• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midnightbluelynxのブログ一覧

2012年09月12日 イイね!

指摘

指摘 この前の日曜日、駅前広場を子ども達と歩いていたら、長男が声を上げた。
 街路樹を見上げると、アオスジアゲハらしき蝶がいる。確かに綺麗で大振りな蝶だが、日陰の中でじっとしている黒い羽の蝶を歩きながら発見するとは、なかなかの注意力&動体視力。私は全く気付かなかったので、率直に感心した。


 

 ところで私はその日曜日から今日までの連日、髭を剃っている。
 何かの折りに私のヴィジュアルをご覧になった方はご存知かと思うが、日頃は髭を生やしっ放し。剃ったのは、特に大きな理由は無く単に気分の問題。

 しかし、昨日一昨日と出勤しても、誰からも突っ込まれない。いちいち言い訳じみた説明をするのも面倒なので、それはそれで楽なのだが、膝詰めで真剣かつ込み入った打合せを何度か繰り返し至近距離で顔を合わせていても、気付いているのかいないのか、誰も指摘してくれない。


 私の存在感が薄い、または逆にそんなこと怖くて聞けない、と思われている可能性もゼロではないが、個人的な分析では本当に気づいていない人が多い感じ。
 これまでも地方勤務時代に大変お世話になった上司に、やはり月曜日から髭を剃って出勤し4日経過した木曜日の晩、居酒屋で呑んでいて「あっ、そういえば‥‥‥」と指摘されたことがあった。
 私の髭は嫌悪感を持たれない代わりに、ヴィジュアルを激変させるようなインパクトもないらしい。

 大人は顔の細かいデティールに拘るよりも、相手との関係性や言葉遣い・立ち居振舞いなどから得る全体的な印象を総合して「見ている」ということもあるだろう。



 以前、子どもの視野が以外に広く記憶も鮮明で、犯罪捜査において重要な証言をもたらす例があることを記したが、同じ対象物であっても子どもの見え方と、大人の見え方には大きな差異があることを、改めて実感させられた。


Posted at 2012/09/12 08:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation