• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月22日

給与

給与  今週前半に、店子さんに貸している持家の屋根修理が竣工。足場を組むついでに勧められた外壁のクラック補修、ご近所から苦情がでていた植栽の伐採と併せて、コンパクトカーなら車輌本体価格に諸費用を支払ってもまだ余る額面の請求書が来た。
 さて支払いはどうしよう。とりあえず来週月曜日支給の2月給与明細をネットで閲覧した。



 先月は残業が多く時間外給与で2割増、年末調整(再調整)で還付された住宅ローン減税額で5割増、合計で基本給の1.7倍くらいの支給だった。
 これで例の請求がなければホクホクなのだが。
 
 持家の管理をお願いしている不動産会社さんも、急な高額出費に鑑みある程度は支払いを猶予してくれるとのこと。残業代と住宅ローン減税額を原資に請求額の過半は来週にも支払い、残りは家賃からの相殺等々で精算することで話をまとめた。




 今週は水曜日までは連日始発バス出勤、昨日今日は夜遅くまで残業。よって来月の給与も相当割増されるだろうが、正直言って嬉しくない。
 働けど働けど家の修理代に消えてしまうこともあるが、ここ数日子どもたちとまともに会話していないのが精神的に堪える。

 あぁもう子どもたちは寝てしまったなと思いつつ辿る帰路、今夜はいつもの金曜日よりも明らかな酔客や花束を抱えて帰る人が多い。
 年度末で退職する人は有給休暇を消化する都合上、今日まで出勤してラストデイに送別会、というパターンなのだろう。私の職場でも、私より若い職員がにこやかに挨拶をして去っていった。


 早朝から深夜まで仕事をしている状況下、生憎私は彼らを笑顔で見送ったり行く末を案じる余裕を持ち合わせていないし、このクソ忙しい中職場に穴を明けやがって……という感情も否定し得ない。
 もっとイライラするのは退職者の補充が可及的速やかに行われるものか、方針や具体策が見えない経営陣の態度である。

 私がシャカリキになって残業するくらいなら、若者を雇って手伝わせたほうが雇用促進と景気回復、そして社会的安定と私自身の精神的安寧に直結するはずなのだが。



 とは言え、その残業で得た割増賃金で経済的余裕を得ていることもまた事実。
 ルーチンの出費は基本給の範囲で何とかするにしても、家やクルマの修理・更新は時間外給与や一時金に依存せざるを得ない。

 私が花束を貰い、にこやかに挨拶をして職場を去る日を夢見つつ、当面は厳しい勤務状態が続く。





ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/02/22 23:00:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

怪しいバス乗車
KP47さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

この記事へのコメント

2013年2月23日 1:53
大家さんと言うのは大変だなぁと思います。
家賃を貰う変わりに建物の保守管理がついて回りますからね。
ウチのアパートも築20年を超え水周りがガタガタになってきましたが、大家さんは亡くなり相続され、遠地のお孫さんになっているようで、入居契約も新規入居者から大手の不動産会社の仲介へ切り替えられました。
なので保守は期待薄です。

一方、自分の仕事はと言うとここのところ、ものすごく忙しく連日残業で休日もヘロヘロです。
その反動で週末は夜更かしと朝寝坊という良くない生活パターンです。
残業代はありがたいこともありますが、自分の時間をお金に替えてるだけのような気もしてきます。

でも生活のためでもあるから仕方ないと割り切るしかないですよね。

コメントへの返答
2013年2月23日 10:16

 おはようございます。

 私は職業大家ではないので、管理会社に委託している(=当然手数料を控除される)分まだ楽ですが、実際に店子さんの矢面に立っているオーナーさんは大変だと思いますよ。
 敢えてその道を選んで大成功・大儲けしているおばちゃんオーナーもいらっしゃいますが(笑)。

 最近の記事投稿ペースやお見えになるタイミングから、相当お忙しいのだろうなと想像していましたが、案の定(^^)。
 ヨーロッパの貴族のように財産で稼げる身分でもなく、自分の時間を切売りする以外に稼ぐ手段はなさそうです。
 時間を買ってくれる人がいるだけ有難いと思え、ってこともありますし(苦笑)。

 寒さ厳しき折、ご自愛くださいませ。





2013年2月24日 12:28
こんにちは。

とかなんとか仰りながら、それらを補ってもまだ余裕がある充分な利回りで、実際はヘッチャラでウシシなんてことは・・・なさそうですね(笑)

大規模修繕でそれまでの利益が吹っ飛びかねないところが
、賃貸経営の難しいところでしょう。

これからの儲けがまだまた期待できる築浅の段階で、手堅く売ってしまうのが一番でしょうが、人間の欲はそう簡単ではありませんし笑)

あ~、私が賃貸アパート経営できることなんて、一生無いだろうなあ(涙)








コメントへの返答
2013年2月24日 23:20


 こんばんは。

 この家を購入した当初は、最初の愛車・MLの頭金&諸費用を賄い、奨学金を返済するだけの金額が残りましたが、その頃はまだ修繕費用の出費が少なかったですしね。

 計画的に修繕費用を積み立てねばと思いつつ、ついつい生活費に流用してしまうのが実態です(汗)。


 不動産って、財産であるようで簡単には換金できませんし、売ってしまったらもうお終いなので、どんな形であれ保有していることに価値があると思っています。
 最悪、地面だけでも残ればそこにクルマ置いてテント張って暮せますしね(笑)。

 私なりのリスク管理でもあります。



プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation