• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月07日

生卵

生卵  お伊勢参りで疲れているところへ、昨日は晩秋の恒例行事・インフルエンザの予防接種を受けたためか、少なからず体が怠く仕事が捗らない。

 それでも不思議なことに、何故かお腹は空く。
 ガッツリ食べたい時に利用するお店の一軒が(お前はガッツリ食べたくない時なんてあるのか?というツッコミはスルー)、福井料理の店「晴れる家」銀座本店。
 

 ランチ時間帯は1000円でお釣りが来る定食、という王道メニューのお店だが、それだけなら似たような飲食店は掃いて捨てる程ある。
 このお店の特色は、ご飯・味噌汁がお替り自由………なんてのはどこでも同じ。加えて更にサラダ・生卵まで食べ放題なのだ。

 同行した後輩は「鮭ハラス定食」、私は毎度オーダーする「唐揚げ定食」(いずれも880円)をチョイス。サラダは3杯、味噌汁2杯、ご飯+生卵も2杯平らげてしまった。



 以前、長男が幼稚園の先生から「お母さんのお料理で好きなものは何ですか?」と尋ねられて、「卵かけご飯です!」と応じ、失笑を買ってしまったことがあった。
 「卵かけご飯」は料理とは言えないと思うのだが、子どもとしては「好きな食べ物」のカテゴリで選択してしまったらしい。

 肉体労働をこなしたわけでもないのに、卵かけご飯を2杯も食べてしまうオヤヂの子なのだから、仕方なしと諦める他なさそうだ。



 腹いっぱいで充分満足した反面、午後は猛烈な眠気に襲われて、結局仕事に身が入らなかった。





ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/11/07 21:24:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

この記事へのコメント

2013年11月8日 6:07
あららら。
ご飯食べて昼からもバリバリ!

とは行かなかったんですね(^-^;
コメントへの返答
2013年11月10日 9:40


 こんにちは。

 職場で席に着いていただけ、まだマシと言えるかもしれません。
 本当にダメなら、何かと理由を託けて外出していますから(笑)。

2013年11月8日 6:13
おはようございますv(^o^)

インフルエンザの予防接種の後は本当にだるいですよね…
以前、会社に接種で本当にインフルエンザになってしまった人がいました(^^;;

たまごがけご飯、私も、大好きです!
炊きたてのごはんには最高のおともですね♪

独身時代、プチ贅沢で卯滑稽の卵でたまごがけご飯と温泉卵を作って食べたことがありますが、本当に美味しかったです(*^^*)
コメントへの返答
2013年11月10日 10:35


 
 こんにちは。

 烏骨鶏の卵かけご飯は、話には伺ったことがありますが残念ながら食べた経験がありません。スーパーで売っている卵で満足しているのに、さぞコクがあって美味しいこととお察しします。

 そうなるとご飯やお醤油にも拘りたいですね。銘柄米に新鮮な生醤油……、この領域に達する為れば「料理」というべきかも(笑)。

  
 予防接種は、弱毒化しているとは言え菌を植え付けるわけですから、感染リスクはゼロでないですし、私の場合昨年は株を間違えたのか、結局インフルエンザに罹ってしまいました(泪)。
2013年11月8日 7:37
たまごかけごはんは日本の衛生管理の良さがあればこそ食せる、世界に誇れる食べ物ですね。
 年齢を重ねるとガッツリと食べられなくなってくることを最近は身を持って実感しています。食べられるうちにしっかり食べて下さい(^-^)
コメントへの返答
2013年11月10日 10:46


 こんにちは。
 
 その日本でも、稀にサルモネラ菌感染に因る食中毒がありますからね。衛生管理がいい加減な国なれば推して知るべしです。

 前に書いたかもしれませんが、自分の中でも「喰えているうちは大丈夫」と思っている反面、それが脅迫観念となり「とにかく喰わなきゃ」と追い込まれている局面も否定し得ません。

 ま、結局は食いしん坊なんでしょうけど(笑)。

2013年11月8日 15:26
ガッツリ行きましたね!

私の場合、眠気もそうですが、夜に胃が
もたれて苦しくなってしまいます。
歳ですね・・・

生卵↑の方に同感です。

タイで、すき焼きの卵にあたってしまい、
大変な眼にあった事があります。
高級日本料理屋でも信用できません。。
コメントへの返答
2013年11月10日 10:55


 こんにちは。
 ガッツリいかないと逆に心配される私です(笑)。

 すき焼きの卵は盲点ですね。ジュースなんかでも、搾りたての生ジュースは問題なくても冷却用に入れた氷に中る…と伺ったことがあります。


 私は消化能力だけは抜群のようで、あまり胃もたれすることがありません。
 逆に空腹状態が続くと、自分の胃を胃酸が溶かしていくのか、胃痛がすることがありますOrz。

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation