- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ショーワ
#ショーワのハッシュタグ
#ショーワ の記事
-
スバル(純正) 超飽和バルブ付ダンパー
フォレスター(SL型)のSPORTグレードに装着されている純正のダンパーです。試乗してみてのレビューになります。レイバックにも採用されている超飽和バルブ、メーカーは日立アステモ製とのこと。入力が弱くて
2025年5月31日 [パーツレビュー] なべふくさん -
DUCATI SSの整備【16】フロントフォーク交換
これまでの試運転程度では不満はなかったので当面使い続けるつもりでしたが、左フォークからオイル漏れが発生し、だんだん酷くなってきたので、現車に付随してきた予備部品と交換することにします。本来はオーバーホ
2025年2月28日 [ブログ] 灸太郎くんさん -
前後サスペンション交換
交換作業前に車両の状態を確認。フロント ダンパー トップにゴムキャップが付いていましたが錆びの進行を防ぐ事はできないようです。浸透性の高い潤滑剤を塗布してリヤ側から先に作業を進めます。
2024年11月27日 [整備手帳] DT1250さん -
SHOWA フロントフォーク BFF
削り出しで出来ているZ900RS用のフォークです。^ - ^まだ装着出来ていないので、装着後レビューします。
2024年4月1日 [パーツレビュー] milk18181818さん -
SHOWA 防寒テムレス No.282 色:オリーブグリーン
https://www.showaglove.co.jp/product/detail/professional/457車に積もった雪の除去、冬洗車時に愛用している防寒手袋「透湿防水機能」 「内部:起
2024年1月10日 [パーツレビュー] 草薙@Harrierさん -
ショーワ株式会社 ショウワ ブレーキフルード BF-4 1L
ファミリアの車検整備は、いつもお世話になっているマツダディーラーさんにお願いしていますが、黙っていると低性能なブレーキフルードを高い値段で交換されます。まあ、旧車なので純正相当品で十分なんですが、昔な
2023年10月28日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
ショーワ株式会社 ショウワ ブレーキフルード BF-4 1L
当ガレージの車両の車検整備は、いつもお世話になっているマツダディーラーさんにお願いしていますが、黙っていると低性能なブレーキフルードを高い値段で交換されます。まあ、おもな用途は通勤だし、モータースポー
2023年10月28日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
ダイハツ(純正) フロントフロアブレース
スポーツパック装着車やアルティメットエディションにも採用されていた純正のブレースを追加しました。メーカーオプションのスポーツパックには別体タンク付ショックアブソーバーと、アルティメットエディションには
2023年7月31日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
それでは潰そう
はい、前回の続きです。レブル1100とかいうバイクをホンダが発表して「これでハーレー潰したれ」みたいなこと言いだしましたわな。大手の自動車会社ですよ?ホンダって。めっちゃ暴力的ですよね。ここ数年は大統
2022年12月4日 [ブログ] サタケ28号さん -
SHOWA EVOLUTION 極
小刻みな振動はあるが不快な感じではないです。個人的には乗り心地が悪いとは感じません。ロールが少なくなりコーナはかなり速く曲がれます。減衰量自動調整が自分の感覚と少しずれて、最初のうちは少し違和感ありま
2022年11月7日 [パーツレビュー] ずっとS6でいいのに。さん -
え?SHOWAって無くなったん!
ショーワのショックと言えばホンダのバイクだが、スズキのスイスポにも使われていた。え?NISSINって無くなったん!ニッシンと言えばホンダのバイクだが、カワサキにも使われていたはず。え?KEIHIって無
2022年10月9日 [ブログ] 空-sora-さん -
6Rフロントサスペンション考察🤔
最近になってお友達のサスチューンに刺激されて6Rのフロントサスを弄ってます。が、なかなか難しい😓固める方向でセットすると中速や高速コーナーでバイクが向きを変えない😢で、こりゃー6Rのサスの構造から
2022年9月2日 [ブログ] まるぼさん -
SHOWA EVOLUTION 極
赤いな、実にいい色だ。3倍早くなるね。これ付けるだけで。程度の良い中古が見つかったので買いました。定価14万税込なので半額くらいでゲットです。そもそもは車高調にしようか悩みましたが、自分のスキルで車高
2021年12月11日 [パーツレビュー] 新造人間はにゃーんさん -
青バネ赤脚に交換
純正ショックをショーワのエボリューション極に入れ替えました。バネはspoonのプログレッシブスプリングのままです。いわゆる青バネ赤脚です。作業要領は以前に行ったバネ交換とほぼ一緒ですので、気になる方は
2021年12月11日 [整備手帳] 新造人間はにゃーんさん -
勝ち目はない
よくハーレー叩きのネタに「あのサスペンションどうにかならんの?見た目もちゃちいし、効きは最悪、これだからアメ公のバイクはクソなんだよ、バイクわかってねぇつうか、国産のクオリティにはゼッテー敵わねぇつう
2021年3月19日 [ブログ] サタケ28号さん -
ショーワ ショーワ NO341-MR ライトグリップ レッド M
ニトリル製で使い捨てではないしっかりしたグローブが欲しくてアストロプロダクツのホームページから購入。一度に3000円以上買えば送料無料なので287円(税込、送料別)だし、予備も含めて2双購入しました。
2021年2月10日 [パーツレビュー] いさちるきゃっとさん -
《2015年記事》『新型「ロードスター」、ショーワ製ダブルピニオン型EPSを初採用』<日経テックオン>/気になる新型ロードスター(ND)!
『新型「ロードスター」、ショーワ製ダブルピニオン型EPSを初採用』2015/03/25 10:00マツダは、2015年6月に発売予定の4代目「ロードスター(ND型)」のパワーステアリングを、先代の油圧
2020年6月8日 [ブログ] hata-tzmさん -
SHOWA COMFORT
乗り心地を多少でも良くしようと思い、評判の青脚を導入赤脚と迷いましたが、やはり赤にすべきだったかも・・取り付けて見たら思ったより車高高い((((;゚Д゚)))))))乗り心地は、言うほどコンフォートで
2020年5月5日 [パーツレビュー] naoyan999さん -
映画 翔んで埼玉 を鑑賞して
昨晩 フジテレビで放映されてました!東京、神奈川、千葉、群馬、そして埼玉の歴史や地域性をよくご存じの方なら、よく笑えたと思います。特に、埼玉人がのぼりを手にしたあのシーン。そう、のぼりには狭山、寄居、
2020年2月9日 [ブログ] てはちゃぴさん -
平成を振り返って。
平成の時代ももうすぐ終わる。私は昭和生まれですが、昭和ってすごく昔の感じもします。懐かしい事も、アレって平成だったんだって事もちらほら。で、個人的に平成を振り返る。①大流行したアレ。101010141
2019年4月28日 [ブログ] くつしたマンさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
412
-
332
-
329
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
309.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
139.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/02
-
2025/08/02
-
2025/08/02
-
2025/08/02
-
2025/08/02