• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月23日

隕石

隕石  連休最終日、子ども達と向かった先は東京大学本郷キャンパスの一角にある「東京大学総合研究博物館」。大学併設の博物館としては「明治大学博物館」(日本で唯一ギロチン台や「鉄の処女」を収蔵する旧刑事博物館ほかの展示施設を統合し2004年にリニューアル開館)が有名だが、司法・商業・考古学といった文系の展示が中心の明大に対し、東大の展示は美術・工芸・民俗学からマテリアル・宇宙工学に至るまで、凡そ学内で研究対象としているであろうテーマをほぼ網羅しているのが特徴。

 ただし一般公開しているのは、特定のテーマについて期間を区切っての企画展示のみで、博物館に行けば全ての収蔵品や研究テーマに触れられるわけではない。その点、展示の規模は明治大学博物館の方が一日どころではない長がある(旧刑事博物館の開館は戦前の1929年。東大は前身の総合研究資料館発足が1966年)。



 現在の展示は『宇宙資源』
 
 地球資源を消費し尽くす人類は、このまま同じライフスタイルを続ければ資源の枯渇で行き詰まる。さりとて太古の生活に戻したとしても、食料生産や水の確保、医療の問題で1億人程度しか養うことができず、残り数十億の人類は座して死を待つ他ない。
 なれば資源問題のブレイクスルーを宇宙に求められないか……、というのが企画の意図であるようだ。


 例えば鉄。地球上ではほぼ酸化鉄しか存在せず、膨大なエネルギーを費やして還元し利用している。これが宇宙に行けば酸化鉄はむしろ希少で、還元する工程を要しない金属鉄でできた小惑星がそれこそ星の数ほど浮遊している。
 採掘や移送のコストが桁違いにかかる一方で、小惑星1個で人類が地球上で採掘してきた鉄鉱石の総量に匹敵する埋蔵量がある。また精錬で消費される石炭や電力を節約でき、ひいては地球温暖化ガスの削減にも繋がる。
 鉄だけでなく、金・プラチナ・レアメタル等々あらゆる鉱物資源を宇宙から調達する手段を確立できれば、人類は資源の不足や偏りから開放されるのだ。

 満身創痍になりながらも小惑星「イトカワ」から地球に帰還し、物質を持ち帰ることに成功した「はやぶさ」の偉業も、一連の展示に組み込まれている。
 「はやぶさ」成功の延長線上にある未来のミッションでは、資源豊富な小惑星に推進装置を取り付けて地球へ誘導。地球環境に影響を与えない方法で地上に落下させ、資源化する………なんて研究が進められているそうだ。

 この計画が成功したなら、ガンダム世代には親しみ深い「ソロモン(コンペイトウ)」「ア・バオア・クー(ゼダンの門)」が現実化することになる。そんな展示を観てワクワクしないはずがない(笑)。



 展示物の目玉は、実際に宇宙空間に存在する資源の貴重なサンプルである隕石の実物。
 先ごろロシアに落下し大きな被害をもたらすと同時に、多数の目撃映像を残した「チェリャビンスク隕石」始め、世界各地に落下した隕石を陳列。アフリカ大陸南部のナミビアで1836年に発見された「ギベオン隕石」は実物に触ることも可能で、ドッヂボール程の大きさながら25㎏もある隕石の重さを、実際に持ち上げて実感できる。

 ロシアの隕石は、目撃映像の数々と一緒に展示。ニュースでも大量に放映されていたので、子ども達の記憶にも新しい隕石だが、やはり隕石そのものを目の当りにすると印象が違う。

 「ギベオン隕石」は子どもたちが実際に持ち上げてみて(当然持ちあがらない)その重さに驚き、隕石の来し方に想いを馳せていたようだ。



 今日の長男の絵日記は、「はやぶさ」の旅路と隕石に触れた体験。
 久々の親子コラボ企画となった。




 なお展示は来週日曜日(29日)まで。館内の写真撮影が不可だったため、今日のトップ画像は博物館へのアクセスに便利な「懐徳門」の門柱となっている、「旧前田侯爵邸基礎レンガ」を掲載している。
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2013/09/23 21:24:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation