- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ルーフデッドニング
#ルーフデッドニングのハッシュタグ
#ルーフデッドニング の記事
-
天井デッドニング準備 ②(商品到着
1×2mの実物結構軽かった
2024年8月3日 [整備手帳] ミユフジさん -
ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱②
ルーフとフロアとピラーの内張の制振・吸音・断熱の作業後半の投稿です。今回は、ピラーとリアシート背面のバルクヘッドとフロア全面への作業を投稿します。前回のルーフくらいまでは、楽しく作業していましたが、こ
2024年6月21日 [整備手帳] 有栖川シュワルツェネッガーさん -
ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱①
ルーフとフロアとピラーの内張の制振・吸音・断熱の加工を行いました。写真が多いので今回は、車内の各パーツの取り外しとルーフ全面への作業を投稿します。ルーフとフロアの全面を加工しているので外部の騒音がかな
2024年6月19日 [整備手帳] 有栖川シュワルツェネッガーさん -
Rikopin デッドニングシート
雨の日にルーフに伝わる雨音がまぁ酷い。と言う事で、ドアとリヤゲート、トランク廻りのついでにルーフにもデッドニングシートを施工しました。お陰で雨音はかなり低減され快適になりました。少しでも剥がれない様に
2024年6月16日 [パーツレビュー] YaaaaaSuuuuuさん -
天井のデッドニング
天井のデッドニングをしました。雨音の軽減と遮熱が目的です。天井を叩きながら制振材を貼っていきます。重くなるので最小限にしたつもりです。
2024年5月19日 [整備手帳] 赤シャツさん -
ルーフ静音化
DJデミオの車内音は結構静かな部類と思うものの、雨粒がルーフを叩く音が気に食わないっ‼️今までの車と同様にルーフ静音化に着手‼️で、アフターの絵です。助手席から運転席に向かって適当にレジェをペタペタ。
2024年5月2日 [整備手帳] シオカラ節さん -
ルーフ簡易デッドニング
雨男青空駐車DIYマン日記 番外編「共闘」はい、雨です。また雨です。日曜といえば雨、僕がクルマ弄ろうとすると雨、洗車をすると雨、納車日も雨、僕といえば雨。俺がRAINDUMだ。人気のない廃墟のような某
2024年4月24日 [整備手帳] Shoooow!!さん -
ルーフのデッドニング施工
雨音の反響音対策としてデッドニング振動制振シートを貼ってみた訳だが・・・・如何せん重い(>_<)。途中経過の写真も失敗してもうて、シワだらけに成ってしまったが、苦労した甲斐が有れば良いのだけれど・・・
2024年3月13日 [整備手帳] 亜土さん -
MAZDA3 ルーフデッドニング(1/2)
あけましておめでとうございます。かなり更新が滞ってました。休日にあれこれと車いじりをしていたらこんなに期間が空いてしまいました。スランプ、迷走とも言います。ちなみにルーフデッドニング、効果は""絶大"
2024年1月8日 [整備手帳] メェさん -
ルーフデッドニング施工手順
ルーフに制振材・遮熱材・吸音材を貼る事でエアコンの効きを良くしたり、雨音等の低減が出来ます。eKワゴンのルーフは薄い鉄板のみで遮熱材も薄い為大きな効果が期待できます。作業に莫大な時間がかかります。他の
2023年11月10日 [整備手帳] Navy(ネイビー)さん -
ルーフデットニング
ルーフからの雨音がかなりいい音してたのと防寒対策にもなると思いやってみましたとりあえずトップシーリングの取り外しあ、トヨタはルーフライニングか
2023年11月8日 [整備手帳] むっかさん -
ルーフデッドニング
ハスラーのが余ったので(買い過ぎた)セカンドカーにも施行内装取り外しはほぼ一緒だから簡単!吸音材すこし足らなかったけどご愛嬌
2023年9月24日 [整備手帳] 五郎&麦とさくらサメきちもいるよさん -
ルーフ断熱完成
断面図です。失敗は遮熱エアテックスを入れるとゴワついて追従が悪くなるので、ライニングの上にするか使わない方が良かった。描かれてませんがルーフに外周のVELENO三層シートを最小限貼ってピラーから伝わる
2023年9月8日 [整備手帳] Roy’さん -
デッドニング施工例
eKワゴン(H82W)にデッドニングを施工した時の写真になります。施工する手順に関しては整備手帳をご覧下さい。
2023年9月5日 [フォトアルバム] Navy(ネイビー)さん -
ルーフ・フロントドアデッドニング(ショップ依頼分)
ルーフデッドニングは自分じゃできないよなぁ…ということで、以前フロア・バルクヘッドのデッドニングとスピーカー交換したLEGATO SOUNDさんにお願いしました。
2023年9月1日 [整備手帳] MaestroNさん -
走行中のルーフ熱の確認。
ルーフデッドニングで部材追加発注中で剥き出しのまま走行w。走行中は風が熱を奪って熱くないと勝手に思ってたけど、薄い曇天30℃の外気温で走行中触ると想像してたより熱い。触れない訳じゃないけど、自分が想像
2023年8月31日 [整備手帳] Roy’さん -
ルーフの梁!
ルーフの梁の中は空っぽ。嫌 空気層だから空洞。外板が結露してる?一瞬コーキング?と思ったが隙間を埋めてもなんの解決にもならない。前車で梁部分だけ朝露で結露してた。メーカーはこの梁を断熱してくれない。
2023年8月30日 [整備手帳] Roy’さん -
ルーフ内の実測 修正
こうなりました。左20は端までなら3219は22に修正。
2023年8月30日 [整備手帳] Roy’さん -
ルーフ制振遮音断熱材の検討
コンセプトが必要です。何を望むかによって使う部材が変わります。重くしたくない、冷暖房効果高めたい、ボディ側面からルーフに伝わる振動共振を減少させたい。自分はこれを目指してみます。まず、制振材です。今ま
2023年8月30日 [整備手帳] Roy’さん -
ルーフデッドニング考察
雪国では冬長靴は少し大き目を買って足と靴の間に空気層があった方が暖かいのは実体験で誰でも知って常識です。故に断熱材を外板から離すのは同じ常識ですね。
2023年8月27日 [整備手帳] Roy’さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
383
-
373
-
318
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
136.9万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11