• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月26日

幕板

幕板  首都東京で地下鉄事業を展開する東京メトロの本日付けプレスリリース『丸ノ内線新型車両2000系を導入します』に注目。

 現行の02系電車がデビュー後30年も経過していることを知り、旧型の赤い電車(300・400・500・900形)と同じく、まだクーラーが搭載されていなかった新車時代から利用してきたファンとしては、時の流れを感じずに措かない。
 経年劣化が著しい我が身(泪)を振り返り、02系電車も相応の老朽化が進んでいることは隠しようも無く、ここは保安機器の更新と併せて車輌を一新せん……ということなのだろう。

 ゲージ(=新幹線と同じ標準軌)や給電方式(=サードレール)が共通の銀座線車輌は、旧1000形など戦前~昭和にかけて活躍した車輌に準じた塗装(ただしラッピングによる表現)で供用されているが、丸ノ内線の新型車輌は旧来のデザインをちりばめつつ、大胆にアレンジを加えてきた。
 従来は腰板部に配されていたサインカーヴを、幕板部に移した点が、最も特徴的である。

 ホームドアの完全整備が進んだ結果、車輌の腰板部はホームドア機器に隠されて、利用者から見えなくなってしまった。
 やはりホームドア整備が進むJR山手線の新型車輌(E235系)は、ドア部の天地方向にラインカラーを配し、並走する京浜東北線との誤乗を防ぐ工夫をしている。
 幕板部のサインカーヴもまた、ホームドアが当たり前となった時代に合わせたデザインの進化と言える。


 ただ、個人的には腰高な印象を抱いてしまい、好きなデザインとは評せない
 やはり在来車輌に倣い、腰板部に配するデザインにならないものか。

 また「2000」という型式も銀座線車輌のイメージが強く(01系が登場するまで主力だった、最後の黄色塗装車が旧2000形)、もっと別の選択(300など)ができないかとも思う。

 2019(平成31)年度から順次導入とのことで、当面は02系電車と併用される。納入された暁には、遠くアルゼンチンから帰国を果たした500形電車と、3代横並びの演出が為されることと予想する。
 先輩にも引けをとらぬ「名車」として、この先30年の活躍を期待したい。

ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2018/03/27 17:07:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation