• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midnightbluelynxのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

山羊

山羊 読売新聞のニュースサイト「YOMIURI ONLINE」の配信記事『団地ヤギ、雑草完食し任務終了…惜しむ声しきり』に注目。



 団地内に蔓延る雑草に業を煮やした管理者(都市機構←旧住宅都市整備公団)が、試験的にヤギによる除草を導入したところ想定通りの成果が挙がっただけでなく、団地住民に癒しをもたらすという副次的な効果を得た・・・・・・・とのニュース。




 ヤギによる除草は、この試みが初めてではなない。
 20年ほど前にJR総武線亀戸駅構内の除草作業を担わせる目的で、管理業務を担うJR東日本新小岩保線区が「シンコ」「イワオ」の2頭を導入。貨物線への分岐のために確保された広大なスペースに生える雑草を日々せっせと食べ尽くし、人力に依る除草作業軽減に貢献した。
 このヤギたちは亀戸駅利用者の目に留まって「都会の線路際にヤギさんがいる」「かわいい」と話題になり、新聞や週刊誌でも紹介されたのでご記憶の方も多いと思う。


 鉄道の敷地内は、列車が高速で往来する危険な空間につき、除草に限らず人力作業は常に事故発生のリスクが伴う。施工中は専任の監視員を立哨させなくてはならず、作業コストもバカにならない。その点、ヤギに任せておけば人的な損害発生のリスクを劇的に低減できるわけで、他の民鉄でも採用された事例がある。



 除草作業に伴う排気ガスの発生や騒音、除草剤の環境負荷や人体への影響をゼロにできるだけでなく、今後さらに進展することが確実な高齢化社会における除草作業の担い手確保の面でも、「ヤギ除草」の本格的採用が検討されて然るべきかもしれない。




 ヤギさんといえば、我が家においては長男のイメージキャラ(笑)。
 我が「仔ヤギ」も、人類が積み上げてきた文化・文明が記された紙を食み、智を耕して徳を敷く人間に育って欲しいと願っている。



Posted at 2013/11/29 12:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation