• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midnightbluelynxのブログ一覧

2013年12月09日 イイね!

検討

検討 読売新聞のニュースサイト「YOMIURI ONLINE」配信の特集記事『ベンツG 350 BlueTECでドライブ』に注目。

 自動車専門誌の紹介記事だと「クルマ好きなら当然の共通認識」的な内容は省かれてしまうが、このような一般紙の紹介記事では、若干冗長な印象はあるものの丁寧な解説がなされる。この記事もそんなコンテンツ。

 我がゲレンデの立ち位置からして、本来必要欠くべからざるディーゼルモデルの導入。遅きに失した感はあるが、オーナーの一人として歓迎している。



 エコカー全盛の昨今、クロスカントリー・ヴィークルのマーケット自体が縮小傾向で国産・輸入問わずラインナップが貧弱になりつつある。ゲレンデもショートモデルの供給が廃止となりロングボディのみに整理されてしまったが、販売そのものは好調を維持し続けているようだ。
 私がお世話になっているショップでも、今年後半から猛烈な忙しさが続いている……と仰っていた。いい傾向である。

 ディーゼルモデル発売を機に、皆さんも検討案の一つに加えてみては如何だろうか。


Posted at 2013/12/09 23:43:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲレンデ | 日記
2013年11月25日 イイね!

落涙

落涙
 祖母宅で 
   我待つ吾子連れ戻らむと
     欲せど愛車の無きに泪す
Posted at 2013/11/25 18:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲレンデ | 日記
2013年11月24日 イイね!

鋼馬

鋼馬 車検のため立ち寄ったショップにて、次男の撮影した画像を観て詠める。

 異国にて久闊を叙す鋼馬





 ゲレンデを預け、東京モーターショウを観覧後に撮影された長男の撮影画像を観て詠める。

 鋼馬去りし厩の只広さ





























Posted at 2013/11/24 20:25:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲレンデ | 日記
2013年11月10日 イイね!

掘出

掘出 先週のこと、盟友から一通のメールが。
 近所の中古ショップで、ウニモグのミニカーを発見したという。



 バックホウ付きのウニモグはコレクションになく、即お店へ向かいたかったところ……だが、生憎お伊勢参り前で忙しく、メールを貰った週には行けなかった。

 そして今日、午後の予定が空いたので昼食を摂りがてら、クルマで1時間ほどの中古ショップへ。
 しかし1週間も空いてしまっては最早店頭になく、手に入れること叶わず。逃した魚はやはり大きい。

 そのまま手ぶらで帰るのも悔しかったので、代替になるものを物色していると、怪しげな電動トイを発見。



 ペラペラな樹脂で成形された安っぽい案内軌道の上を、SUVらしきクルマが走り回る玩具なのだが、そのSUVとやらがどうもゲレンデっぽい(笑)。



 帰宅してからパッケージを開き、正面から眺めてみると、ん~確かにゲレンデ。一方でスリーポインテッドスターは省略されているし、サイドのデザインやテールランプの位置が異なるので、何とか意匠を盗用したとのお咎めを避けたい……とする意図が滲んでいる。

 軌道が安っぽい割に、車輌本体は高輝度なヘッドライトとテールランプが点灯するギミックが付加されているほか、かなりの急坂を昇り切る能力を備える。



 同じセットが幾つか売られていたので、中古品ではなくバッタもんか何かで流れてきたもののようだ。
 因みに価格は、一式税込315円也。
 これもコレクションとして大切にしよう。


Posted at 2013/11/10 18:37:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲレンデ | 日記
2013年11月03日 イイね!

鏡面

鏡面 明日からの小旅行を前に、発熱で寝込んでしまった次男を慮りながら、クリスマス飾りの続きと洗車に掛かった。

 クリスマスの飾りは、例年活躍するオーナメント3個を門柱周辺に集中配置。昨年までは1Fバルコニー部分に分散配置していたのだが、植栽のプリペットが伸長してきたため昨年と同じ配置ができなくなってしまった。

 LEDの10mライン・イルミネーションは、青色のものをガレージに配置、4色ランダム仕様のものを玄関部に配置しようと思っていたが、今日時点では青色の2本分しか見つかっていない。さして広い家でもないのに、どこへ仕舞いこんでしまったものか。
 発見され次第、追加の飾りつけに掛かる。


 洗車は、過日野良猫に蹂躙されたキャンバストップ部分を中心に、念入りに水洗い。
 曇りがちの天候で、ボディの洗浄には都合がよかったが、たっぷり水が浸み込んだキャンバス地の完全乾燥には至らず、今後の乾き具合が気にかかるところ。
 これからは湿度が低くなるので、カビの発生もなく自然に乾いてくれるものと思うが、要経過観察。



 ボディに付けられた猫の爪傷は、洗車してみるとかなり広範囲に至っている反面、傷は想像以上に浅く、水洗いだけで殆ど見えなくなってしまうものも多い。
 一方で猫が原因ではない、飛び石や駐車時に歩行者?他車?が付けたと思われる傷が見つかり、むしろこちらの方が本格的な対処を要する印象。

 洗車自体は「愛車と戯れる楽しいひととき」に相違ないが、その副産物として愛車の損傷を目の当りにし、オーナー自身も深く傷ついてしまうのが難点ではある。



 細かい傷は多い我がカブリオだが、その年式の割には鏡面の如きミッドナイトブルーの深き艶が美しい。
 洗車を通じて愛車の輝きを発見できたことを、野良猫に感謝すべきなのかもしれない。




 
Posted at 2013/11/03 19:15:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲレンデ | 日記

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation