• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月05日

統制

統制  全国紙・産経新聞が運営するニュースサイト「産経ニュース」の配信記事から『【安倍政権考】“暴走”応援団のありがた迷惑… 支持率も急落、困惑ぎみの安倍政権』に注目。

 さすがの産経新聞も、このままでは自らも権力による報道統制に巻き込まれ兼ねず、事の重大さに漸く気が付いたらしい。百田氏を招き問題の発端となった「文化芸術懇話会」を”暴走応援団”と評するなど、珍しく地に足の着いた論調を展開しているように感じた。


 とは言え、相変わらず”安倍政権ベッタリ”の立ち位置を保っていることに変わりはない。
 「文化芸術懇話会」は行き過ぎたが、産経新聞こそ”保守本流”なのだ、とでも言いたいのだろう。その割には、相も変わらず稚拙な日本語の記事を垂れ流していることに失笑を禁じ得ず、また産経新聞の来し方を眺むれば、現在の立ち位置にも大いなる疑問符が付く。



 産経新聞は、福澤諭吉が興した『時事新報』の流れを汲む……と自称している新聞社だ(※minnjiさんご指摘有難うございます)。
 戦前”五大新聞社”に数えられながら、関東大震災で大きな被害を受け疲弊し、更に暗殺テロにより疑獄事件の告発キャンペーンで名を上げた社長を喪って危機に瀕した「時事新報」を、産経新聞の直接の前身「日本工業新聞」の創業者・前田久吉が再建。戦時下の経済統制で前田が社外取締役を務めていた東京日日新聞(現・毎日新聞)と合同し独自の紙面は消滅するも、戦後の民主化・言論の復興と歩調を合わせ、1946(昭和21)年正月に満を持し老舗全国紙として復刊した。
 しかし「読売」「朝日」「毎日」の台頭に抗しきれず、販売部数が低迷した結果、大阪の地方紙でしかなかった日本工業新聞→産経新聞を全国紙化する野望に燃える前田久吉の支援を再び仰ぎ、「時事新報」は廃刊・産経新聞に統合された。

 産経新聞が全国紙の地位に上り詰めた経緯を、極めて口の悪い言い方で喩えるならば、非上場企業が傾いた上場企業を買収して株式上場を狙う「裏口上場」の手口に似ていなくもない。ただ経営の変遷はともかくとして、産経新聞の論調は「時事新報」の後継を自称するに相応しいものだろうか。


 福澤は「時事新報」発刊に際し、「政も語るべし、学事も論ずべし、工業商売に道徳経済に、およそ人間社会の安寧を助けて幸福を進むべき件々はこれを紙に記して洩らすなきを勉むべし」と語り、特定の階級を代表せず・扱うジャンルに制限を設けず・政党の主義主張に阿ることの無き、汎く社会に資する新聞の創刊を宣言した。

 現政権を手放しに賛美する論評は、福澤翁の理想とは相容れないものと考える。




 ところで昨日、私は長男を伴って福澤諭吉が啓いた慶應義塾大学・三田キャンパスの図書館で開催されている『慶應義塾と戦争Ⅲ 慶應義塾の昭和二十年』を観覧してきた。

 数々の貴重な展示資料の一つに、教師が勤労動員に赴く学生の状況をメモした手帳があった。
 その中に「上智」の文字が記されている。戦時下における大学の整理・統廃合で、慶應には上智大商学部・立教大文学部の学生が預けられたことを、この資料から初めて知った。

 弊ブログ記事「迷彩」において私は、大学教員の質の観点から大学存立の危機を問うたが、一方で国家が「商学より軍需」「文学など無意味」と見做すのも、学問の自由を侵す危機的な状況の一端なのだと戦慄した。


 安倍政権は旧帝大・大都市圏の有力私大を除き、「法学」ではなく「大型免許」を/「経済学」ではなく「簿記」を/「文学」ではなく観光客向けに語れる「英語」と「歴史」を、それぞれ学ぶべきだとして、一部の大学を職業訓練学校へ転換する方針を発表している。

 我が国の競争力強化を名目としているが、罷り間違えばこれは露骨な学問への干渉ではないのか。



 冒頭記事で”暴走応援団”とされた「文化芸術懇話会」も、権力が文化および芸術についてとやかく意見すること自体に、不健全さを覚える。

 かつてナチス・ドイツは、ゲルマン民族の優越性と相容れない・価値観の一致しない絵画および工芸品に「退廃芸術」の烙印を押し、展示を禁じただけでなく一部は廃却した。

 会合の初回ゲスト・百田氏が味噌を付けたから却ってよかったようなものの、このまま会合を重ねていれば「日本を貶める芸術」「政権の意にそぐわない文学」が多々槍玉に挙げられ、排除すべきとの議論が行われた可能性はなかったか。


 やはり新聞始めメディアは、権力を監視し健全な批判を展開する側に立ちこそすれ、権力に迎合してはならないのだ。




ブログ一覧 | オピニオン | 日記
Posted at 2015/07/05 12:42:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation