• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月24日

快闊

快闊  全国紙・産経新聞が運営する関西版ニュースサイト「産経WEST」の連載コラム【昭和クルマ列伝】から『韓国に救われた三菱「デボネア」 22年間放置された「走るシーラカンス」』に注目。

 元々はフランス語に由来する英語の形容詞「debonair」(明るく礼儀正しいさま、快闊さ)から名付けられたクルマは、殆ど市中で売れなかった台数の少なさと、一方で異様に高い知名度とのギャップが最も大きいモデルなのではないか。


 しかし、クラシカルな初代はともかくとして、FF化されて以降の2代目・3代目デボネアについては、個人的に「希少車」の印象がない。
 記事に在る通り、韓国・現代自動車の「グレンジャー」は大ヒットモデルとなり、頻繁に訪れるソウル市内では日本におけるトヨタ・クラウン並の頻度で見掛けたものだ。

 高級セダンとして法人向けの販売だけでなく、マイカー需要もそれなりに大きくて、かつ人気があったと聞く。韓国マーケットには上手くフィットしたのだろう。


 「デボネア」に限らず、モノコック化される前の「パジェロ(=ギャロッパー)」や、2代目の「シャリオ(=サンタモ)」など、現代自動車がライセンス生産した三菱車は数を減らしつつあるが、まだまだ市中に残っている。
 工場が立地する愛知(岡崎)や岡山(倉敷)よりも、むしろ三菱車(のコピー)に出逢う確率は高いかもしれない。



 かつてはクライスラーと蜜月時代を築き、そのクライスラーを呑み込んだメルセデスとも提携を果たし、アジア市場では今も一定のプレゼンスを誇る三菱自動車であるが、世界を股に掛けた連携は既に頓挫し、じり貧状態に在ることは否めない。

 メルセデスとの提携解消の引き金となったリコール隠し、そして先ごろ発覚した軽自動車の燃費不正、更に燃費再測定におけるデータ操作など、そもそも自動車メーカーの体を成していないのではないかとの不信感が、三菱車をユーザーから遠ざけている。

 
 ここは恥を忍んで、弟子筋にあたる現代自動車に首を垂れ、4代目デボネアを調達した際のように製品を融通して貰う、即ち自社生産および開発を放棄してしまった方が、日本のマーケットおよび国境を超えた自動車業界の振興には有為……と言われ兼ねない。

 デボネアが辿った運命を、その生産メーカーがまさかトレースしてしまうのか。
 もはや遅きに失した感はあるが、岡崎・倉敷など企業城下町の衰退を招かぬよう、最大限の尽力が求められる。




 ところで「シーラカンス」の称号は、果たして「デボネア」に授けて良いものか。
 最初のパートタイムモデルから数えて37年、フルタイムモデルにスイッチしてからも27年、基本構造を変えずに生産され続けている恐竜級に古臭いクルマが、どこかにあった気がするのだが。






ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2016/09/24 23:54:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

イライラする!
のうえさんさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2016年9月25日 1:28
シーラカンスはデボネアで良いのですよ。
進化をやめたのだから。
コメントへの返答
2016年9月28日 23:41

 おはようございます。

 生物学的には「全く進化が無い」ということは有り得なくて、現生のシーラカンスでも2種、化石種まで含めると両手両足に余る数が見付かっているみたいです。


 個別のモデルが古いまま放置されるのはまだしも、メーカーがシーラカンスというより、生ける屍=ゾンビ化しつつあるようで心配しています(汗)


2016年9月25日 8:02
前後3リンクコイルリジッドな車は基本構成はそのままでも小変更が重ねられていますから進化しているのでしょう。
 化石は進化を止めたものを指すのですから、↑のTRAVIQ498さんの意見に私も賛成です。
コメントへの返答
2016年9月25日 9:18


 おはようございます。

 ではシーラカンスの称号は諦めて、「自動車界のアンモナイト」にします(笑)。

 アンモナイトも1種類だけではなくて、長い時間を経た進化の結果、夥しい数の種が知られています。

 中には螺旋状の形態を捨て「もんじゃら状態」のユニークな種もあります。

 世界中の紛争地で走り回っていることを思えば、むしろこっちのほうがしっくりくるかもしれませんね。



プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation