• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月22日

規律

規律  読売新聞のニュースサイト・yomiuri on lineの配信記事から、『レール幅拡大放置、JR北「なぜかわからない」』に注目。


 或る日の自宅最寄り駅。
 ニッカボッカ姿の土木作業員風情が、煙草を吹かしながら駅構内の階段を歩いている。

 迷惑かつ極めて危険で悪質な行為だが、私は火の点いた煙草を持つ手に目が行った。
 突き指をしたのか、添え木をした上に包帯がグルグル巻きされている。



 この男、雑踏で歩き煙草をするような素養の人間なのだ、安全確保の為に定められた現場内の規則だって、きっとおざなりなのだろう。
 負傷した手でまともに作業がこなせるとは思えないし、よく雇って貰えているものだ。


 いずれ煙草で通行人を火傷させるか、本人が現場で事故死するか。どちらにしろ他者に多大な迷惑を及ぼして、この世からドロップアウトするに違いない。




 JR函館本線で発生した脱線事故について、昨日JR北海道による会見が行われ、杜撰な保線作業の一端が明らかになった。
 JR北海道については、特急列車の脱線・車輌火災事故始めトラブルが頻発。度重なる緊急の点検・整備作業で車輌が不足、通常運行すら侭ならない状況に陥り、抜本的な体制改革が求められている最中だった。


 その会見も、あくまで「一端が明らかになった」だけで、事故の原因究明には程遠いお粗末な内容。
 軌間の狂いを放置していた事実のみは明確になったが、何故それが事故発生まで放置されたのか、JR北海道社内体制の何処に問題点があったのか、結局語られていない。
 そして何より気になったのは、会見する工務部長の襟元。徽章があらぬ方向へ傾いたままになっている。


 企業の命運を左右しかねない重要な会見に、身支度を整え切らないまま出てくる不始末。
 歩き煙草をする指を怪我した土木作業員同様、そんな会社だから軌間の狂いを放置していたのだなと、妙な納得をしてしまった。


 
 建設業界に生き、鉄道をこよなく愛する人間だからこそ、このような規律無き状況は看過できない。
 致命的な破綻を来す前に、抜本的な改善を要求する。




関連情報URL : http://www.yomiuri.co.jp/
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2013/09/22 18:52:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2013年9月22日 19:59
たかが襟章ですが、されど、ですね。
どこかの報道に出ていたのを見て驚いたのは、軌間1067mm (曲線ではスラックで幅広になるでしょうけれども)の社内標準+19mmという数値。これを外れて広がったのを放置しても平気だという感覚でした。
 技術立国日本の自慢の一つは安全で正確な運行が行われる鉄道運営にありますが、綻びを感じ、危機感が募っております。
 東京電力といい、JR北海道といい、日本を代表する企業だということを意識し、きちんとした会社に立ち直ることを期待したいと思います。
コメントへの返答
2014年1月15日 17:51



 おはようございます。

 何事も無いこととは、何もしないことではないのですね。何事も無きを求むなら、常に技術を磨き上げ保守点検に遺漏なきを期さねば、達成できない……敢えて私如きが書き記すまでもないことですけどね。

 あぁこれまで大丈夫だったんだからいいんじゃね?的な感覚で放置された狂いの上を、何も知らされていない乗客が高速で通過していたと思うと、背中が寒くなります。


 最近、都心でも電車の遅れが慢性化してるのが、nakajin4wdさんと同様気にかかるところであります。



2013年9月22日 20:54
こんばんは(^^♪

組織の管理をする立場の方が、↑の様な身支度では全てに於いて、いい加減なのかなという見方をされても仕方ないですね・・・
きっと捺印の印影も曲がってたりするんでしょうね(>_<)

今の日本、トップが現場主義に徹しなくては、同じ事の繰り返しになってしまうのでしょうね。
コメントへの返答
2013年9月28日 10:20



 おはようございます。
 ご返事が大幅に遅くなりまして失礼しました。

 逆に社内文書の体裁だけは妙にうるさかったりしてたら、もっと根深い問題ですね。気を付けるポイントがずれてるだろっ…と。

 不祥事に際し、私だって寝てないんだッ…と怒鳴り散らした某食品企業の社長が居ましたが、これだって「徽章を直している時間もないんだ」と言い放っているようなものです。同根ですね。


2013年9月23日 0:18
こんばんは。

首相の名札の漢字間違いをした某企業も似たような体質と推測されます。
コメントへの返答
2015年1月24日 9:23



 おはようございます。
 ご返事が大幅に遅くなりまして失礼しました。

 私は出版物の発行にも関わっているので原稿を作成する機会が多々ありますが、気を付けなければいけないワードの一つが「あべ」なんですけどね。充てる字の組み合わせが多数なので。

 
 細かいところまで配慮が行き届いているのか否か、一つのベンチマークかもしれませんね。



2013年9月23日 6:24
これはかなり惡い。
許されるレベルの犯罪ではないですな。
トップを総取り替えしないと続くでしょうな。

でも、たしか2年くらい前に石勝線特急列車脱線火災事故(完全に事件ですけど。)で社長が自殺していましたな。
組織に根深い惡い腫瘍があるようですな。
コメントへの返答
2013年9月28日 10:48


 こんにちは。
 ご返事が大幅に遅くなりまして失礼しました。

 惡代官さんからコメントを頂戴したあと、やはり官房長官が「知ってて放置するとは悪質」と会見で述べていましたが、当然の感想かと思います。

 産経新聞も前社長の自殺と絡めて、遺言が活かされているのかと記事を出しています。


 JR四国は西日本との経営統合が検討されているとの噂がありますが、北海道も東日本との経営統合が俎上に載るかもしれません。
 北海道単独で再建を目指すなら、上下分離(施設は公営または他社が保有/運営のみを北海道会社が担う)も検討に値します。



プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation