- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #TS-Z1000RS
#TS-Z1000RSのハッシュタグ
#TS-Z1000RS の記事
-
Aピラーツイーター取付2nd②
いきなり登場、内径100mmのボイド管(硬質の紙管)。
2025年6月12日 [整備手帳] VESPERさん -
Aピラーツイーター取付2nd①
TS-Z1000RSのツイーターを取付するべく、Aピラーを加工していきます。前回の反省点を踏まえ位置決めを実車で行います。2mmの釘を差し込んだ水道管を仮止めし、釘が点に見える位置を探します。ガレージ
2025年6月12日 [整備手帳] VESPERさん -
PIONEER / carrozzeria TS-Z1000RS
ハイエンドオーディオのスタートはスピーカーからと思っきりカロッツェリアXシリーズハイエンドオーディオスピーカーTS-Z1000RSをヤフオクで落札しました。取り付けは普通の純正スピーカーを交換してイン
2024年11月10日 [パーツレビュー] ロボウサ東方珍起さん -
PIONEER / carrozzeria TS-Z1000RS
TS-HX900PRSを買ったときにドアウーハーをどれにしたらいいかなって考えてTS-M1RSII(向かって右)かTS-Z1000(向かって左)のウーハーと迷ってせっかくならとどっちも買って今はZ10
2023年2月28日 [パーツレビュー] 白米@Foxxi misQさん -
PIONEER / carrozzeria TS-Z1000RS 17㎝ウーファー
TS-Z1000RS carrozzeriaハイエンド17㎝ウーファー。状態の良いモノを中古で入手。このTS-Z1000RSは2wayで販売されているもので本来ならトゥイーターとセットで希望小売価格2
2023年2月24日 [パーツレビュー] 鱒&鮃さん -
ドアスピーカーアウター化そしてオフ会
①最初に断っておくが超絶長い整備手帳なので心して読まれたし。Z1000RSに入れ換えるならアウター化、そう考えてこのスピーカーを手に入れたのは去年の5月…いろいろ忙しくて後回しになり今年の2月、やっと
2022年9月4日 [整備手帳] 鱒&鮃さん -
プロショップのアドバイスでデッドニングを補強してみた。
プロショップにスピーカーインストールを依頼したとき、デッドニングが弱いとの指摘がありました。ボリューム上げた時に低音部がこもるそうです。あまりの高音質でなかなか気づかないのですが、さらに高音質にする為
2022年5月6日 [整備手帳] Noabonさん -
audio-technica AT-AQ475 サウンドプロテクトキット
久しぶりに行った近くのABで安売りしてたので買ってみました。市販スピーカーに交換したときに何気に気になる、スピーカー裏面やバッフルへの雨垂れを防止するプロテクターキットです。バッフルの内壁面に両面テー
2021年6月13日 [パーツレビュー] はるとくんさん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria X TS-Z1000RS
言わずと知れたカロの最上位スピーカー。付属のパッシブは使わずに接続してます。ウーハーの口径が大きいので、2wayではセッティングがなかなか悩ましい。4kHzクロスくらいが当たり障りない感じ。バッフルの
2021年5月7日 [パーツレビュー] はるとくんさん -
帰ってきた、ドアちょい手直し
ドアスピーカー周り、ちまちまと手直しをしてきたんですが…割と重要なことに今頃気がつきました…「スピーカーとバッフルの間のパッキン」を入れてないことに…最初の組み付けの時に後回しにしてて、1年以上そのま
2020年9月13日 [整備手帳] はるとくんさん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria X TS-S1000RS
遅れて我が家にやってきたRSシリーズのミッドレンジ。ドアパネルの「ここしかないっしょ!」という場所に加工して押し込みました。Z1000RS+WH1000の3ウェイでそれなりに仕上がってたので、音的には
2020年6月22日 [パーツレビュー] はるとくんさん -
ドアちょい手直し
サブウーファーをWX400DAに交換して低域がゴキゲンになったので、久々にボリュームアゲアゲでドライブ。(でも信号待ちではボリューム下げちゃう小心者ww)低域伸びないサブウーファーに遠慮して自然とボリ
2020年6月1日 [整備手帳] はるとくんさん -
PIONEER / carrozzeria TS-Z1000RS
カロッツェリアの中で一番のスピーカーになります。これに手を出してしまいました。音質、力ともに最高の一言です。音楽によっては今まで聞こえなかった音が聞こえます。80premiの内蔵アンプで鳴らしています
2019年6月28日 [パーツレビュー] しばっち☆さん -
ウーファー取り付け
TS-Z1000RSのウーファー取り付けアウターバッフルで加工取付していただきました。
2017年12月31日 [整備手帳] エツィオさん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria X TS-Z1000RS
ただいま取付中。DEH-P01とPRS-A900と組み合わせて使う予定。結構重いスピーカーだよー
2014年8月18日 [パーツレビュー] -いちご牛乳-さん -
PIONEER / carrozzeria TS-Z1000RS
念願の1000RSです。色々と大掛かりな作業の後に取り付けるのでしばらく箱から出すことはなさそうです。丁寧にラッピングしてもらってるので、中身を見ることが出来ませんw作業入るのが来月やからインプレは来
2013年7月10日 [パーツレビュー] たなかぎんがさん -
コンテストの裏側とマイブームの曲
昨日、野暮用でボスに会いに行った時、思い出したかのように言ってたことなのですが、ボスが「得点表見たら、一位と二位は一点差でインプレッサは一位と同点やったわ」と。ってことは、俺って実質一位やったんやん!
2013年6月1日 [ブログ] たなかぎんがさん -
納車にコンテスト
無事に終了しました。土曜日、夕方には完成してる予定でしたが、完成したのは午後9時前w当日、シルエイティを返す関係で午後1時には家族でお店に付いてたのですが、さすがに待ち時間が長かったです(´Д`)で、
2013年5月26日 [ブログ] たなかぎんがさん -
とりあえず
向かいのおっさんと和解しました。まぁ、人間話せばわかると言うやつでしょう。やはり、話し合いとは、こちらの言い分、向こうの言い分を聞いてからだと言うのを改めて知りましたwなので、以後はこのおっさんとも仲
2013年5月25日 [ブログ] たなかぎんがさん -
完成まであと少し?!
今日は山科まで作業に必要なケーブルやLEDなどをもって行きました。先週の木曜にのぞきに行ったらアウターが出来てました↓か…かっちょい!!と感動しました。その翌日、インストーラーYさんがムカデに刺され、
2013年5月19日 [ブログ] たなかぎんがさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 デリカD:5 ターボ 両側電動ドア バックカメラ e-Assis(北海道)
487.9万円(税込)
-
ジープ グランドチェロキー 弊社試乗車 新車保証継承 2.0Lターボ(東京都)
672.0万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
409.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突軽減B スマートキー(愛知県)
189.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22