- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #SnakeOilDev
#SnakeOilDevのハッシュタグ
#SnakeOilDev の記事
-
自作 SnakeOilDev スマホホルダーアダプター
NAユーノスロードスター専用設計のスマホホルダーベースアダプターです。・貴重なエアコン吹き出し口を塞ぎません。・裏面にはUSBケーブルを通す穴や、ケーブルを固定するインシュロックがあります。・熱や紫外
2025年8月8日 [パーツレビュー] Chip@SnakeOilDevさん -
SnakeOilDev 排熱ダクト
排熱ダクト
2025年7月21日 [パーツレビュー] Chip@SnakeOilDevさん -
自作 ミッドシップステッカー
知人のちょっと変わったビートにミッドシップステッカーを貼りました。
2025年7月18日 [パーツレビュー] Chip@SnakeOilDevさん -
自作 ブランクキー
純正キーが廃番になったのでレプリカを作ってみました。純正より少し短いですが、使う上では問題ありません。残念ながら、金属部品の入手ルートが途絶えてしまったため、次回ロットの生産ができない可能性が高いです
2025年7月8日 [パーツレビュー] Chip@SnakeOilDevさん -
[ホンダ ビート]排熱穴改善 「試作集」
試作したダクトの形状です。ダクトの周囲では風速が高くなることが確認できました。
2025年7月6日 [整備手帳] Chip@SnakeOilDevさん -
排熱穴改善 「調査集」
他の方の排熱ファンを取り付けた整備手帳を見て、気になりました。走行中、この排熱穴はどのように機能しているのでしょうか?
2025年7月6日 [整備手帳] Chip@SnakeOilDevさん -
メディアボタンアダプター + カードホルダー
純正オーディオのカセットテープスロットを利用してBluetoothメディアボタンとカードホルダーを付けてみました。
2025年4月6日 [整備手帳] Chip@SnakeOilDevさん -
自作 貯金箱
ビート乗りならおそらく誰もが持っているであろう、古いデスビキャップを貯金箱にするための蓋です。
2025年3月22日 [パーツレビュー] Chip@SnakeOilDevさん -
コンソールサイドポケット
S660純正風のコンソールサイドポケットを作ります。
2025年3月9日 [整備手帳] Chip@SnakeOilDevさん -
EACVアダプター[7 - 最終回] 走行テストと販売情報
新しいアダプターが来ました。
2025年3月1日 [整備手帳] Chip@SnakeOilDevさん -
EACVアダプター[6 測定装置作成・その他]
以前作成した制御装置についてです。元々は吸気口に高圧エアーを入れ、空気圧計を使用してバルブの開度を測定する計画でした。この方法の利点は、以下の点にあります:・空気圧センサーが安価である・エアー配管が細
2025年1月18日 [整備手帳] Chip@SnakeOilDevさん -
EACVアダプター[2+おまけ]
今回は、EACVの原理と制御信号について調べます。テスターを接続すると、抵抗とコイルが直列に接続されているように認識されます。
2025年1月8日 [整備手帳] Chip@SnakeOilDevさん -
snakeoildev MR-Sウィンドディフレクター とそのカバー
前のビートについていたMR-Sのウィンドウディフレクターを取り付けました、これが無いとオープンの時に後ろから風が結構な勢いで入ってきます。ポイントが貯まったのでオークションで販売しているsnakeoi
2025年1月4日 [パーツレビュー] masanmaさん -
EACVアダプター[5 測定装置作成・電気編]
EACV開度の測定・キャリブレーション装置を作成します。主にエアー制御と電気制御が必要です。・電気制御では、ECUと同じ信号を生成します。・エアー制御では、吸気工程を再現して開度を測定します。(詳細は
2025年1月3日 [整備手帳] Chip@SnakeOilDevさん -
EACVアダプター[3]
前回の続きです。まず、純正品と36450-P0D-004(コピー品)の信号を比較します(電圧は「入力電圧 × PWMデューティ」で計算しています)。全開時の動作はほぼ同じです。36450-P0D-00
2024年12月29日 [整備手帳] Chip@SnakeOilDevさん -
SnakeOilDev センターコンソールドリンクホルダーアダプター
過去はいくつかの種類を作りましたが、今回はそこそこ出来がいいと思いますので商品化しました。カーメイト製折りたたみドリンクホルダー(DZ530/DZ531/DZ581)をビートのセンターコンソールに取り
2024年12月27日 [パーツレビュー] Chip@SnakeOilDevさん -
EACVアダプター[1]
ビートの純正EACVは廃盤となっており、新品を購入することができません。また、販売台数が他の車種に比べて少ないため、互換品も存在しません。最近では、純正新品がヤフオクで10万円程度で取引されています。
2024年12月20日 [整備手帳] Chip@SnakeOilDevさん -
トランクグロメット作成の話
ビートのトランクルームには、エンジンオイル給油口の両サイドにある肉抜き穴から雨水が入り、サイドシールが錆びるという話をよく聞きます。この問題を解決するための話です。まずは構造を確認します。両側に水抜き
2024年10月18日 [整備手帳] Chip@SnakeOilDevさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
480
-
465
-
434
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 ノート 後期 コネクトナビ プロパイロット アルミ(愛知県)
197.8万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
419.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
460.1万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/14
-
2025/08/13
-
2025/08/13
-
2025/08/13
-
2025/08/13