• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月17日

地盤

地盤  まだ台風は通過中のはずだが……と思いながら目覚めると、我が家周辺の雨は既に止み、空が明るい。警戒した割には、大した風も雨も無かったなぁと思いつつ起床。

 しかし、昨夜回した洗濯乾燥機で仕上がった衣類や、食洗器の食器類を片付けているうちに、外が暗くなり急な降雨。やはり天候は不安定なまま朝を迎えたようだ。

 現在台風の勢力範囲下にある西日本各地は当然のこと、遠く離れた場所であっても大雨の可能性があり、各位何卒ご注意いただきたい。


 
 我が家の玄関前は、車輪が載る部分だけ枕木を敷き、その他の部分は土を入れた体裁の駐車スペースにしてある。
 その一角、玄関を背にして右前の部分は転圧が不十分だったのか、深い部分で側方流動が起きて土が移ったのか、若干ながら沈下してしまった。

 私はそこへせっせと客土をしている。
 その材料は、レギュラーコーヒーの滓。ほぼ毎日発生するので、まとまるとそれなりの量になるだけでなく、一般的には生ごみとして捨ててしまうものをリサイクルして有効活用(リユース)、廃棄物の減少(リデュース)にもつながる。

 コーヒーの成分が植物に与える影響は、絶無ではないと思われるが、主に植えているディコンドラの成長には問題がなさそう。我が家の竣工以来5年間継続してきた成果で、ほぼフラットな状態へ戻りつつある。


 ただ、晴れ間が続いていれば何の問題もないが、ここ数日のように長雨・大雨が続くと、現時点でもなお僅かに標高が低い、この部分へ雨水が溜りズブズブに緩んでしまう。
 物性的に比較的安定しているとはいえ、所詮は有機物であるコーヒー滓の客土では、固い地盤を形成しようがないのは当然である。
 抜本的に何らかの対策をしなければなるまい。



 日本で建設工事に着手しようと思ったら、まず地盤の問題に突き当たることが多い。
 都市機能や生産施設などが集中する湾岸部を中心に、広く軟弱な地盤が分布しており、まずは地盤を改良しなければ強固な構造物は建てられない。

 地盤改良には5つの原理=①置換②脱水③締固め④固結⑤止水がある。
 不良地盤を撤去し良質な材料を入れる(置換)/砂や排水材を埋め込んで間隙水を抜く(脱水)/機械で揺さぶるなどして締める(締固め)/石灰などを混和して固める(固結)/鋼矢板等で地下水を遮断する(止水)などが対策として検討される。

 我が家として、①はコーヒー滓のリサイクルと両立しない/②は深く掘る必要があり面倒/③そんな機械は手許にない/⑤はそもそも地下水が原因ではないので、検討対象から外れる。

 残る④ならば、表土をできる範囲で掘り起こしてほぐし、生石灰(煎餅や海苔の乾燥剤でも可)やセメントと混ぜて埋め戻し十分転圧すれば、週末にでも施工できそう。

 補強材として、防腐処理を施した木杭もしくは樹脂製の測量杭などを埋め込むのも効果的かもしれない。



 普段は現場に赴くことなく、机上で「あーでもない」「こーでもない」と頭を悩ましているだけの「なんちゃって建設技術者」(=私)も、意外と身近なところで、実地にスキルを発揮できる場面を見付けられるものである。




ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2015/07/17 07:12:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation