• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月01日

早明

早明  12月第一日曜日の今日、目玉スポーツイヴェントと言えば国立競技場を満員にして開催された関東大学ラグビー対抗戦グループ・早稲田大学対明治大学。
 世に「早明(明早)戦」と呼ばれる、大学ラグビー伝統の一戦である。

 しかも今年は、2020年のオリンピック開催に向けて解体が決定している現・国立競技場で開催される最後のシーズン。ノーサイドの後、松任谷由美が名曲「ノーサイド」を歌う特別企画も加わって、相当の盛り上がりを見せたようだ。



 しかしここ数年は明治大の凋落が著しく、観客動員面では「伝統の一戦」とは名ばかりの状況が続いていた。
 国立競技場を満員に導いた今日の動員も、「(現国立競技場での)最後の早明戦」を盛り上げ、新国立競技場でも伝統の早明(明早)戦を挙行しようと願う早稲田大・明治大両校の現役学生・OBの熱心な活動がもたらした成果と言える。




 私が学生だった頃(前世紀末)は、明治大・早稲田大といえば野球よりもラグビーだった。
 学生たちも野球の応援よりラグビー観戦に熱を入れていて、早明(明早)戦のチケットを手に入れるのに必死だった。

 ただその当時、12月第1週の対抗戦グループ・早明戦はそれなりに動員があったのは間違いないが(試合後の歌舞伎町でのバカ騒ぎが問題視されもした)、個人的にはあまり注目していなかった。対抗戦グループで早稲田大・明治大が上位に行くのは当たり前で、早明(明早)戦で勝った方が首位・負ければ2位……という順位決定戦程度の位置づけ、と言ったら関係者を怒らせてしまうかもしれないが、後で結果を訊くだけのことが多かったように記憶している。
 真にエキサイトするのは、対抗戦の後に組まれる「全日本大学ラグビー選手権」における早明の対決である。本当の意味で「伝統の一戦」「名勝負」と称賛されるべきは、こちらの対戦であるように思う。


 対抗戦グループでは早稲田大に大きく負け越している明治大だが、大学選手権になると通算12試合で7勝5敗(うち9試合は決勝での対戦で6勝3敗)と勝ち越している。
 最多の優勝回数を誇る早稲田大のプライドが、明治大に負け越している状況を許すはずがない。
 だから追々、試合内容が俄然面白くなる。明治大・早稲田大が決勝に駒を進められるか分からないのに、発売と同時に決勝戦のチケットを大量購入する現役学生の猛者も居た。




 今日の早明(明早)戦での盛り上がりを心から喜びたい一方で、12月に入ったばかりのこの時期に、早稲田大および明治大のラグビーがピークを迎えてしまう状況が正直言って悲しい。
 以前弊ブログへ頂戴したコメントへのご返事に書かせていただいたが、私が東京六大学への進学を志すきっかけの一つになったのは、正月に観た大学選手権ラグビー決勝戦における早稲田大対明治大の死闘だった。あぁこの興奮の中に学生として、ゆくゆくはOBとして身を置ければ何て幸せだろう……と思ったからだ。


 観る者の人生を左右してしまうような名勝負を、日程が予め決まっている12月の対抗戦グループではなく正月明けに演じることができるよう、早稲田大と明治大のラグビー関係者には強化をお願いしたい。
 満員の観客に見守られながらも、ロースコアで終わってしまった今日の一戦に満足してしまったなら、「伝統の早明戦」「明早の名勝負」は永遠に過去のものとなってしまうだろう。




ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2013/12/01 20:30:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

墜ちた日産!
バーバンさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2013年12月3日 20:57
こんばんは。
私はリーグ戦某校のOBですが、
何とか頑張ってもらって2日にテレビ観戦ができるよう祈ってます♪
コメントへの返答
2013年12月7日 21:15


 こんばんは。

 「何シテル?」と併せご返事が遅くなって失礼しました。

 イージーオフローダーさんの引出しの多さに驚くと同時に、同じ話題で会話ができる喜びを感じております(笑)。

 順調に勝ち上がって、年明けのファイナルステージまで残ってほしいですね。


プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation