• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月06日

シルキー(Silky)になった…本当に効き目を感じた…ICE Key…じゃないけどさ

シルキー(Silky)になった…本当に効き目を感じた…ICE Key…じゃないけどさ 正直、半信半疑というか「疑い」の方が9割だったのだけど…

みん友さんで「ICE Key」なるものを装着されて、効果を楽しんでいる方がいて(あなたのことですけどね(^^♪
alt

alt

alt

何とも不思議なものが3個で5500円。
この値段で効果を体感できれば、安い物じゃん!悪くない!
でも、おかわりも考えているって。それだけ効果を感じられるのね!
そうするともう1セット買って11000円。

…さすがに自分には手が届かない。

でも、なぜか今回は気になって色々調べていったら。

どうも全く同じ形の物があるらしい。
勿論、本来の目的は別なんだけど。


alt


「ビッグ 新・平ワッシャー 銅メッキ
みんカラでもこちらを使っている人が多い様子。
100個入って5263円!
たっぷり使えるじゃんね(笑)
外形寸法は若干違うけど、内側は同じサイズの穴が開いている。

しかしこちらは特殊鋼に銅メッキ。
本家「ICE Key」はニッケルメッキとの事で全く同じにはならなそう。
ましてや-196℃と缶チューハイみたいな数字(液体窒素での冷却なんだけど)作り方も違うらしい。
オーディオでは昔から「クライオ処理」というものがあって、基本的な考え方は近いのかもしれない。
http://www.soundden.com/column/sc-syori-nitsuite.html

さて、3個で5500円、つまり1個約1800円だ。
3個で違いを感じるのか?
6個?9個?12個?…
多分効果を感じなかったらずっと追いかけてしまう可能性がある。

さて。

ここで「平ワッシャー」なるものを調べてみると…
alt

もっと安いの見つけた(笑)1個19.8円!
こちらは鉄に銅メッキ。
結局これを購入したのだけれど、選んだポイントは3つ

・ほかの物より断然安い!これなら効果を感じられなくても泣かないでいられる金額。
・先端がよりとがっている。アルミテープチューニングでも定石だった「先端をとがらせる」により近いと思われる。
・穴のサイズが若干大きい(ICE Keyと先にあげた平ワッシャーが8×14に対して10×17)
alt

これはちょっと狙いがあって、太いボルトの所にも取り付けができるんじゃないかと思って。実際これは正解だった。

さて、つけた個所は整備手帳に任せるとして、効果は…

分からない!


…と言いたかったのだけど。
違いが出ちゃった…

タイヤ変えてもわからなかった自分が、最近は少しわかるようになったようだ(笑)

今回は、装着前に高速道路を一つのインターチェンジを往復して走行状態の確認。また、いつも聞きなれている音源(Little Glee Monster)をかけてオーディオにも影響があるかの確認をしてみた。

装着前の走行は、先日入れたガソリン添加剤「KURE FUEL SYSTEM SUPER POWER BOOSTER」が効いているのか、以前よりも押し出す力が強くなっているのを再確認。(ちなみに追加注文した!)
「究極のパワーとトルクを引き出す」というのは案外当たっているのかも?

高速道路は車がそこそこいたので、全開走行こそできなかったものの、追い越しなどのアクセルオンの走行感覚をつかんでおいた。
また、オーディオもいつも聞いている曲から数曲流して、ボーカルのセパレーションや定位、音量感、広がり、分離、明瞭さなどを確認しておいた。

さて、取り付け。ちょっと時間がかかったのは、「ここも!ここも!」と思いつくだけ取り付けたから。

やっとの思いでまた、高速道路へ…
行く前に前兆が。

あれ?こんなにこの車シルキーだったっけ?

今まで感じていたちょっとしたブレや振動がずいぶん少ない、というか気にならない…!?
でも、混んだ一般道なのでまだまだこれから。

高速道路の料金所から抜けて、本線への合流…
今までだとちょっと「ゴツン」と感じていて合流していたのだけど、いつもと同じ感じでアクセルを踏んでいるのにショックも感じず、なのに速度はあがっていた。
本線への合流もスムーズ。
走行中においこし車線に入っていくためにアクセルを踏むのだけど、これもスムーズ。
今までガッツリしていたと思っていたのだけど、ちょっと面食らうくらいの違い。

何かに似ていると思ったら、EVやHVのモーター走行の感じに近い。
アクセルを踏んだ分だけ息継ぎなしでタイヤが速く回っていく感じ。
これがシルキーと思った事なんだとこの時思った。

また、オーディオは5人のボーカルの声の明瞭度が上がって誰が歌っているのかわかりやすくなった。また、今まで気が付かなかった小さなブレスがあることに気が付いたり小さく楽器の音が入っていることに気が付かされたり。
これって、ヘッドホンなら気が付いていた音かもしれないけれど、基本的にヘッドホンで音楽鑑賞はしないので気が付かなかった。あとでヘッドホンで再確認しよう。。
若干低音も曲によっては増したような感じはする。
定位は変化は感じない。

音の広がりは極端には変わらなかったけれど、高音域での「ざじずぜぞ」になってしまっていた声が「さしすせそ」に近くなった。つまり高音のひずみが減って耳に綺麗に入ってきた。
音量は気持ち大きく感じたけれど、これは誤差の範疇と思う。
オーディオにも少なからず変化は感じた。
でも慣れちゃうと同じなんだろうけどね。

と、こんな感想。
もしこれを本家のICE Keyでやったらどれだけ違いがあるのだろうと気になってしまった。
本物でやってみたい…

ということで、ICE Keyおかわりレポート待ってます♪

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/03/06 16:37:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺寒いニャ〜💦俺の ...
BNR32@須坂さん

【今週末開催!】6/22(土)-6 ...
VALENTIさん

20240616活動奉告^_^
b_bshuichiさん

首都の夏オレンジ映えの掲示板
CSDJPさん

C28セレナ オートパーキングブレ ...
YOURSさん

【シェアスタイル】今すぐチェック✨ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2021年3月6日 17:21
こんにちは〜
面白そうですね♪
ど素人ながら少なからず自作とかしてるとこの手の物は全く信用しなくなっちゃいます♪
そういう決めつけは自分で了見を狭くしちゃって良くないですね…
ココは1発試してみましょう♪
コメントへの返答
2021年3月6日 17:30
いや〜。まっっったく自分も信じていないのですが、というか他の人が感じることすら分からない人なので…だから少し困っています。
なるべく他の人のブログとかで細かい内容まで読み込まないように気をつけたのです。
ホントに思い込みになっちゃいますからね。
1980円なら「まあ、いっか」で済ませられますから。
もしかしたら自作アンプにも効くかも…!?(笑)いい方向に効果があったら安いものです!100個あればたくさんつけられますよ〜

でも、流石にエンジンにたくさんつけたからDで怒られそうです…

プロフィール

「寝れねー」
何シテル?   06/20 01:00
youji721005です。ゆーじと呼んでください。2021年11月からカローラツーリング アクティブライドに乗り換えました。2013年3月より乗っていたインプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エーモン貼り付けプッシュスイッチのモーメンタリ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 07:11:39
amon貼り付けプッシュスイッチのモーメンタリ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 07:11:13
プッシュスイッチのモーメンタリー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 07:10:00

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング かろつー (トヨタ カローラツーリング)
2021年11月6日納車。 【カローラツーリングアクティブライド】 アーバンカーキ×ブラ ...
その他 自転車 ジャイアント R3 2008年モデル (その他 自転車)
2008年に購入し通勤に使っていた。仕様としてほぼR3 SEモデルに近いオプション。引っ ...
アメリカその他 その他 るんば6号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 560改 並行輸入モデルの560で日本仕様だと570相当のもの ...
アメリカその他 その他 るんば4号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 532 おそらく日本でルンバの名前を聞いたのは皆さんこの50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation