• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midnightbluelynxのブログ一覧

2016年12月21日 イイね!

睡魔

睡魔 大物なのか、我が子は電車の中で居眠りし、よく寝過ごす。
 例えば代々木から山手線に乗り池袋で降りる(所要10分ほど)はずが、座ったきり爆睡状態。山手線を2/3周以上回って、田町で目覚め下車したことがあった。
 既に山手線を半分以上回ってしまったのなら、そのまま乗り続けた方が楽だし近道なのだが、そこは子どもの浅知恵。降りて反対側のホームの電車に乗り、再び反対回りに行こうと試みた。

 ところが山手線の田端~田町までの区間は、京浜東北線と方面別の複々線になっており、田町駅の山手線外回りホームの反対側へ入線してくるのは内回り電車ではなく、京浜東北線の南行き電車。何の疑いもなく乗ってしまったが最後、状況はますます悪化し、哀れ我が子は川崎駅から泣きながら電話で助けを求めてきた。

 10分の行程が、睡魔の誘惑に負け2時間近い大旅行になってしまった。



 そんな我が子を「何やってんだか」「座るからダメなんだ」「時間のムダ!」と叱りながら、今朝の私は副都心線電車で座ってしまったがために眠りこけ、降りる予定の中目黒駅を過ぎて自由が丘まで行ってしまった。

 今の職場に移って初めての粗相。そもそも朝の出勤時間帯に寝過ごすこと自体がほぼ数年ぶりで、前回は仙台の職場へ出向く際に、ぱっと目が覚めて何の疑いもなく下車予定駅で降りたと思い込んでいたものが、改札口まで行ってから一駅乗り過ごしていたことに気付く…という、これまた赤面を禁じ得ない状態だった。


 中目黒~自由が丘間は所要5分ほど、往復しても10分ほどのロスだが、時間を無駄にしてしまったことには変わりない。また、朝から睡魔に取り憑かれた疲労状態というのも、職場でパフォーマンスを発揮する上での妨げでしかない。
 
 年末進行を乗り切ったら、我が子と少し休もう、

Posted at 2016/12/22 12:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation