• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midnightbluelynxのブログ一覧

2016年02月10日 イイね!

序列

序列 全国紙・読売新聞が運営するニュースサイト「YOMIURI ONLINE」の配信記事から『ベンツ新型SUV「GLC」、全車種右ハンドル』および
 本日オープンの『Mercedes-Benz Connection NEXTDOOR』に注目。


 FFベースのGLAを除けば最もコンパクトなSUVモデルである「GLK」がフルモデルチェンジし、名称も「GLC」となった。
 売れ筋に成長しそうな期待のモデルがリリースされるのと同時に、メルセデスベンツは体験型の新展示スペース「Mercedes-Benz Connection NEXTDOOR」をオープンさせた。

 今後は一定期間毎に、コンセプトを明確にした展示・イヴェントを企画するようだが、その第一弾はGLCのリリースに合わせて「SUV」。

 GLC(旧GLK)に先立ち旧MLが「GLE」へ、年内には現GLが「GLS」へフェイスリフト&名称変更する。SUVラインナップが更に充実するのと併せ、乗用車モデルのA→C→E→SのヒエラルヒーがSUVモデルにも適用されて、カスタマーが理解し易く整理された 

 メルセデス・ベンツは2016年を「SUVイヤー」と位置付け、販売拡大に余念がない。




 これまで傍流でしかなかった、SUVないしオフロードモデルが全面に押し出され、本格的かつ楽しそうな体験型の施設を開設・イヴェントが開催されるのは、初代MLおよびゲレンデのオーナーとして素直に喜ばしい。

 ただ、残念に思うところもある。
 


 或るモータージャーナリストは、初代MLを評して「パーティーにはタキシード着用と信じて疑わない俗物を嗤うクルマ」とコメントした。

 臆することなく一流ホテルの車寄せに入れるメルセデス・ブランドを掲げながら、ジーンズで搭乗する姿が似合う「自由さ」を讃えたのだ。

 その「自由さ」は乗用車モデルの窮屈なヒエラルヒーとは相容れず、故にC・E・Sの何れも車名には附されていない。



 それがとうとうGLを頂点として、乗用車と共通の序列を示す文字が書き加えられてしまった。
 プレミアムSUVの先陣を切った初代MLの逞しく自由なコンセプトに共感して、初めての愛車とした私にとっては、メルセデスを選択した大きな理由の一つが消失した形になり、「ML」の名称廃止を時の流れと割り切れずにいる。


 一方で、現在の相棒・ゲレンデは、比較的自由な立ち位置を保っているようだ。
 何言ってんだ、SUVモデルの頂点に君臨しているのが「G」ではないのか?と反論されるかもしれない。

 いやいや前段で記した通り、乗用車ヒエラルヒーと共通の文字は、今なお附さていない。
 それどころか、SUVヒエラルヒーの親玉「GL」に比べ、L=ラグジュアリーさに欠けるのだ(笑)

 「粗にして野だが卑ではない」クルマが、やはり私にとっては居心地が良い。



 「Mercedes-Benz Connection NEXTDOOR」でのSUV展示は、5月までの期間限定。
 メルセデスを愛用している方も、これからエントリされる方も、魅力多き各SUVモデル+ゲレンデの実力を堪能しに、是非出向かれたい。



Posted at 2016/02/11 08:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲレンデ | 日記
2016年01月10日 イイね!

再発

再発 次男と一緒にカブリオでドライヴ中、ランチを摂りに入った飲食店駐車場で降り立ち際、鍵を落とした場合とはかなり異なる鋭い金属音がした。

 咄嗟に周辺を見回すと、あった。
 赤いマーカーが先端に附された丸鋼。カブリオ前列シートを、後席側から倒す為のレヴァ―だ。
 5年前の購入当時も同じ運転席側を折損しており、また再発してしまった。


 それなりの太さがある丸鋼でできているとはいえ比較的長さがあるため、誤って後席搭乗者が足を掛けてしまったりすると、根元に応力が集中し折れてしまうのは容易に想像がつく。

 軍用車ベースでタフなクルマなのは間違いないが、細かい部分では無理繰り民生用に転換した粗雑さを隠しようがない。このレヴァーも、そんなパーツの一つなのだろう。

 ちなみに助手席側も一度折損したことがあるようで、改めて確認すると根元をガッチリ溶接した後が見て取れる。



 駆動系や電装系には関係しておらず、放っていても走行性能には何ら影響はない。しかし万が一事故が起きた場合に、ドアの無い後席からの脱出が遅れ、命に関わる事態に陥らないとは言い切れない。
 近々修繕が必要だ。



 愛車維持のための支出増が確定的な中、今日のドライヴ目的地(或る専門店と、レクサスのディーラー)で、大きな散財をしてしまった(汗)。

 その話は、また何れ。

Posted at 2016/01/10 21:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲレンデ | 日記
2016年01月05日 イイね!

時宜

時宜 休暇中の往復に利用した、日航機の機内エンタテイメントのコンテンツで早速『ジュラシックワールド』がラインナップされており、我が子たちが目敏く見付けて鑑賞。

 長男の誕生日プレゼント、次男のクリスマスプレゼントは、共に映画「ジュラシックパーク」とのコラボ企画品のレゴブロックだったので、時宜を得た機内上映だった。

 パパとしても、愛車のゲレンデおよび愛車候補(笑)のウニモグが縦横無尽に活躍する映画を見せたいと願っており、渡りに船&映画鑑賞料金の節約と相成った。
 
 
 劇中での位置付けを理解して臨んだからか、年長さんの次男には若干難しいレゴの組立てが、昨日になって一気に加速。我が家に新たなゲレンデ(ただしメルセデスのマークその他一切無し)が加わった。


 超人的な配送業務を終えて、超長期の休暇に入ったサンタクロースも、きっと喜んでいるだろう。


  
Posted at 2016/01/06 04:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲレンデ | 日記
2016年01月01日 イイね!

幸先

幸先 新春も初日から我が習性に従い、たまたま店を開けていた大規模小売店の玩具コーナーを物色。これまで見掛けたことのない新製品・プルバック式のゲレンデをゲットした。

 しかもトイライクなディフォルメされたモデルではなく、1/32のスケールモデルでプルバックのミニカーは珍しい。佳き出物を発見した。


 これは幸先が良い。
 今年一年も、更にコレクションを充実することができそうだ。



 家族は呆れていたが(笑)。

Posted at 2016/01/01 20:28:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゲレンデ | 日記
2015年12月31日 イイね!

歴々

歴々 異国で購入した自動車雑誌で、メルセデスのSUVラインナップをポップなタッチで特集。

 正面図を並列させたページはとても格好良く、スキャンしてPCまたはスマホの壁紙にしたいほど。
 各モデルに附されたコメントもパンチが効いている。



○GLA → 「Multi‐Talented」
○GLC(旧GLK)→ 「Whatever surface It is driving on」
○GLE(旧ML) → 「Effciency meets Performance」
GLEcoupe → 「A sprtier choice」
○GLS(旧GL) → 「First-class under all conditions」

 そしてセンターには、我がゲレンデ。コメントは「Legendary Off-roader」

 常々申し上げている通り、血と硝煙の臭いに塗れたモデル(=ゲレンデ)が、高級車ヒエラルヒー内にポジションを与えられて良いものか、いやいや勇猛な獣を窮屈なミラミッドへ閉じ込めることができようかと自問してきた。しかし意地を張っても突っ張ってみても、こうして仲間に囲まれていると嬉しい。


 当サイトではこれまで、様々極論を申し述べ、或いは気分を害された方がいらしたかもしれない。
 それらへ寛大にお付き合い賜り、温かく見守って下さった友に、まずは感謝を捧げたい。


 新年も運営方針および更新頻度は変えずに、コンテンツをアップしていく所存。
 引き続き、変わらぬご交誼のほど。



Posted at 2015/12/31 16:58:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲレンデ | 日記

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation