• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月27日

礎石

礎石  韓国三大紙の一角「中央日報」の日本語版サイトから『伊藤博文直筆の韓国銀行の礎石が保存される』に注目。

 見通しのつかない日韓関係に関連して、日本統治時代(彼の地では「日帝強占期」と呼ぶ)の遺物の一つを、今後どう取り扱うか報じている。
 やや記事の内容が雑なので、植民地出身者の子孫で少々現地事情に通じている者として解説を加えると、韓国銀行(韓国の中央銀行)が用いている建屋ではなく、あくまで「旧本館」であって、現在は「貨幣金融博物館」として活用されている。

 1912(明治45/大正元)年に、当時の「朝鮮銀行本館」として竣工。設計は日本銀行本館や東京駅丸の内駅舎、京城駅(ソウル駅旧駅舎/現「文化駅ソウル284」)など、国内外で大物公共施設を数多く手掛けた辰野金吾である。
 ちなみに朝鮮銀行設立より前に、朝鮮半島へ事業を展開し法定通貨として認められた銀行券を発行するなど中央銀行業務を担っていたのが、現在放映中の大河ドラマ「青天を衝け」の主人公・渋澤栄一率いる国立第一銀行だった。

 渋澤栄一翁が肖像となる新しい一万円札より遥か前、明治末期に朝鮮半島で発行された「第一銀行券」の肖像には、当時頭取を務めていた渋澤があしらわれていた。
 渋澤は、辰野金吾設計の京城駅から、現在は巨大国際空港が置かれている西岸の港湾都市・仁川を繋ぐ朝鮮半島最初の鉄道建設にもコミットしており(但し、漢江を渡る鉄橋建設に時間を要したたため、当初の京城側出発地は南岸の鷺梁津駅)、伊藤博文と並び侵略を主導した人物とみる向きもある。


 韓国経済を支える中央銀行の本丸として機能している現役の建物の礎石が、植民地化を推し進めた人物の筆とあらば反対派がマジョリティだったかもしれない。
 しかし、既に第一線を退き、歴史的遺物となっている建物の礎石だからこそ、そのまま保存するべきとの意見が上回ったのではないか。
 その辺り、経緯を正確に報道するべきと苦言を呈する。




 反日活動の報道ばかりが騒がれるので、日本統治時代の建物などとっくに一掃されてしまっているのでは、とお思いの方が多いかもしれない。
 確かに最も壮麗な建築物であった朝鮮総督府(旧韓国政府庁舎・旧国立中央博物館)は解体・撤去されたが、ソウル市中心部だけでも、先に紹介した京城駅・朝鮮銀行本館に加え、

京城府庁舎(旧ソウル市庁舎/現ソウル図書館)
京城裁判所(旧大法院/現ソウル市美術館:但し車寄せとファザード部分のみ)
京城電気本社(韓国電力公社)
京城三越(新世界百貨店)
明治座(明洞芸術劇場)

などが残されている。
 日本側の視点では、韓国々民の反日感情を無為に煽っているのではとも指摘されるマスコミにおいても、同じく三大紙の一角で戦前に創刊された「東亜日報」の旧本社が、ソウルのメインストリート世宗大路に面した場所に立っている(現在は新聞博物館として活用)。


 朝鮮総督府の解体・撤去については、建設エンジニアの立場では是非とも残しておいて欲しかったところだが、建物の配置を俯瞰すると、竜の頭のような貌をしたソウル北方の北岳山(プガクサン)から、王宮たる景福宮を通り南方の大河・漢江(ハンガン)に向かって流れる「気」を、あたかも巨大なギロチンで断ち切るかのような位置にあった。
 「風水」の恩恵を潤沢に受けていた異国の首都を、政治的・経済的に支配しようとしただけでなく、竜が吐き出す「気」を遮ることで王家や臣民を弱体化させ、人智を超えた精神や霊魂の領域でも支配を確立しようと企てたのでは…と私は考えている。
 植民地支配の象徴たる朝鮮総督府を撤去する、という表面的な目的とは別に、「風水地理」の考えに基づき、ソウルを発展させてきた「気」を取り戻したいという想いが強かったものと推測する。


 現在でも残されている建物を、改めて確認してみれば行政・司法・金融・交通・電力・流通・芸術・マスコミと、云わば社会的共通資本として必要欠くべからざるものばかりだ。

 他国の関与を許したという一点において、韓国民が蟠りを覚えるのは致し方ないと理解するが、その部分も含めて韓国の発展を支えた社会的共通資本整備の歴史である。
 今回の「礎石」取り扱いについての調査結果や、今なお現役で用いられている日本統治時代の建築物を見るにつけ、過半の韓国民は日韓の歴史を冷静に認識し、蟠りを乗り越えて歴史的遺物を次世代に繋ごうとしているように思う。






ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2021/05/27 18:56:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

フロントグリル新調
たけダスさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation