• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月06日

外套奇譚

外套奇譚


 東京も冷え込みが厳しくなり、ようやくコートが恋しい季節になった。

 寒さという意味では、先月中旬に訪れた山口の方が身に沁みた。地球温暖化の影響が都市部ほど顕著なのだろうか。

 最近出掛けていないので現状と異なるかもしれないが、以前広島に暮らしていた頃は、街角でコートを着た人を見かけることが少なかった。
 当時の上司(地元出身)も、年に1回か2回、コートを着て出勤するのを見るだけで、まず着てこない。

 比較的温暖な瀬戸内の気候だが、雪が降る回数や降雪量はむしろ関東の平野部より多い。
 なぜ広島人がコートを着ないのか、その上司に聞いたことがあった。

 広島の人は頑固なので、そもそもコートを持っていないか、もっていても意地を張って着ないのではないか、との答えだった。

 私が暮らした感覚でも、確かにそんな印象があった(笑)。



 私がいつも愛用しているのは黒いピーコートで、ほぼ同じデザインのものが2着ある。うち片方は、高校生の時分から25年以上着ている年代物。
 当時、確か1万円前後で購入した記憶があるが、その頃の高校生としては高い買い物だった。

 袖口など若干の傷みは致し方ないが、黒一色のウール単一素材のため然程古臭くは見えない。変に部分的に革なんかを使っていたり、染めが違っていたりしたらその部分が傷んでみすぼらしくなっていたかもしれない。

 デフレで衣類が安く買えるようになったとはいえ、現在の価格で男物コートが1万円ならかなりの御買得商品。ただしクオリティー的には「なんだかな~」という感じだろう。
 それを思えば、高校生の思い切った買い物が、結局は「安い買い物」「真の御買得品」だったことになる。まだまだ大切な冬アイテムとして活躍してくれそうだ。



 一方で、結構気負って高いお金を払って買ったもの、例えばブランド物の衣料品や雑貨は、もちろん気に入って買ったものだから満足度は高いのだが、あまり長持ちした記憶がない。
 折角高いお金を出して買ったのだからとヘヴィーローテを組んでしまうこともあるし、イタリア系の衣料品などはそもそも傷み易かったりする。

 「新しもの好き」の逆で、あまり流行には関心がなく、気に入ったものを永く使い続けたい性分の人間としては、例えブランド品・高級品でなくても長期間クオリティーを保てるものの方が有難い。


 高校生の私が買ったピーコートのような、そこそこの価格で満足度絶大な品物には、滅多に出会うことはない。
 それでも、稀にそんな邂逅があるからこそショッピングや生活が楽しくなるのもまた、間違いない。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/12/06 12:53:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PCのSSDクーロン終了
R172さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2011年12月6日 18:20
こんばんは。
この記事を拝見してふと自分も20年前のコートを持っている事を思い出しました。購入したのはバブル真っ盛りの時で当時は制服を着ていたので時間の自由は少なかったもののお金は多少自由に出来たので英国製のダッフルコートを買いました。それが今も現役で残っております。値段もそれなりにしましたので下手に使うのに気が引け結局殆ど着ないで現在に至っております。結局一番着ているのは父親の下がりのダウンジャケットかもしれません。これは四半世紀程になります。
コメントへの返答
2011年12月7日 8:33


おはようございます。

 ダッフルコート、いいですねぇ。
 高校の先輩が、超難関大に合格してバーバリーのダッフルコートをプレゼントしてもらい、卒業までの僅かな期間ながらよく着てきておりました。

 ダッフルはパーツが多いので、個々のパーツの造りが甘いと途端に安っぽい見えてしまいます。
 そこは、さすがバーバリー。圧倒的な品質でした。

 私の中ではそれが物差しになってしまっているのに、バーバリーが買える余裕がないので(苦笑)、未だに手が出ません。
 何時か欲しいな~。
2011年12月7日 7:38
おはようございます。

コートの話、以前聞いたことがありましたが、普段の手入れや丁寧な使いかたの賜物ではないでしょうか。

流行りものではなく、定番化している製品や形は、やはり理由があるのかな~と思った次第。

買い物上手は目利きの証(誉め過ぎた…)

良い買い物をしましたよね。
コメントへの返答
2011年12月7日 9:03

おはようございます。

 シーズン終わりにクリーニング掛ける程度しかケアしていませんので、私の貢献はほぼ皆無。「目利き」とのお褒めの言葉だけ慎んでお受けいたしまする(笑)。

 デザインよりもタフさ優先なので、いつもプロユースかミルスペックのモノを選択してしまいます。

 ピーコートは船乗り・水兵の装備だし、ゲレンデは兵器そのものだし(苦笑)。


プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation