• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midnightbluelynxのブログ一覧

2017年11月21日 イイね!

系譜

系譜 今日は鉄道趣味各誌(RF・RM・RMM・RJ・RP・TMSほか)の発売日。
 表示されている年月次の前々月下旬発売が慣例なので、今日から書店に並ぶ雑誌は、いずれも新年号。鉄道関連の出版業界では、もはや今年が終わってしまったのかと、やや絶望的な気分に陥る(笑)。

 新年号だけに各誌とも、力作写真をふんだんに採り入れたカレンダーなど付録が挟み込まれているほか、特集にも目を見張るものが多かったように思う。
 
 そんなコンテンツの一つが「レイルマガジン」誌の新年号特集『特急〈踊り子〉の系譜』だった。
 何より「ロイヤルエンジン」EF5861が、愛らしい「踊り子」のヘッドマークを掲げ佇む表紙が良い。

 運転席側正面窓の上部に附された水切りに、ワイパー機構部分の逃げが造られている昭和末期の仕様(1985年/昭和60年の改修で直線化)。現行の姿しか知らない若いファンは、美的に難有りと思うかも知れないが、ワイパーのパワーアップという機能面=運行の安定・安全や乗務員の負担軽減を優先した、現役バリバリの雰囲気が匂うような画像である。


 正直に告白すれば、「レイルマガジン」に関しては、完全に「表紙買い」してしまった(恥)。


 他にも「鉄道ピクトリアル」誌は、先頃大阪環状線での運行を終え、主たる使命であった大都市での通勤・通学輸送から退いた「103系」の特集。
 今後、103系電車が新製されるのは勿論のこと、新番台区分の設定や大規模な改造も無いであろうことを思えば、一抹の寂しさを覚えると同時に、この特集が同系列に関する決定版的な資料となるものと考えて購入した。


 弊サイトにお見えの鉄道好き各位には、資料性の高い記事が豊富な鉄道専門誌の新年号を是非にも手に取り、お気に入りの雑誌があったら購入して末永く保存していただきたい。





Posted at 2017/11/23 08:35:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「育児 http://cvw.jp/b/1043160/47663127/
何シテル?   04/18 19:29
 建設業界で禄を食む文系出身(経済学専攻)のプロフェッショナル・エンジニアが、愛車整備・政治経済・文化学術・スポーツそして土木施工の現場で日々記した野帳を公開し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ メルセデス・ベンツ Gクラス カブリオ
 G320カブリオ(V6・ミッドナイトブルー)を愛車にしています。  息の長いGクラスで ...
その他 その他 その他 その他
 サントレックスの軽規格折りたたみトレーラーです。以前所有していたキャンピングトレーラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス ジュラシックワールド・オフィシャル (メルセデス・ベンツ Gクラス)
G550 as a movie star! Coming soon.
メルセデス・ベンツ Gクラス ドイツ連邦軍多目的車輌「ヴォルフ」 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
 ドイツ連邦軍が1989年~1994年にかけて10,000両以上もの大量調達を果たした軍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation