• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月02日

血族

血族  今日は今年最初の献血。
 年末年始は海外に出ていたので帰国から4週間は献血できないが、年末に400ml献血を済ませており更に8週間のインターヴァルが空く(ただし海外渡航後の4週間を含めて可)。

 それでも2/15には再開可能だったはずが、多忙の余りすっかり協力を忘れていた。 



 ママと子どもたちは、次男のクッキングスクールに付き添って一緒に外出。私単独でゲレンデに乗り地元の献血ルームへ。

 駐車場に入ると、先代ML(W164)が駐車中の隣接区画が空いている。これはここへ入れろと云う事か?と勝手に思い、入れさせて貰った。

 入った時はオーナーが車内でお休み中で正面および接近しての撮影は遠慮、出る時にMLは既に退出しており画像はこの1枚だけだが、いい記録が残せた。


 生産は片やアメリカ、片やオーストリアで、オフロード車であること・メルセデスのバッヂが付いていること以外に外観的な共通点は無い。

 しかし設計・構造や安全性のフィロソフィーには共通する部分が少なくない。
 そこはやはりメルセデスの血族ということか。



 私が提供した血液そのものや、原料となった製剤を体内に入れ今を生きる人がどこかにいる。
 そんな方も汎い意味で「血族」と捉えたら、私に繋がる人々は一体何人になるのだろう。

 現役のカブリオの台数はもちろん、ひょっとしたらゲレンデの台数をも上回るかなぁなどと、採血ベッドの上で想像していたら何だか楽しくなった。

 
 次回の献血は最短で今月半ば。
 新しい「血族」の為に、体調とスケジュールの管理を怠らぬよう。


ブログ一覧 | ボランティア | 日記
Posted at 2014/03/02 23:56:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2014年3月3日 8:18
おはようございます。

献血お疲れ様です。我が家の難病な娘は何度も輸血していますが、皆様のお力添えあってですね。

そんな中、血液を貰う側で気になるのは、やはり感染でしょうか。ウィンドウピリオド、これが一番怖い。

きっちりレギュレーションを守られている方が大半だと思いますが、中には検査代わりに献血する不届者がいるのも現実。世の中の良識ってとても大事に思います。

ともかく、娘はどなたかの血族。感謝しないといけませんね。
コメントへの返答
2014年3月8日 17:39


 改めて、ご返事が大幅に遅くなりまして失礼しました。

 またお嬢さまの日常が健やかなれとお祈り申し上げます。


 献血の実務をかれこれ10年以上観察していますが、エイズ検査目的での献血が無意味である(検出されてもドナーへの個別連絡はない)ことは毎度毎度説明されますので、世間的に思われている程「検査目的の献血」は無いように考えています。

 より恐ろしいのは、感染した・するであろうこうとを自覚しながらテロ行為的に献血する者、或いは自分は性的なパートナーを固定しているから大丈夫と考えていても、そのパートナーが隠れて奔放な性行為に耽っている場合ですね。
 特に後者は、本人に悪意と自覚がないだけに、より危険性が高いと思います。

 
 いずれiPS細胞やSTAP細胞の技術が実用化・高度化されれば、皮膚や毛髪の細胞から血液の成分を生産することも可能になる……かもしれません。
 「献血」やそれらを原料とした「輸血」は、戦時下や大規模災害発生時などで代替策が無く、感染リスクよりも治療効果が上回る場合に限定して実施されるようになると、私は予想(期待?)しています。


2014年3月3日 9:10
おはようございます☆
学生時代献血した時に自分が貧血で倒れて以来、
献血が怖くて出来なくなってしまいました。
健康診断の検査も汗びっしょり(;_;)

ところで、次男さんが、クッキングスクールなんですか?
コメントへの返答
2014年3月8日 18:15



 こんばんは。
 ご返事が大幅に遅くなりました。

 ちょうど2年前、2012年3月17日の記事で、その当日献血した際に目撃した採血中のショック症状を書き遺しています。
 血液濃度のチェックや医師の問診を経てもなお、そういった症状が顕れることがありますので、無理は禁物です。

 私のように頑強で鈍感力の高い(笑)人間い任せてください。


 今は次男が、不定期ながらクッキングスクールへ通っています。
 「お料理」というよりは「食育」の一環という感じですね。




プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation