• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midnightbluelynxのブログ一覧

2016年08月22日 イイね!

九号

九号 全国紙・読売新聞が運営するニュースサイト「YOMIURI ONLINE」の配信記事『東西に高気圧、トリプル台風…日本が通り道に』始め、各媒体で報じられている台風9号関連の情報に注目。


 首都圏を直撃した台風9号に遡ること1か月半前。中心示度900hPaという歴史上も稀な超強力台風(カテゴリー5・スーパータイフーン)が発生、我が家が休暇過ごした台湾・台東に上陸した。

 現地で確認した限りでは、鉄筋コンクリート造の建物や、基本的なインフラに大きな破壊は生じていなかったが、熱帯の気候下で大きく育った樹木が根こそぎ倒され、永く放置されていた古い建物や、安価なトタン板およびセメント瓦で葺かれた木造建築で屋根が飛ばされるなどの被害が出た。
 また躯体に損傷のない鉄筋建築であっても、壁に取り付けられた看板や装飾の類が軒並み引き剥がされ、ひしゃげた枠や桟のみがぶら下がる状態になっていた。

 そんな光景を目の当たりにした直後だったので、久しぶりの「首都圏直撃」という以上の緊張感を以て、台風の通過を待っていた。



 荒川・利根川など大河川が危機的状態に陥ることはなかったが、都市および近郊の中小河川が溢れ、浸水被害が生じてしまった。雨水を効率的に排水・流下させる方策と併せ、処理し切れない多量の雨水を一時的に貯め込み、地中に浸透させる施設(雨水貯留槽)を普及させるなど、洪水対策の強化が求められる。

 加えて倒木に因り道路交通を遮断したり鉄道の運行を支障した、街路樹や緑地帯の植栽についても、長い時間を経て大きく育ち住民に安らぎをもたらす一方で、枝葉を広げ過ぎた・幹が朽ちた等々の要因で強風の影響を受け易くなっているように感じる。
 生きた樹木もまた、重要なインフラの一部として慎重かつ遺漏なきメンテナンスを要する。



 台湾を襲った超強力台風にも耐え、昔ながらの姿で佇んでいる古い木造建築がある。
 きちんとした陶器瓦で屋根を葺き、太い良材で組まれた日本統治時代の住宅である。

 手間と費用を惜しまず、備えを怠らなければ台風の直撃を受けても、被害を極小化できる。
 異国に遺された日本家屋に、災害対策の基本を見た気がして、大いに勇気づけられた。



Posted at 2016/08/23 18:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation