• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月22日

眩惑

眩惑  拙稿「肥後」から始まった麗しき夏休み旅行は、昨日が千秋楽。
 熊本~阿蘇~高千穂~木城(宮崎県)を周遊するコース。道中の景色・風物・グルメはもちろん、熊本までの新幹線車中から全停車駅で画像付き「何してる?」を投稿、楽しみながら往復してきた。

 下らぬ駄句を並べ立て、横着な手抜き営業で失礼したが、今日からブログについては通常操業に復帰する。また宜しくご笑覧の程。


 敢えて「ブログについては」と但し書きをしたのは、私自身の夏休みは今日・明日まで残っており、まだ出勤していない。それでもいつも出勤の際に利用するバス便に乗って出掛けた。
 私は今日からまた泊まりのお出掛け。一泊二日で向かう先は「人面ドッグ」・・・・・・・もとい、「人間ドック」。今年から通常の健康診断ではなく、初めて「人間ドック」を受診することになったのだ。


 自宅最寄り駅から一つ都心寄りの急行停車駅近くにある、巨大総合病院に先月予約を入れており、受付で事前に送られてきていた問診票や検体を提出。初の人間ドックがスタートした。

 検尿や採血は健康診断でも体験しているので何ということはないが、エコーと眼底検査は少なからず戸惑った。
 エコー検査は、ゼリーを塗りたくった胴体に発信器部分を走らせて体内を検診するが、とにかく私は脇腹を触られるのが苦手で、発信器が肋に触る度にくすぐったくて仕方がない。
 悶えながら検査に耐えるものの、若い女性検査技師は知ってか知らずか、発信器を肋に強く「ゴリゴリ」と圧し付ける。痛いわけではないが、耐え難いストレス続きの検査だった。

 眼底検査は写真撮影する方法ではなく、瞳孔を拡大させる点眼薬を投与され、効き目が最大になった頃を見計らって眼科医が目視検査する方法。
 点眼薬が効いてくると、離れた場所にあるテレビなどはよく見えるが、自分の手がぼんやりして見え難くなる。私は日頃眼鏡またはコンタクトレンズを使用しているが、むしろ眼鏡をしない方が手元がよく見える。疑似的な老眼状態に陥ったようだ。


 検査自体はスムーズに終わり、今日の段階では特に異常もなく1日目の検査スケジュールを消化して、検査費用に含まれている昼食(高級中華ランチ)を摂りに病院の外に出たら、困った!!。猛烈に眩しくて目を開けていられない。
 病院からは「視力が落ちているのでクルマの運転はしないように」とは言われたが、これでは運転どころか真っ直ぐ歩くのも一苦労。
 
 それはそうだろう。昼間にレンズの絞り解放・シャッター速度3~数秒で写真を撮るようなものだ。ホワイトアウトしてしまい、まともに像を結べようもない。


 
 検査スケジュールが午前中に集中し、午後が丸々空白になっている理由が最初は理解できなかったが、こんな状態では仕事はもちろん外に出歩くことも控え、室内で大人しくしているのが適当。
 眼鏡を外してボリュームたっぷりの中華料理を味わい、午後はゆっくり夏休み旅行の疲れを癒やすことにした。



ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/08/22 12:08:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2012年8月22日 19:50
こんばんは。

私も毎年30過ぎたあたりからに人面ドックへ(笑)
点眼液を私も経験しました。

あれだけは自分の意志と関係ないのでアブナイですね。
運転は控えましたが仕事書類の作成に支障が・・

間違えて注文書の決済を5ケタまちがえて
あやうく会社をつぶすとこでした(上長決済で発覚し事なきを)

ONLINEといっても仕事はするもんではありませんね。

何事も無いでしょうが経過がドキドキですね。

コメントへの返答
2012年8月22日 22:25


 こんばんは。
 コメントありがとうございます。

 30代から人間ドックというところも少なくないですよね~。
 私の勤務先は以前から40歳以上限定で、一向に前倒しする気配が見えません(怒)。


 私も数字を扱う仕事なので、読み間違いを誘いかねない目の故障は致命的です。まぁ、そうならないための検査なのですが(笑)。

 針を貫かれ(昨日だけで3回)痛い思いをしても、血を幾ら抜かれても、その様子を見せられても何とも感じない私ですが、あの眩しさと、脇のゴリゴリは勘弁してほしいです。
 さっそく来年のドック入りが憂鬱になっています(苦笑)。

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation