• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月28日

工夫

工夫  私のコーヒー好きは何度か記しているが、最近はちゃんとフィルターで淹れるレギュラーコーヒーを愛用している。
 以前もレギュラーコーヒーを飲んでいたが、1杯分のコーヒーとフィルターがパッケージされた手軽なタイプのものだった。それはそれで美味しく飲んでいたものの、マグカップに淹れるには豆の量が不足気味。たっぷり豆を投入でき、調整の幅も広い本格的なフィルターで淹れるコーヒーの方が遥かに美味い。

 しかし我が家のキッチンストッカーには、以前にまとめ買いした「お手軽タイプ」のコーヒーが大量に残っている。さてどうしたものか。



 「お手軽タイプ」のフィルターは、封入された豆の量に比して余裕がある。そこで、レギュラーコーヒーを追加投入して淹れてみたところ、マグカップでも十分濃い味のコーヒーに仕上がった。製品オリジナルのブレンド風味とは違ってしまうが、薄いコーヒーを飲まされるよりは絶対的に美味しい。

 お手軽さを減殺せず、簡単な工夫でアップグレードできた。





 ママの実家は、比較的交通量の多い道路に面している。歩道がなく微妙にカーヴしているので、駐車スペースから出る際には常に緊張を強いられる。

 しかも古い造りの家で周囲を大谷石の高い塀で囲っており、駐車スペースから道路に出る際の見通しがすこぶる悪い。
 以前は道路向かいの敷地にミラーを置かせてもらっていたのだが、諸般の事情で撤去せざるを得なくなってからは、接近するエンジン音やヘッドライトを頼りに道路に出る状態。
 だから音がしない/ライトが微弱な自転車や歩行者に対しては「出たとこ勝負」にならざるを得ず、とても危険である。


 では自分の敷地側にミラーを置けば……と考えるが、これもまた大谷石の塀が見通しを悪くする。
 通常のブロック塀であれば、天端または傘石部分に挟み込むタイプの設置金具を咬ませてミラーを設置できるが、大谷石の塀はブロック塀よりも遥かに厚みがあって対応できる金具がない。
 塀に直接穿孔してアンカーを打ち込んだり、もっとお手軽に接着剤を塗布して固定しようかと検討したが、そもそも柔らかい大谷石が更に風化して脆くなっており耐久性が怪しい。
 さてどうしたものか。



 ホームセンターに行き、ふと思いついたのがコンクリートブロックを1個塀の上に載せてミラーを設置する方法。
 置いただけでは安定性に問題があるので、コンクリート用接着剤で固定する必要があるが、幸い接着剤は手許に在庫している。

 コンクリートブロックを見ようと屋外のエクステリア製品売場へ向かったら、もっといい製品が見付かった。
 「高圧羽子板付きピンコロ」399円也。L150×W150×H120のコンクリート塊で、メッキ処理した金具が仕込んであり、ラティスなどを設置する際に金具へねじ止めし基礎とするらしい。
 ずっしりと重く、金具に直接ミラーを接続できれば、このまま置くだけでも十分用を成しそうだ。

 さっそくミラー(1980円也)と一緒に購入し、帰宅してから組み立てると、なかなかいい感じに仕上がった。我が家の木製門柱に仮置きした状態で視界をチェックしたが、実用上も問題なさそう。


 ここ数か月解決策を見つけあぐねていたが、午後の数十分であっさり解決。
 無い知恵を絞り出して工夫をした成果が結実し、豆を追加した濃いコーヒーを飲みながら自己満足に浸っていた。


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/04/29 09:14:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2013年4月29日 10:53
おはようございます。

工夫したものが効果を発揮し、しかも安価でできたとなると喜びも格別ですよね♪

安く仕上げるということでいえばホームセンターもそうですが、最近はまずなによりも100均の店を覗くことからスタートするようにしています。

泣かされることも多いですが(汗)

コメントへの返答
2013年4月29日 17:04



 こんにちは。

 高くて便利なのは当たり前ですからね。
 適正な価格で使い勝手が良く、しかも長持ちというのが至高です。

 我が家の車止めはガレージ・屋外とも古い鉄道レールですが、趣味も絡めて最高のチョイスと自負しています(笑)。


 ケースやホルダー系の物品は、私も100円ショップから探します。私のPCのキャリングケースとか、長男のタブレットを電源・コード類とともに収納するケースとか。
 私のPCはダイレクト通販なのでそもそも「純正品」のケースなんか設定されていませんが、仮にあったとしても高くて買う気が起きません。

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation