♪ いつも笑顔をわけてくれる存在。 私には無い特性や特徴を持っている魅力ある人物が沢山います。 この瞬間だけは、普段のつまらない私の日常を忘れ、 背中を押してもらえるから、また前に進める気がします。 さて、日常にもどって、また頑張ろう。出典:ぴしさん
-
My measure
-
ロスも多く遠回り、でも失敗も経験のうち。
信じるしかない。自分の培ってきた自分のものさし。
私には、コレしかないから。 -
ボンネット一枚、塗り直しました。 大きな出費でしたが、思ったほど落ち込んでいません。 結果的に、三年前の下地にまで達する飛び石痕、 白ペンキ事件、最近の度重なるネコちゃんの爪痕、 そして重度なイオンデポジットによる数々のクレーター、 そのボンネットの全てのダメージが一旦リセットされました。 元々、いつかやらなきゃいけないと考えていたので、 今回、踏ん切りがつき、むしろスッキリしています(^.^) もっと早くにやれば良かったとすら、思ってます。 ルーフのクレーターも酷いものですが、目に付きにくい場所なのと、 そこまで差し迫った問題ではないので、今回は保留です(^_^;) 今回、再塗装はボンネットのみ。 バンパーやフェンダーの、色あわせのためのボカシやっていません。 再塗装後のコーティング施工はお断りしましたので、 雨が降る前にマジ水をすり込みながら、調色のチェックを行いました。 色は、ほぼ合っており、私の目では違いは分かりません。それよりもむしろ、 三年以上にもおよぶ青空駐車のダメージがあるはずのバンパーやフェンダーへの映り込みが、 塗装仕立てのボンネットと変わらないこと ...出典:ぴしさん
-
SOLA
-
遠方のオフ会へ参加する朝、全く知らない道を朝日に後押しされて、クルマを走らせた。
この先、どんな道を通るかまだ見えないけど、とにかく前に進もう。その先が知りたいから。 -
朝、4:30に起きて、5:00に出発するつもりが、 4:00に起きてしまいました。 折角ですので、この時間を無駄にせず、 予定より30分早く、家を出ました。 GW真っ只中、各地の渋滞情報・・・ 実家へ帰省中のため、 スタート時点からいつもと違う道。 ルートが違うので、道路状況、 まったく勘が働きません(^_^;) 今日は、どこまで行けるでしょうか(笑) 高速道はそれなりに動いてますが、SA、PAはどこもいっぱいで、なかなか休憩がとれません。 佐久あたりで、ようやくクルマを停めたころには、空は既に明るくなり、 太陽が後ろから追いかけてきます(^.^) いい天気になりそう。 さて、この後は一旦高速道を降り、一般道で岡谷まで。 うん、大丈夫! これは、かつて”もじゃもじゃ王国”へ攻め込んだときのルート(謎) こうしちゃいられません。前に進もう!! 私の当初の予定より30分早く、駒ケ岳SAに到着しました。 そう、朝早く家を出た分だけネ(笑) 特に、待ち合わせの約束や、決まった計画があったわけでもありませんが、 こんなところで、偶然、お友達に遭遇するのですね♪ 奇遇!! ...出典:ぴしさん
-
軌道修正
-
最初に思い描いていた道から外れてしまったと気がついたとき、
そこからまた新しい道を探せばいい。
決められた軌道の上を走るのでなく、今、目の前の道を自分でハンドルを切って進んでいく。
動画リンク無し。 -
その日、 榛名山ヒルクライムが開催されていて、 榛名湖畔の駐車場まで、 行くことができませんでした。 急遽Uターンして、高根展望台まで戻ると、 地元ネイティブなドライバーさん達に合流。 ココへ来なければ、 決して見ることができない景色を目の前に、 至福の一服 フゥーッ (*ΦωΦ)y―~~ 子供の頃に、慣れ親しんだ群馬弁が妙に懐かしい。 時間までのんびりした後は、いつもの風車ミーティングへ向かいます。 一時は、疎遠になっていたこの方と、最近また会う機会が増えてきました。 そして今回は更に、高校時代の同級生や、懐かしいお髭のおじさんと再会しました。 欲しいものや着るもの、好きな食べ物に飲み物、 そばにいる人、いない人、朝にまず言葉交わす人、 年々どれも変わって行きます。そうやって世界はまわっています。 それでも、そうやって一度は逸れてしまった軌道も、またどこかで交差することもあるのですね。 私の道は曲がりくねって、どんなに目指していても目的の場所にたどりつけないとしたら、 その都度、自分で舵を取り、また違った新しい目的地を目指せば良い。 すべてはドライバーの ...出典:ぴしさん
-
INFORMER
-
みんカラには、色々なパーツのレビューがある。
中には胡散臭いものや、偽情報も。
人の言うことは鵜呑みにせず、自分で確かめよう。
一見、胡散臭いと思ったものも、中には本物もある。 -
ABARTH500esseesseが納車されてから 丸4年が経ちました。 その間、欠かさず燃費記録はつけ続け、 給油回数は、本日現在で134回になりました。 私のトータルの平均燃費は13.32 km/L。 ついに、みんカラに登録されているアバルト・500 (ハッチバック)の 平均燃費13.19km/L(回答数:3972人)を僅かに上回りました。 ようやく、人並みです(^.^) しかし、カタログ燃費の14km/Lには 未だ届かないのであります。 ゲルホーン3+の長期使用レポート 車両のポテンシャルをも変えてしまう最高の燃料添加剤。 快感が加速するゲルホーン3+をモニター当選して以来、 その効果を実感し、リピートで使い続けています。 下の図の、青い線は2011.07.18~2014.04.13の全86回通常給油時の燃費トレンド、 赤い線は2014.04.13~2015.07.18の全48回ゲルホーン3+添加時の燃費トレンドを示します。 市街地走行メインであったり、郊外や高速道路走行がメインであったり、 その時々の状況でバラつきはあるものの、従来の平均燃費12.61km/ ...出典:ぴしさん
-
okay & be alright
-
お気に入りのコイン洗車場が閉鎖されてしまった。路頭に迷うネロとオーナーぴし。
ようやく見つけた新しい洗車場で、もう大丈夫だし、これからも大丈夫だって、
ただそっと笑った。
動画リンク無し。 -
いつもの洗車場が閉鎖されてから、 一週間が経ちました。 いよいよ、次期お気に入り洗車場を 選ばなければなりません。 ネットで幾つかの候補は見つけてあります。 本来ならば、一番近い地元の某競馬場の洗車場、 となる所ですが、スプレー洗車スペースに 隣との仕切り板が無いということなので、 パスします。 私が第一候補に選んだのは、 都内にある某競馬場の洗車場(^.^) 本日、お昼近くに偵察に行ったのですが、スプレー式洗車機が6台あり、 比較的回転も良く、なかなか使えそうです。 何よりも、広大な拭き上げスペースは、大いに気に入りました。 偵察とはいえ、洗車用具は持って行きましたので、当然、洗車して帰ります。 本当なら、そろそろバフがけ洗車を実施したい頃だったのですが、 新参者につき、他の人の作業時間や客層、混雑状況など、 この洗車場の雰囲気がまだ分からないため、 スプレー洗車スペースで、いきなりポリッシャーを出すのは控えました(笑) 今日は、パーフェクトクリーンで手洗いのみ。 何となく、風が強く雲行きも怪しくなってきましたので、 拭き上げもナノポリを使ってササッと・ ...出典:ぴしさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2018/02/14
-
2025/06/15
-
2016/09/19