• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月18日

水鉄

水鉄  全国紙・産経新聞が運営する関西版ニュースサイト「産経WEST」の配信記事から『【鉄道ファン必見】日本初の「オールステンレス車両」走る「水間鉄道」…癒やしの「7000系つながり」コラボイベントも』に歓喜す。

 東京で活躍した懐かしい電車が、今なお地方で現役、という話題。
 一般的には電車の前面や車内を眺めて、「昔お世話になったなぁ」「まだ残っているんだ」と思うのが普通だろう。勿論、私もそう思うのだが、実は個人的に最大の「萌えポイント」は別のところにある。


 冒頭のコンテンツでも幾つか掲載されている写真に収められているが、脚周りだ。
 車輪および台車枠の外側に、光り輝くブレーキディスクとパットを配した台車。その名を「パイオニアⅢ」という。
 まるで宇宙船のようなネーミングセンスだが、それもそのはず。ステンレス製のボディと併せ、今は亡き米・バッド社のライセンスを得た上で国内生産された。

 鉄道会社としては、非常に簡易な構造でメンテナンスがし易い反面、利用者の立場では車軸部分のバネを省略した(台車とボディを繋ぐ部分の枕バネのみ)ため乗り心地が固く、評判が悪かった。

 しかし乗り物にとって、或いは公共交通の安全にとって、最も大切な「止まる」ためのメカニズムを惜しみなく露出させたユニークな構造は、まだ工学など初歩すら理解していない子どもの頃の私の記憶に、深く刻まれている。


 振り返れば、鉄道を単に「かっこいい」やら、「運転士さんになりたい」といった夢だけでなく、リアルなテクノロジーやシステムの視点で観察するようになったきっかけが、この「パイオニアⅢ」だったように思う。



 もしかしたら、東京メトロ・日比谷線および直通する東武スカイツリーラインで現在用いている、小型の電車が大型の新車に置き換えられると、まだ使用可能な車輌は水間鉄道始め地方私鉄へ譲渡され、玉突きで古い電車が廃棄されるかもしれない。


 水間鉄道以外にも現役で運行されている「パイオニアⅢ」を装着した電車が、まだ地方に残っている。
 目の当たりにしたなら、東京で活躍していた頃の思い出に浸るだけでなく、飽かず踏切で電車を眺めていた幼い私との対話ができるだろうか。

 無くなってから後悔せぬよう、折を見て早めに訪れたいものだ。




ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2017/05/19 00:04:06

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

バイクの日
灰色さび猫さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation