- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #オレカ
#オレカのハッシュタグ
#オレカ の記事
-
Orqueカーボン?タワーバー
中古のオレカをポチリました!さすがの設計でギリギリのスペースにジャストフィット!右エンジントルクロッドを外してみたが、フロントサスのボルト抜かないと綺麗に固定出来ません😸よっていつものようにバイク用
2025年3月2日 [整備手帳] ココミルさん -
BMC OTA
純正エアクリボックスをBMCのOTA(オーバル・トランペット・エアボックス)に換装しました。https://www.bmcairfilters.jp/acota70-85l230-b-wp/Orque
2023年10月19日 [パーツレビュー] Rosso Alfaさん -
Orque Technique Ideale 強化クーリングアンダーカバー
道路の段差等で下回りをこする事がしばしばあったので、思い切って購入してしまいました。冷却効果があるとの事なので、今後の活躍を期待しています。
2023年10月1日 [パーツレビュー] カツ‐GTAさん -
Orque Technique Ideale 強化クーリングアンダーカバー
『見えないところがレーシー』エンジン下部の整流効果によりダウンフォースの向上と面単位の剛性を高めるパーツです。また放熱性が改善されることによりエアコンの効きも良くなるとのこと。以前所有していたアルファ
2023年8月31日 [パーツレビュー] ぐっちアバルトさん -
Orque Technique Ideale クイックシフター
オレカのクイックシフターです。595のぐりんぐりん動くシフトを4割ショート化してくれます。行き着く先はCAEウルトラシフターでしょうが、価格や普段の使い方を考えると私にはこれがベストな選択です。ボール
2023年8月29日 [パーツレビュー] Redcreeperさん -
Orque Technique Ideale ピュアスポーツカムシャフト
タペット音が気になって、調整ついでにカム、タペットをチェック。後方バンク中央のカムにかなりの磨耗を認めました。どうせなら日本が誇る30psアップのオレカハイカムを入れてみたい🎵思いきってインストール
2023年8月21日 [パーツレビュー] ココミルさん -
Orque Technique Ideale 6POD ブレーキキャリパー
オレカの6podキャリパー、16インチホイールを履く可能性を考えて310mmを選択。AP指導の焼き入れを済ませました。慣らし段階でもメチャ効いていて、これからねっとりグイグイ制動するブレーキングが堪能
2023年8月21日 [パーツレビュー] ココミルさん -
Orque Technique Ideale サイドブレースシステム
発進した瞬間に「あ、ハンドルしっかりしたな」と分かる補強。感覚通りに曲がってくれてストレスが無くなりました。サブ的な効果でドアの開閉もしっかりしたのも嬉しい。75パフォーマンスのフロアブレースを入れた
2023年5月16日 [パーツレビュー] kamome595さん -
Orque Technique Ideale リアフレームサスペンション
2019年式なので以前のモデルより強度アップしたとは聞いていたもののリアの跳ね上げが気になったので設置。リアのサスペンションを交換したのではと錯覚するほど跳ね上げがおさまり乗り心地が良くなりました。工
2023年4月26日 [パーツレビュー] kamome595さん -
Orque Technique Ideale クイックシフター
縦のストロークがショート化されます。シフトノブが少し手前になりますが自分には好都合でした。シフトフィールがちょっと渋いかな?納車祝い的な¥0-取り付けもしてくれた!
2023年2月11日 [パーツレビュー] tada3さん -
Orque Technique Ideale クイックシフター
シフトストロークを47%ショート化。もっと良いモノもあると思うが、お手頃で手っ取り早いこと、カップ麺の如し。前車から外してあったモノを、こちらに移植。タイトル写真は、新品購入当時のもの。
2022年11月20日 [パーツレビュー] ぴしさん -
Orque Technique Ideale ピュアスポーツボールジョイントブーツ
純正では供給されずロアアームASSY交換となりますがオレカからブーツのみの販売がありました。HPにはストリートからサーキットまで対応するハイクオリティなブーツと記載があります。ブーツ本体は¥4,400
2022年11月7日 [パーツレビュー] しゆうくりいむさん -
ロアアームブーツ交換
オイル交換時に発見したロアアームブーツの破れ。まだロアアーム交換をして1年しか経ってないのにド派手に裂けてます😂TRW製ですがいくらなんでも早すぎないかと、、長期在庫品だった可能性が高い?
2022年11月7日 [整備手帳] しゆうくりいむさん -
微調整完了!相棒復活
ファンネルオートさんより「メンテナンス&テスト終了しました」との連絡が朝にあり、受け取りが19時以降渡しとなり夜に主治医の所まで行きました。オルタネータ交換以外にもメンテナンスと実走行によるテストを繰
2022年8月24日 [整備手帳] CuteMenさん -
Orque Technique Ideale リアレーシングスタビライザー(可変式)
リアのロールが減りました。また後ろがしっかりついてくる感じがします。現在ハードでセッティングしているので、ソフトでも試してみたいです。追記セッティング変更、ソフトでも試しました。かなり変わります。ソフ
2022年5月24日 [パーツレビュー] これこれ@ミトちゃんさん -
Orque Technique Ideale 強化エンジンマウント
エンジンマウントも重要な保守部品なのに、純正部品は手に入りにくい。社外品が発売されていくと期待しますが、Orqueの強化エンジンマウント(三点)を付けました。※写真はオレカさんのWebサイトから拝借し
2021年10月3日 [パーツレビュー] あれっくす・どらいばーさん -
更なるパワーを求めて..アバルト595 オレカピュアスポーツマフラー&スポーツ触媒
本日のお客様...アバルト595 名古屋ナンバーいつもありがとうございます。前回のご来店時にオレカのピュアスポーツマフラーのリクエストを頂き、サスペンションのご相談を頂いておりました。数日後に、お電話
2021年9月3日 [ブログ] 大人の秘密基地エルフさん -
まだまだモディファイが続きます..アルファ156ワゴン オレカ商品てんこ盛り
本日のお客様...アルファロメオ156ワゴン 名古屋ナンバー春先に継続車検を受けてから...再びモディファイに目覚め現在進行形ですね。今回は、色々ありますが、長くなりますので...分けてアップしますね
2021年7月20日 [ブログ] 大人の秘密基地エルフさん -
Orque Technique Ideale クイックシフター
みんカラでも賛否両論ありますが、個人的には純正のフニャフニャなフィーリングが充分に消えてくれて改善出来るので良いと思います。ニュートラル位置も手前に移動する為、ステアリングコラムエクステンダーを装着し
2021年6月20日 [パーツレビュー] Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中さん -
Orque Technique Ideale フロントブレース
元々、あまり剛性を重視した構造になっていないフロントの剛性UPのため装着ステアフィールの曖昧さが格段に解消され、特に切り始めの操舵感とステアリングを通じて伝わるタイヤの接地感が分かりやすくなりました。
2021年6月13日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
1067
-
470
-
415
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
322.9万円(税込)
-
クライスラー クロスファイア (大分県)
167.0万円(税込)
-
アルファ ロメオ ミト /禁煙/ナビTV/ETC/黒革/ドラレコ/クルコン(愛知県)
139.9万円(税込)
-
三菱 パジェロ 全塗装済み ワンオーナー車 5速MT車 走(大阪府)
208.3万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22