• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月23日

紫紺

紫紺  東京六大学各校の応援団は、ラグビーサッカーアメフト・ラクロス・漕艇・駅伝・水泳・相撲等々、ありとあらゆる競技部の求めに応じて可能な限り応援に馳せ参じるが、やはり活動のメインは「東京六大学」の元祖たる神宮球場における「硬式野球」。
 春秋のリーグ戦各5カードにおいて、応援スタンド狭しと走り回るリーダー・ステージ上で華麗に舞うチア・大きな楽器を縦横に振り回してコンバットマーチを奏でるブラスバンドは、試合に無くてはならない重要な構成要素になっている。


 活動内容の厳しさや、ともすると暴力的なイメージで語られてしまうことも災いし、各校応援団とも1年生の勧誘には非常な苦労を強いられているが、応援団OB・OGは独自の強固な人脈を築くことができるなど、人生を俯瞰してみればメリットも少なくないようだ。

 東京六大学野球・春のリーグ戦は、新入生を勧誘する絶好の機会。幹部(4年生)~2年生は1年生を「お客さん」として招待し、応援団活動の魅力と意義を存分に見せつける。
 応援団の門を叩いた1年生は夏合宿で鍛え上げられ、耐え抜いた者だけが晴れて正式に入団。秋のリーグ戦から「応援団員」として神宮デビューを飾る。



 1年生の秋から数えて今年度4年生として卒団・卒業するまで、合計7回のリーグ戦を経験するうち、過半の4回も優勝を飾った幸せな学校がある。
 明治大学だ。

 1年生の秋(2011年)にいきなり優勝。
 2年生時は春秋とも優勝を逃し下位に低迷したが、3年生になって年間制覇
 幹部として応援を指揮した今年の春季リーグは残念な結果に終わるも、最後の秋季リーグは激戦を制し再び優勝。有終の美を飾ることができた。

 その応援団の、現行体制として最後のイヴェント「定期演奏会」および「紫紺の集い」が、本日盛大に挙行された。
 



 明治大学応援団(かつてはリーダー・チア・吹奏楽の3部で構成)は、7年前に起きた部員自殺事件の責任を取り、応援の指揮を執るリーダー部が大学当局から解散を命じられ消滅。その後は暫くリーダー不在のままチア・吹奏楽の2部体制で活動を余儀なくされた。
 自殺した団員学生遺族との示談交渉がまとまり、現役学生の意識改革と慎重な検討を経て2012(平成24)年シーズンから「応援指導班」を設置。相撲の土俵入りや歌舞伎の見得に範を求めたとも云われる、独特のダイナミックなテクを振るう明治大学の応援団リーダーが漸く復活した。

 しかし復活してまだ間がなく、応援指導班(チアおよび吹奏楽下部組織の位置づけ)は幹部2人・3年生2人・2年生2人の小所帯。応援活動と練習で手いっぱいのためか応援団ホームページの更新・充実も進まず、幹部を除く応援団リーダーのお名前や出身高校など、ファンとしては知りたい情報が与えられない状況が続いている。



 その明治大学応援団応援指導班に、今年は上級生の総数を超える8名もの1年生が入団。年末まで誰一人欠けることなく、今日の「紫紺の集い」を迎えたことが会場で報告されると、満員の観客からは大きく、かつ温かい拍手が捧げられた。

 現在の応援団組織(2部1班)は、取り返しのつかない過ちへの反省から新たに立ちあげられ、未だに再建途上にある。
 他校の応援団と比べると、少人数が故に応援スタンド全体に目が行き届かないなど力量不足も否めない。それでも、毎週々々神宮球場に馳せ参じ、今日のイヴェントに参加してくれる熱心なファンに支えられて、他校とは一味も二味も違う大迫力かつ愉しい応援スタイルを確立している。

 東京六大学野球の過去7シーズンで4回の優勝も立派だが、それは直接的には野球部員の活躍に拠るものであり、応援団員自身の成果ではない。しかし明治大学応援団リーダーが凛々しく雄々しくテクを振い、チアが笑顔を絶やさず華麗に舞い、吹奏楽が勇ましい応援曲を奏で続けたからこそ、観客とフィールドが一体になり優勝を後押ししたのだと、私は信じている。


 東京六大学で一番、いやいや日本で一番幸せな応援団の一員として活躍できる喜びを胸に、新入団員が2年生に進級する頃にはホームページのコンテンツを充実させるなど、着実に再建と活動のスケールアップを進めてほしいと願う。


 1494人収容の巨大ホールに吹き荒れた「紫紺の嵐」の最中に身を置き、若者たちの底知れぬパワーに胸揺さぶられつつ、父母・学校関連者・OBOGの献身的な愛情に満たされて、心地よい疲労感を覚えながらゲレンデを駆って帰宅した。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/24 12:59:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

テレビを更改
どんみみさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation